dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2週間ほど前、いやもうちょっと前かも知れません。部屋の窓を開けていたら無視が入ってきて、ブンブンバチバチ音を立てて部屋を飛び回って虫が大の苦手な私はパニックに陥りました。その日はやっとの思いで眠りにつき、翌朝なんの音もしないので死んだのかな、と思ってそこからほったらかしてたのですが、さっきからガサガサゴソゴソ部屋の隅から音がします…。ちょうど2週間前虫が物の隙間に入って出てこなくなった場所からだと思います。2週間前虫が入ってきてから窓は開けていません。正体は一体なんなのでしょうか?さっきから怖くて怖くて震えています…2週間なんの音も立てなかった虫がまだ生きてて急に動き出すことってありますか?ほんとに怖いです…確かめることもできません。

A 回答 (2件)

なぜ、モノの隙間から出て来なくなった


場所に 殺虫剤を吹き付けるなど、
行わないのですか?
簡単なコトなのでは?
数秒間 隙間に吹き付ければ、
3分経過しても、音はしていても、
姿を表せなければ、隙間でノビてます。
これで 完了! なのでは?
    • good
    • 0

バチバチいってたのなら、ガではないから、カナブンとかかな?よく入ってくるよ。


小さい生き物だし、怖くないよ。
ムカデとかの方が怖いね。この間、寝てていきなり手を噛まれた。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!