重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新卒3年目です。①定時に帰る②残業代稼ぐ

上司からの評価とお金どっち取りますか?
手取り15の実家暮らしです。

A 回答 (11件中1~10件)

中間管理職の50歳おっちゃんからのお願いとすれば



定時に帰ってほしいです。
忙しい時は、お願い残業して!ってお願いすることが
数ヶ月に一回あるかも知れませんがそれ以外は原則定時で帰ってね。

残業してもらって残業代を支払う事で利益を食いつぶすんですよ
仕事で100万の利益があっても残業代で30万払ったら利益は70万でしょ。
それだったら80万の利益の仕事を残業無しでやった方が儲かるよね。

実際に私の会社では残業を減らせと言っても残業を続けた人を
減給させる? 海外に出向させる? リストラする? 
と言う会議が時々あります。

>手取り15の実家暮らしです。
時間のつもり貯金って事で定時で帰ってから
毎日2時間とか 何かの勉強をする時間に使ってみてはいかがですか?
    • good
    • 1

定時で帰りたい時は定時で帰る。

残業代を稼ぎたい時は残業代を稼ぐ。上司の評価は気にしない。
    • good
    • 0

定時に帰って、ちゃんと休んだ方がいいです。

次の日に、その分頑張って成果を出せば成果が出て給料が増える
    • good
    • 0

私なら、定時に帰る。


1つの会社に依存した働き方はリスクが高すぎるからです。

倒産や、給与が下がるリスクがあります。

また、働き方改革関連の法律が来年から施行され、残業の上限が法律で決まってるため残業に依存した収入確保もリスクが高いすぎます。

定時に帰り、副業や自己啓発の時間に当てた方がいいです。
    • good
    • 0

新卒で15はキツイですね。


定時に帰れるなら、何か資格を取って転職の準備をしてみてはどうでしょう。転職するなら一歳でも早い方がいいと思います。
    • good
    • 1

定時に帰る事が上司からの評価に繋がるなら、定時上がるよう頭使って仕事して先輩が残ってようが「お先に失礼します」と言う勇気を持たないとダメです。

    • good
    • 2

残業を会社がしてほしそうなら頑張ると思います。

    • good
    • 0

定時に帰るのが、上司の評価に繋がるのですか?


であれば、無理に残業して評価を下げるより、上司の指示に従った方が賢明だと思います。
追記すると、上司も立場的に本当は残業や緊急的にしなければいけない時もあると思いますので、相手の立場になって奪ってでも、フォローするぐらいの覚悟を伝えて連携されることをオススメします。
頑張って下さいね、応援しています笑笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
上司は「仕事は定時までに切り上げ自分の時間も確保する」を推奨されています。

さらに、残業をしていると仕事が遅いと解釈されるそうで、=評価対象なのでは、と思い質問しました。

ご回答どおり、周りの様子も見ながら、臨機応変に対応したいと思います。

お礼日時:2018/09/02 21:41

上司帰宅後退社。

    • good
    • 0

定時に帰って好きなことしてください。


実家暮らしであれば、さほどお金に困ることも無いのでは?
欲しいものがあるとか言うのならばガンガン残業して稼げばイイでしょう。怒られない程度に(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
上司は「仕事は定時までに切り上げ自分の時間も確保する」を推奨されています。

さらに、残業をしていると仕事が遅いと解釈されるそうで、=評価対象なのでは、と思い質問しました。

私は浪費癖があり、残業稼ぎをしていたのですが、上記を言われてしまい私の評価につながると思ったので危機感を感じました。笑笑

お礼日時:2018/09/02 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!