プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

神さまって
(゜〇゜;
日本人って
基本的には、無宗教やけど
神仏とかは欲ばりやから
色々と良いとこ取りする民族だと
思うのは(  ̄▽ ̄)ニャリだけかな?

なんかね、神さまと信仰って
いつからセット販売になってきたのか?
色々と調べると
余計深みにハマりました

私は神さまは信じるが
信仰はまったくないんですが
だからと言って
宗教を差別や侮蔑する気はありません
また
神など居ないと思われてる方にも
差別や侮蔑は
致しません

だって、個人の自由で、自己責任の世の中だからね

さてさて、質問なんですが(アンケート)
貴方にとって
神さまとは?
信仰とは?
宗教とは?

3つばかり
教えて貰えると

ちょっとした深みから
這い上がれるかも知れないので
教えて貰えますかm(._.)m

質問者からの補足コメント

  • m(._.)m
    たぶんなんですが
    農耕民族の遺伝子を持ってるから
    信仰心は在るはずなんですよ

    宗教=信仰じゃないので
    信仰=習慣ってのが
    なんとなくだけど思える気がしてきました

    (勘違いかも)
    現代日本人は無宗教って
    書いた方が
    想像しやすいのかな?
    現代日本人でも
    農業や漁業なんかは
    信仰心あついけど
    (。>д<)補足を書きながら
    頭パニックヾ(@゜▽゜@)ノ

      補足日時:2018/09/01 08:15
  • なかなか御礼の回答で
    出来なくて
    m(._.)mすみません

    雑談なら
    軽く返せるけど
    自分なりに真剣に取り組んでますので
    皆様、御容赦くださいませ

    (  ̄▽ ̄)ニャリ

      補足日時:2018/09/08 02:50

A 回答 (21件中1~10件)

>貴方にとって神さまとは?信仰とは?宗教とは?


歴史が好きなので、そういう意味では勉強の対象です。
一言でいえば無形、有形の文化遺産の一つ…という印象です。
でも、文化・歴史的価値はとても感じますが僕自身からしたら信仰の対象には全くならない他人事の話です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに(^-^)人類史の1ページですもんね

回答ありがとうございました
(  ̄▽ ̄)ニャリ

お礼日時:2018/08/31 08:54

個人的な解釈です。


神様は潜在意識だと思います。神様に願っていますがそれがそのまま潜在意識に反映されているのだと思います。

以前仏教の教えに衝撃を受けて信仰しそうになりました。別に信仰が悪いとか言うのではなく、信仰=執着に思えてくるんです。それに気づいてなんとか信じはしなかったんですが、知識の一つとして保管しました。

宗教に関しては世の中では悪いイメージがありますが、面白い宗教もあり、金銭めあての宗教もあるのでなんとも言えませんが、「良い宗教もある」とは思っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

潜在意識
フムフム(。-∀-)
潜在意識だからこそ
偶像化とか、具現化することを禁止する
信仰もありますもんね

潜在意識より
もっと強く身近に感じたいからこそ
特定の人物を神格化するのかも
知れないし

神の使いが
潜在意識を引き出す為に
あらわれたり、復活したり、
かも~?

なんじゃそりゃ(笑)
♪ヽ(´▽`)/御手上げです

回答ありがとうございます

もし、お暇が有りましたら
衝撃を受けた教え
Σ(O_O;)ニャリ
教えて貰えると
さいわいです

m(._.)m

お礼日時:2018/08/31 09:06

ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ



ニヤリ様発見ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ

私も無宗教!

