
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
釣りですよね?
今年日本でも全国順次公開中の映画『クレイジー・フォー・マウンテン』は観ましたか?
https://crazy4mountain.com/#theaters
ネパール側からのルートは、登りやすくするために固定ロープやハシゴを設置するなどの整備に日々お金がかかっており、入山料に反映されているのでしょう。また、エベレストは人が多すぎて登山道は渋滞してます。このため、登れる時間は限られてるというのに、人里離れた場所でひたすら順番待ちをしなければならないそうです。だから登山者数を減らしたいという思惑もあるでしょう。
> 高尾山で相当特訓し、現地で大量にお菓子やジュースも買い込んで準備したのに非常に残念です。
高尾山(標高599m)でいくら訓練したところで、エベレスト(標高8,848 m)に対応できるとも思えません。富士山(標高3,776m)登頂や日本アルプス(北岳で標高3,193m)縦走を毎年数回行い、山で雪上訓練も何度もして、そのあとヒマラヤなどで富士山の倍近く、もしくは倍以上の高さの山を何度も登ってからにしましょう。
書類など必要な手続きは日本にいるうちに済ませておきましょう。次回は公募隊に入って登るのはどうでしょうか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%8B%9F …
詳細は、山に詳しい人に直に訊いてください。ネパールの同じホテルにいた日本人とか。
No.9
- 回答日時:
アルピニスト野口健さんの本を読んでください。
写真集 ヒマラヤに捧ぐ(2016年2月15日、集英社インターナショナル)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%8F%A3 …
http://www.noguchi-ken.com/
エベレスト山頂は一年中雪があります。
アフリカのキリマンジャロでも雪があります。(4000m級のやま)
No.7
- 回答日時:
#6です。
冗談ですよね?
標高8000m以上の気温は年間を通じて、マイナス15℃以下なので、ほぼ冷凍庫と同じ気温だということは、本当はご存知なんですよね?
何かあったら、救助が大変と言いながらも遺体は放置されるということはご存知ですよね?
「森の抜け道」って、目の前に森なんかないですよね。
まさか、知らないわけはないですよね?
脳内登山ですか、入山料はかかりません。
もうエベレストの登山は諦めないといけないのでしょうか?
同じホテルにこれからエベレストのトレッキングに行くという方(日本人)に伺ったら、「あなたの状況ではトレッキングですらできないですよ。」と言われてしまいました。
高尾山で相当特訓し、現地で大量にお菓子やジュースも買い込んで準備したのに非常に残念です。
カトマンズ観光に終わるのが非常に悔しいです。
No.6
- 回答日時:
映画「エベレスト 3D」はご覧になりましたか。
https://matome.naver.jp/odai/2144675830800016201
全て実話だそうです。
登山道の整備でも、何かあった時の捜索にも、莫大な経費が掛かります。
あまり山に登ってほしくないという意味もありますので、当然です。
リンク見ました。
エベレストが命懸けなのは、冬に登るからですよね。
夏の登れば、雪も溶けているだろうし問題ないのでは?
高尾山も富士山も夏の頂きは雪ないですよ。

No.5
- 回答日時:
その国にはその国の方針があり、それを守ることは人類共通のルールです。
日本にだって「郷に入りては~」ということわざがあります。
山岳救助隊の結成維持にはカネがかかります。
登山ルートの設置と維持にもです。
ヒマラヤまでの交通ルートもそれに含まれます。
その他各種登山設備にも。
№2のような場合もあります。
もしタダで登りたいなら、
その国の交通機関は使わずすべて徒歩で踏破し、
荷物もどこにも預けることなく自力で運び、
シェルパ、案内人等一切使わず、
自分が持ち込んだものは体から出るもの、足跡まで含めて一切現地に残さず、(もちろんトイレも使えない)
現地に遺体を晒すことは承知の上で、さらにその遺体の迷惑料も払ったうえで、
登るしかないです。
そうでなければ単なる甘えです。
要するに、案内人を雇わず、ゴミも持ち帰ればいいわけですよね。
でも、途中にゴミ箱は無いのでしょうか?
