No.2ベストアンサー
- 回答日時:
例えば
優しさ、思いやり、常識 親切心 厳しさ 面白さ、等状態や程度を表す言葉であれば、
「~に欠ける」「~が欠ける」どちらも使えると思います。
その他形のあるものが一部壊れている場合は、「~がかける」しか使えないと思います。
茶碗が欠ける。お皿が欠ける。花瓶が欠ける。
それから何か必要な物が足りない、不足している場合も「~が欠ける」しかつかえません。
人数が欠ける。砂糖が欠ける。目方(分量)が少々欠ける。
必要な資格、年数、が足りない場合も、「~が欠ける」をつかいます。
No.4
- 回答日時:
#3です。
確かに#3で書いた辞書の解説には「が欠ける」の説明には納得できても「に欠ける」の説明には少し納得のいかないところがありますね。
助詞「が」と「に」は『大辞林』によると
「が」:主格を表わす、能力などの対象になるものを表す
「に」:目標、対象など指定する
代表的な使い方は、「が」は主語に使われ、「に」は到達点に使われています。
「欠ける」は能力などの対象になるので一般には「が」をつかのが自然のようです。
項目だけを指定して評価する時や不満な項目だけを評価する時には「に」で使い分けられます。例えば:
社長として経営能力が欠けるので止めてもらうしかない。
社長として経営能力に欠けるところはあるが人望が厚い。
あの人は面白みが欠けるので私にはどうも好きになれません。
あの人は面白みに欠けるがいい人ですよ。
「が」と「に」について、類似の次のような使い方は参考になります。
あなたが近い
あなたに近い
あなたは着物が似合う
あの顔は着物に似合う
間違っても着物を着ている彼女に「あなたは洋服に似合う」なんて言わないでください。
No.3
- 回答日時:
『大辞林』に「欠ける」の意味と解説で次のように記載されています。
[3]あるべき要素が不足する。また、存在しない。
(ア) (「…が欠ける」の形で)ある種の要素がない。欠如する。
経営能力が―・けている
必要な機能が―・けている
(イ) (「…に欠ける」の形で)…が、期待されている分量よりも少ない。…が不足である。
面白味に―・ける
常識に―・ける
これによると上記例文も、
社長になっても期待外れなら「経営能力に欠ける」、期待していた製品なら「必要な機能に欠けている」ということになります。期待ではなく単なる人物評価なら「面白みが欠ける」、「常識が欠ける」としてもいい訳ですね。
私は日本人ですが、おかげでいい勉強になりました。
参考URL:http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%A …
No.1
- 回答日時:
私は専門家ではありませんが
~が欠ける
月が欠ける(細くなる)
主役が欠ける(いない)
皿が欠ける(少しだけ割れる)
~に欠ける
おもに、責める気持ちや、強い気持ちをふくんだ表現だと思います
配慮(はいりょ)に欠ける
よく考えたきくばりをしていない
とるにたりない
(取り上げるほどのものではない)
やるにこしたことはないが(やれたらいいだろうけれど)
など、
なんにでも『に』 をつけるというのではなく、
慣用句ー決まった言葉だけに使われています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
「欠く」と「欠かす」の違い
日本語
-
「~になる」と「~となる」の使い分け
日本語
-
可能性は「高い」?「大きい」?
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
「…といえよう」という文法
日本語
-
5
「採り上げる」と「取り上げる」の違い
日本語
-
6
『~のは』と『~のが』という日本語の違いについて
日本語
-
7
「行けるのなら」と「行けるなら」の違いについて
日本語
-
8
~を触ると~に触る
日本語
-
9
「~し」と「~して」の違い。
日本語
-
10
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
11
「年次」と「年時」に使い方について
日本語
-
12
「知っていません」と言わない理由
日本語
-
13
(文字(もじ)文字)のように、カッコの中にカッコを入れるのは「慣用」として正しいのか?
日本語
-
14
「なんで」と「なにで」の使い分け
日本語
-
15
助詞「が」と「に」の違い。小学4年生のテストで。
日本語
-
16
「に関連する」「に関係する」と「に関する」の違いと使い分けが理解できない。
日本語
-
17
「~も」「~をも」の違い
日本語
-
18
「〜だとしたら」と「〜だったら」ではどう違いますか 例文も教えてください
日本語
-
19
途中で・途中に 違いは何ですか。
日本語
-
20
目上の人(学生から教授)に対して、 メールの返信をする際に 承知しました。 はかしこまり過ぎですかね
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東山紀之社長が、報道陣の前で...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
パートを体調不良で休むことが...
-
「尊厳」とはどういう意味ですか?
-
社外宛の訃報の通知文について
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
会社に配達された、個人宛の郵...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
面接の合否連絡の期日を守らな...
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
-
パートのおばちゃんに1度指摘...
-
めちゃくちゃ怒る店長と全く怒...
-
所長さんをお願いしますor所...
-
社長の父親が亡くなった時
-
院長先生
-
初出勤に社長に怒られる
-
職場いじめで疲れました…辞めた...
-
前の職場の社長さんの御香典に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
台風でアルバイトを休んだら店...
-
セブンイレブンで娘バイトして...
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
「尊厳」とはどういう意味ですか?
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
-
パートを体調不良で休むことが...
-
社外宛の訃報の通知文について
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
私は小さい会社の事務員です。 ...
-
社長の父親が亡くなった時
-
仕事ができる人や金持ちは、早...
-
前の職場の社長さんの御香典に...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
ジャニーズ問題。なぜTV局の社...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
僕がビッグモーターの社長だっ...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
面接の合否連絡の期日を守らな...
-
職場いじめで疲れました…辞めた...
-
ちょっとーーー!!!
おすすめ情報