私にとっての神様は、親よりも高い位置から子供〔我々〕観てる人。
あんまりな事をしたら、叱るよりもバチと言う叱りを与える人。

信仰とは?ちよっと分からない。
宗教に入ってる人はそれに縋ってるから別に批判する事はないですが、そこの宗教の考え方を諭してるのかな〜〜

的なことで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

しみるん

お礼日時:2018/08/31 09:23

神様は親の親です。


信仰とは自分自身の正しい思い
宗教は隣のおっさんが入ってるから、聞いたことない名前の宗教。正直イヤ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親の親
(。-∀-)フムフム
儒教的な感じですね

親を大切に
だけど
親子だからこそ、反発するもんね

信仰って
太陽信仰とかが解りやすいかな
初日の出なんて特にね

宗教って
日本人は無宗教が大半だからこそ
理解が不能になりやすいけど

他の国々では
両親やお祖父さんやお祖母さん
一族そろって
代代信仰してたり
その、地域では主たる教えであって
村全体や町全体が
仲良く、信仰してたりするから

朝の挨拶やら
食事前のいただきますみたいな

当たり前のあって当然的な感じも
あるんですよね

(゜〇゜;)変な事
語りだしてる

親の親の親の御先祖様より
高みに立つ
しんどいから座ってるかも(笑)

すみるん様
回答ありがとうございます
(  ̄▽ ̄)ニャリ

ペロの速さに
o(^-^o)(o^-^)oでした

お礼日時:2018/08/31 10:12

神:この世の真理そのもの


信仰:救いに至る具体的な道筋
宗教:社会にいながら個人の幸せも成就する(救い)方法の知恵袋
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解りやすい回答
ありがとうございます
(  ̄▽ ̄)ニャリ

真理とは(゜〇゜;)
なんて、感じに
((((;゜Д゜)))楽しんでます

お礼日時:2018/08/31 11:20

日本人って基本的には、無宗教やけど


 ↑
基本的には神道です。

この神道というのは、本来は自然や先祖を
敬う、というだけの宗教です。

神社神道とか平田神道なんてのは、
本来の神道ではありません。

そして、日本人のほとんどはこの神道の
信者です。

俺は信者じゃない?

神道には教義も経典もありません。
先祖や自然を敬っている日本人なら、それだけで
信者になる宗教なのです。

だから、文科省の調査では1億以上の信者が
いることになっていますが、信者なんて自覚の
ある日本人はほとんどいないでしょう。

宗教というとキリスト教みたいなモノばかりを
想定しますが、こういう宗教もあるのです。




神さまとは?
  ↑
概念です。
存在するのは、信じている人の頭の中
だけです。


信仰とは?
 ↑
そうした神や仏の存在を確信し、これを
畏敬崇拝する行為と信条です。


宗教とは?
 ↑
信仰を利用した産業です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

(゜〇゜;)信者なの?
日本国は天皇制だから
神道だけど
住んでるから
そうかも知れないですね

宗教は産業
確かに人が集まれば
産業になってしまいますね

信仰はそのような行為なんやけど
行動には意識が付きもので
その意識は信仰をどんな感じで
とらえてるのかが
(。>д<)言葉が解りにくい

神とは概念って、斬り捨てて
本当にいいのかな?
tanzou2さんの
言葉の切れ味
(  ̄▽ ̄)ニャリ
いつもながら、感謝してます


回答ありがとうございました

お礼日時:2018/09/01 02:04

純粋な日本人が普段当たり前になりすぎて気付かないことが実は宗教的なんですよ。



むかーし、黄色人種の祖先たちは西から襲い来る輩(変態)と輩が持ち込んだ悪い行い(生け贄とか)に困り果てて居ました。
どうすれば犯されず悪行に屈しない秩序を保つことが出来るだろう…と
悩んだ結果、いい行いだけを習慣付けることにしたのです。
外国人が称賛する日本人なら当たり前の事です。

それら全て宗教的なんです。

隣近所の国みたいな事もしませんし、昔欧州がしたような宗教の名を借りた悪行も日本はしてません。

ただ、今は、情報戦略の時代です。気を引き締めて日本人らしい事を行いをしましょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

