公式アカウントからの投稿が始まります

ロードバイクを始めようと考えています。
ですが、10万円以下のものは乗っている最中に破壊する恐れがあり、一生寝たきりとか最悪死ぬってことがあり得るほか、ロングライドや速い走りに向いてなく、あくまでシティサイクル用として扱ったり、1ヶ月ほどで錆びてしまうらしいです。
ですが、世界の中でもかなり大きいジャイアントという自転車メーカーは、安く、本格的なロングライドやヒルクライム、レースなどにも使えます 的なことが書かれており、どっちを信じればいいのでしょうか?

A 回答 (10件)

2万のロードバイク(シティバイク)を2年乗ってますが、ブレーキなど一切問題ありませんし、命の危険を感じたこともありません、自転車は10万あればビアンキ買えますし、そんな高いものはレースに出るとかじゃなければ買わなくていいと思います。

個人の自由ですけどね
    • good
    • 1

まあ、どうでもいいけど(笑)


質問者が身近に見る自転車ってみんな錆で真っ茶色なの(笑)
事故で考えれば、航空機もまれに墜落する。
自動車も列車やバス、タクシーも。
なら危なくて乗り物に乗れないじゃん。
歩くと自動車が突っ込んでくるよ。
ネットなど使わずに本を読んでリアルの自転車に触れて勉強したら?
自動車の話に限らず生きていけなくなる(皆から笑われて)。

で、質問者が考えている「ロードバイク」って何?

「俺はベンツが好きだ!」
って騒いでもメルセデス・ベンツは自動車メーカーの名前、展開する車種は大変に多い。
て、再度。
ロードバイクって道路を走る自転車の意味として、何のためにどんな自転車を買いたいの?
    • good
    • 0

「10万円以下のものは乗っている最中に破壊する恐れがあり」これが本当ならマスコミが取り上げて騒がれています。



「一生寝たきりとか最悪死ぬってことがあり得る」実際乗っていたら危険と隣り合わせですよ。

「ロングライドや速い走りに向いてなく」質問者自身何を目標に何を求めているのか、良くわからないですね。

「1ヶ月ほどで錆びてしまうらしいです」どんな自転車でも面倒を見なきゃあっという間に錆びますよ。

「ジャイアントという自転車メーカーは」種類が豊富で高いのから安いのまでピンキリのメーカーで、条件に合わせた自転車が豊富にあると言う話で、一台の自転車でなんでも余裕で走れる訳ではないですよ。

信じるも信じないも、自転車屋さんで聞けばいいでしょ、ネットで頭でっかちになっても自転車は買えないし、走りもしないよ。
    • good
    • 0

たびたび



https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%8 …
こんな本を買うのがいいかもね。
ここには、ルック車というロードバイクは乗っていないと思います。多分。

何が高くてどこがいいかなど勉強になるかもね。
    • good
    • 0

ロードバイクとしての条件を満たしてるきちんとしたメーカーのロードはそう簡単に壊れませんよ。



あなたのことを、ネット馬鹿というのです。

だいたい、あなたはロードバイクと言える自転車がわかっていないと思います。
通販で、ロードバイクと書いていても、ママチャリをロードバイクの形にしたものもあります。
この自転車なら、一ヵ月で錆びるかもね。でも、ジャイアントのロードも大事にしていなければすぐに錆びますよ。

高いロードは、なぜ丈夫と思うのか?
そんなことないですよ。詳しく書くと、シマノのコンポーネントは、値段と丈夫さは比例してます。
フレームは、高くなると軽くなりますからね。値段と軽さは比例してるけど、軽くなると丈夫さは薄れてきますからね。
ホイールもフレームと同じですね。
じゃぁ、なぜ壊れにくいか?大事にしてるのですよ。自転車を愛してるので高価でも買うことができ大事にできるのです。
10万円を、「たかっ!」と思って仕方なしに買った人は、すぐに飽きてしまい雨ざらしにして…。

同じメーカーで、50万円以上のロードを販売してるメーカーなら信用できるかな。

この質問の回答者にGIOS馬鹿がいましたけど・・・。
http://www.job-cycles.com/gios/index.html
50万円以上のは、ないと思っていましたがありますね。
ここは、きちんとしたメーカーです。
ただ、そんなに無茶苦茶高価な完成車は販売していませんね。

http://araya-rinkai.jp/bikes2018/5686.html
http://www.raleigh.jp/bikes2018
リムのメーカーARAYAが販売している自転車です。
ここも高価なロードバイクは販売していませんが、丈夫な自転車ですよ。
ただ、粗末な扱いをすれば、痛むのは早いですけどね。
    • good
    • 0