途中の自動販売機に空き缶くらい捨てれますよね?
No.4
- 回答日時:
もし遭難したら、捜索隊出すのに莫大な費用が必要だからです。
高尾山は幼稚園児でも登れます。
ヒマラヤとしては、高尾山や正丸峠と一緒にされたくないのです。
それと、事前に入山料も調べないような横着者には登らせたくないのです。
ヒマラヤに上る月でも眺めて帰国して下さい。
No.1
- 回答日時:
ネパールの外貨獲得の主要産業なのと、
>だって、8488mとはいえ時間かけて歩けば到達できそうなのに、山を登るだけでなぜ大金を取るのか納得がいきません。
こういうバカが入山すると簡単に死に、余計なカネがかかるので、リスクに投資できる良識ある趣味人を選別するため。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク 来月大型二輪免許を取得し、バイクの購入を考えております。 ホンダのネイキッドが良いのですが、何がいい 3 2022/11/25 06:55
- ホテル・旅館 紀伊半島の旅行について 3 2022/05/25 08:07
- ドイツ語 来週の日曜日に、私の同年代と登山に行く予定です。 私(1990年12月生まれ)はこれまで祖父(191 2 2023/03/14 04:45
- 北海道 登別からニセコ、札幌へのドライブルート 4 2022/04/20 15:05
- 登山・トレッキング 助けてください わたくしは富士山に登りたいと思っていました しかし高所恐怖症と高い岩場や梯子はマジ無 8 2022/09/07 09:44
- 登山・トレッキング 沖縄県の恩納岳って登山する方法ってあるの? 3 2023/03/06 08:39
- 登山・トレッキング 東海自然歩道など長距離のトレッキングをした方々。歩き切ったと感動しましたか? 3 2023/03/03 08:23
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 甲信越・北陸 富山県観光反省会 1 2022/11/25 07:53
- 登山・トレッキング 浅間山へのハイキングルートと時間について教えて下さい 2 2023/03/20 18:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
残雪状況をお教えください
-
「山へ/を/に登る」と「場所に/...
-
【ネジ規格】「W30-14山」ネジ...
-
寒風山の隣の山
-
編み図の記号が横になっていま...
-
日本で地平線が見られるのは北...
-
ハワイ語
-
「山よりでっかい獅子は出ん」...
-
ファットウッドについて教えて...
-
夏場の長長距離移動に使える軽...
-
筑波山行くならどっち
-
奥秩父~山梨長野県境付近の山...
-
ハードな登山者とハードギャン...
-
スイスのジュネーブから見える...
-
DSクロノトリガー シルバー...
-
ヒノキはいくらで売れますか?
-
与謝野晶子の短歌三首の現代語...
-
マリモの水について
-
一般人が1人で山に登る事って...
-
インターネットでの数学の記号...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちょっとした懸念が起きたので...
-
日本で地平線が見られるのは北...
-
DSクロノトリガー シルバー...
-
以下の口語訳お願いします。 伴...
-
「山へ/を/に登る」と「場所に/...
-
「山よりでっかい獅子は出ん」...
-
【ネジ規格】「W30-14山」ネジ...
-
70歳の尾瀬コースの選択
-
編み図の記号が横になっていま...
-
南アルプス山頂からの眺めは?
-
ヒノキはいくらで売れますか?
-
ドラクエ6って難易度高くね? ...
-
幻想水滸伝1の虎狼山への行き方。
-
飛地山(飛血山)の所有者につ...
-
「見給へ」という意味はなんで...
-
山派?海派?夏のお出かけとい...
-
一般人が1人で山に登る事って...
-
「山あり谷あり」って…
-
英文でよく出てくる禅語の原文...
-
夏場の長長距離移動に使える軽...
おすすめ情報