縄文人と弥生人の話を
思わせました

(  ̄▽ ̄)ニャリ
農耕民族の縄文人は
渡来人の弥生人に
進行、支配され
島国の温暖な民族に
大陸の好戦的な遺伝子が
混ざりあって
なんやら、かんやら

ヾ(@゜▽゜@)ノ

回答ありがとうございます

お礼日時:2018/09/01 08:20

私が考える「宗教」「信仰」って


二つあるんです

一つは、いわゆる「宗教」で
どこかの団体に入っていたり
寺の檀家だったり、なんかそういうやつで
そこのしきたりとか行事とか決まりとか
ちゃんとやるやつ

もう一つは
宗教とか信仰とか
意識してなくて、信じるとかも意識してない
いつのまにか、なんとなく、っていうもの

日本で言えば
初詣とか節分、七五三、ひな祭り…
別に神さまとか意識してなくて
もう慣習とか文化で
でもただの慣習というわけではなくて
初詣に行けばそれなりに
「今年は良いことがありますように」
と願ってしまう
そういうやつ

よく知らないけどキリスト教圏でも
そういうのはあると思うんですよね
なんとなく、これやっとかないと気持ち悪い、縁起悪いような気がする、みたいな感じのことが

だから
日本人で「無宗教」と思ってる人も
なんとなくの信仰はあるんだと思うんですよね

私にとっての「神さま」は
八百万の、たくさんいる神さま
特にお酒の神さまを信仰してますけど(笑)

信仰とは「祈り」ですかね…

「宗教」っていうのは
なんか組織とか団体みたいな
法律上のもの、という感じかなあ…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

信仰とは祈り

(゜〇゜;)

信仰とは習慣であり
大切な時に祈るんですね

大好きな大学教授の話なんですが

祝い事は神道であって
弔い事は仏教であったが
欲張りな日本人は
他の宗教の祝い事まで
取り入れて行った
良いとこ取りや、真似事が上手なんは
確かやからね

お酒の神さま(  ̄▽ ̄)
世界で1番愛されてますね(笑)

たまに怨まれはるけど
((((;゜Д゜)))二日酔いの後なんかね

回答ありがとうございました
m(._.)m

お礼日時:2018/09/01 08:37

おっしゃる通り日本人は信仰心が有るようで全く無い、o神様とはイエス・キリスト、o信仰はイエス・キリストの愛、o宗教はズバリ、キリス

ト教、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
(  ̄▽ ̄)ニャリ
そうかも知れないですね

個人的には
聖書を読んでから
なんじゃそりゃ(゜〇゜;)
てな、感覚を覚えたんですよ

あくまでも、個人的な感覚ですけどね

信仰とは・・・色々な感覚で受け取られてるから
((((;゜Д゜)))ですよね

お礼日時:2018/09/02 02:48

仏教の教え


諸行無常・・あらゆる物は常に変化している。止まってしまうと何かに執着してしまう。そして苦を生んでしまう。これはまさに苦を消滅させる法の一つだと思えました。
諸法無我・・我は存在しない。人間は縁で繋がっていてわたしは共同体(人との繋がり)によって生かされているんだと実感しました。あるいは宇宙との縁があり生かされていると。
十二縁起・・これは一番の衝撃でしたね。無明(無知、暗い)行(身口意)識(認識)名色(精神と物質)六入(六管)触(六管による接触)受(感受作用)愛(識の対象への愛着)取(欲・見方・戒め・自我への執着)有(自我世界で欲、物質的、精神的世界3つに分けられる)生(心身を得て生まれる)老死(息絶える)
これは面白いです。全てが繋がるではありませんか。仏教の全体はほぼこれですね。
すみません。つい熱くなりました。長文失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文ありがとうございます

祇園精舎の鐘の音ですね
(  ̄▽ ̄)ニャリ

十二縁起
奥深しですです

貴重な体験談
ありがとうございました
o(^-^o)(o^-^)oニャリ

お礼日時:2018/09/02 02:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!