まず 10万円は、そこまで酷くないです。

しかし 本格的なロードバイクとは、言いきれません
アルミフレームで105コンポの 完成車で定価15万位からが本格的なロードバイクと言うのでしょう。
何が違うのかと言うと フレームの素材や作りが 安物は、きちっと考えられて作られていません 見た目が ロード
に見えれば良いと言った考えで あとは、コストをいかに安くして利益をどれだけ多く出せるかといった 商品
定価15万クラスですと フレームは一応考えて作り込んでます。

フレームは、踏み込んだパワーをいかに 後輪へ伝達させるかですが 撓みも有る程度無いと 足に負担が掛かります。
なので適度に撓み 適度に撓みが戻る事か重要です。この点では、カーボンファイバーフレームが一番良いです。

ロングライト・ヒルクライム・ロードレースでは、 オールラウンドなフレームってあまりありません
ロングライド 固すぎない適度な乗り心地が有るフレームです。前傾姿勢もきつくない設計
ヒルクライムは登り坂の登りのみなので 足がかりが良い応答性が良いフレーム(踏み込んだパワーがストレートに回転として伝わる)になります。
ロードレース用は、ヒルクライムと同じような物で 応答性の良い固目のフレームで 高速巡航や高速旋回性能(ハンドリング)も良い設計フレームになります。
どんなタイプのロードバイクでもレースには、出れます。 レース展開に有利か不利かだけの問題で 脚力と駆け引き滴ニックが有ればどんなフレームでも入賞は出来ます。

最初は、レースなど考えず 15万の完成車で ロングライド エンデューロタイプのフレームが良いかと思います。
このクラスに乗って 慣れたらグレードUPしたものに乗り換えるや 1台増やす感じです。
安易にレースに参戦しようと考えず。購入ショップのチームや ショップのお客さんで面倒見が良い人に乗り方を教わることが重要です。

10万以下のロードバイクは、ロードバイク風であり 回転部品がしょぼく 回転抵抗が多く付いちゃうので早く走るには、少し負荷がかかる感じになります。(軽く走らないと言った感じ)
コンポをコツコツ交換しても無題
ホイールを良い物に履き替えても無駄です フレームが良くないので 良いパーツのパフォーマンスを発揮できません。

中古でも良いので 程度の良い 定価15万クラスを購入することをお薦めします。
型遅れ 現状8月末 2018年モデルが 処分価格になっていきます。 4割5割引きをさがして サイズと色の好みが合えば 安く買える時期です。

カーボンフレームの場合 完成車で105コンポで 20万位になります。

ロードバイクは、本体だけ買っても乗れません
ペダルが好みで選ぶように 付属してません バッテリータープのヘッドライト購入する必要があり
乗るには、ヘルメット・グローブ・サングラスは必修 走るには、ボトルゲージ+ボトル パンクのリスクが高いので 携帯ポンプ・サドルバックにスペアーチューブとタイヤレバーを入れて走ります。
自宅には、仏フレンチバルブ用フロワーポンプが必要です。 8気圧以上入れるので 専用の空気入れ圧力計付きが必要 高圧なので 空気自然抜けがあります 定期的に充填が必要。
これらの購入予算も 考えておく必要があります。
    • good
    • 0

ロードは交通機関としての自転車ではなく、あくまでも競技用のスポーツ用品です。


公道上で使用するために反射板、ライト、ベルなどを追加しているというだけです。

通学自転車の延長で考えたりすればそりゃ不満しかないでしょう

強度ですが入門用の方が丈夫です。
上級者用は軽さ優先でフォームに無駄がない人が乗るようにギリギリまで軽量化されています。
耐久性とかは後回しですからね
    • good
    • 0

壊れたら直すのが楽しみでしょう

    • good
    • 0

どこの道を時速どれだけで走るつもりなんですか?


競輪選手みたいにガムシャラに走るつもりなんですか?
それとも公道を気持ちよくサイクリングする程度?
    • good
    • 0

ロードバイクは値段にかかわらず乗っている最中に破壊する恐れがある物です。


そのジャイアントだって10万円以下のロードバイクを発売していますが
入門用としては十分だと思われます。

「すぐにパンクする」
「風で倒れただけでディレイラーハンガー(変速機の付け根)が曲がった」
と不満がでるかもしれませんが
それは高級なロードバイクでも同じ事です。
むしろ高級なロードバイクの方が壊れやすくできています。
軽量化の為に頑丈さを犠牲にしているのですから仕方がありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!