プロが教えるわが家の防犯対策術!

ふと、思ったので質問させてください。
AI(人口知能)に近い将来 人間の仕事を助けて貰うと聞きました。
AIが進化して人間を敵叉は支配下に置くというような事は無いのでしょうか?
バグとかも有ると思うのですが
また、その様な事に対してAIに予測させたらどの様な回答をすると思われますか?

A 回答 (4件)

>AIが進化して人間を敵叉は支配下に置くというような事は無いのでしょうか?


ロボット三原則とか無視したとしてもそんなことないんじゃない
進化したAIなら人間を支配下に置いても何のメリットもないと判断するでしょうからね
ペットにすらならない

>バグとかも有ると思うのですが
>また、その様な事に対してAIに予測させたらどの様な回答をすると思われますか?
そんな先の「たられば」は知らない
    • good
    • 0

ご質問から、例として、既存の社員の退職補充はすべてAIで行い将来的に人間は社長やCEO等の数人だけという会社を考えてみました。


その場合、経営方針だけは「人が決めるしかありません。」
取締役会は、AIに情報収集や需要予測などをさせて、その結果「会社の基本方針」をAIに伝えます。
その方針に従ってAIは文字通り終日仕事をして業績を上げることになります。
こういう携帯をコラボレーションと言いますが、「AIは会社の基本方針を決めるための情報提供」をすることと、「決定された方針に基づいて無駄なく仕事をこなします。」

つまり、AIも取締役会に参加させ情報や予測などの意見を述べることとなります。
ご参考まで。
    • good
    • 0

AIが人を管理する日は近いと思います。

ただし、AIを管理する人間もいるはずです。会社組織を例にしましょう。
社長などの管理職はAIを管理する立場、AIは部長レベルで課長や係長は必要有りません。社員に直接指示するのは社員から選ばれたリーダー的な人がAIからの指示で会社からの指示としてメンバーに伝える。
出来る社員かどうかはAIが監視して勤務状況と仕事の正確さのレベルなどを総合的に判断する。
AIからの報告により管理職は給与の査定を行い、能力が認められない場合は、文書で社員へ通達する。
経営者は一個人の事情は知らないので簡単に人員整理が可能。
AIは、エクセルのプログラムみたいな物。最終的な判断は経営者の判断。数字的な基準から…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
AIが感情を持つ事は無いのでしょうか?
また、部長クラスの人でも会社を乗っ取るは言い過ぎかもですが内部リークから危機に陥る事も有ると思うので ・・・・・・・
そういう予測まで考えない物なのでしょうか?

お礼日時:2018/08/29 21:16

そこがポイントです。

あくまでも人が一番の地位になるようにシステムを組むのです。
人→システムの法則は壊してはいけない基準です。なぜなら、人は必ず会談と称した談合で物事を解決するからです。
言葉が違えば思想が違うのは誰もが知るところです。
AIであれば絶対に許さない事です。
だから必ず人間(管理する人間)が優先にしないと修正出来ません。
間違った判断が原爆などの核だと思います。あのときAIが発展していたならは、広島、長崎の悲劇はないような判断を出来ていたのでは?逆に違う国に対しても同様の原爆投下の指示を促している可能性はありますよね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!