dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

標題の如く屋外コンセントを使い現在種々のDIYをやっています。今までは何も問題は起きていませんが もし電動器具が故障したり、誤った使い方等で漏電した場合に人身事故防止、漏電火事防止を
考えてこの屋外コンセント専用の孫分電盤を用意したく質問させてもらいます。
使う電気を使うDIY用機器にはハンド電ドル470W 5Aや高速鋼切断機650W 6.8A程度でその他は
1A~3.5A程度でしかもこれらを同時に使うことは無いです。
DIYで例えば漏電原因で家庭内分電盤元ブレーカが落ちるのではなく、新規に用意する孫分電盤を先に
作動させて安全を確保して対応したく、孫分電盤用の漏電遮断機とか安全ブレーカの選定をしたく
お知恵を拝借したく宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

現在屋外に防水コンセントが付いていて、漏電対策用に他の機器を付けてもらわなくても


電気工事店に漏電ブレーカー内蔵の防水コンセント「防雨ELガード接地コンセント」に取り換えてもらいましょう
既設のコンセントにアースターミナルが無い場合は、アース工事が必要になります

パナソニック「防雨ELガード接地コンセント」WK4202K
https://www.monotaro.com/p/4105/7326/
定格電圧100V、定格電流15A、接地2Pコンセント2個(抜け止め型)、アースターミナル付
感度電流:7.5mAを超え15mA以下、動作時間:0.1秒以内
    • good
    • 0
この回答へのお礼

star-dog さん

返信遅くなりましたが ご連絡有り難うございます。
ご提案の内容をみてびっくりしました。え!こんな便利な物が商品としてあるの?です。
交換で少なくとも漏電対策は充分かなと思われます。後は過電流等で人身事故・火事対策がさらに取れれば
なおいいのかなと欲が出ていますが 何か対策を打てるでしょうか?
追加で何かアイデアをいただけますか?

お礼日時:2018/09/11 05:25

WK4202Kの漏電ブレーカーは漏電保護専用です


過電流は家庭内分電盤の分岐用安全ブレーカー(20A)の保護で良いと思います

また、漏電ブレーカー付(漏電保護専用)の電工ドラムもあります
https://www.monotaro.com/g/00384998/
防雨・防塵の屋外型もあります
https://www.monotaro.com/g/00111225/
    • good
    • 0

漏電ブレーカは落ちる順序は特定できませんが、どちらにせよ落ちることは間違いないので、まあいいかということで納得されてはどうですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

daaa- さん

ご連絡有り難うございます。ご提案内容も含めもう少し考えてみます。

お礼日時:2018/09/11 05:30

>家庭内分電盤元ブレーカが落ちるのではなく、新規に用意する孫分電盤を先に…



それを DIY でというのではありませんね。
電気工事店を呼んでくることに間違いはないとして“分電盤元ブレーカ”が漏電ブレーカならそれより電源側に家庭用と 屋外 DIY 用とに分ける“親分電盤”を作れば良いのです。
屋外 DIY 用は「孫」でなく「子」であり、家庭用とは「兄弟」の関係にするのです。

------------------------------------------------------------

どうしてもお書きのとおり「孫」とするなら、親の漏電ブレーカは感度電流 30mA が一般的ですので、孫を感度電流 15mA の漏電ブレーカとすれば、微細な漏電の場合は孫のみが働き親に影響を与えません。

しかし、30mA 以上の漏電だとか、短絡 (ショート) させた場合は、必ずしも孫が先に動作するいう保証はありません。
完全な対策にはならないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mukaiyama さま

ご連絡有り難うございます。
最終的にベストな方法が決まれば電気工事やさんに依頼することになりますが、現状の分電盤内のスペース的な余裕が無いように
見えますので(専門家に見てもらわないとハッキリとは言えませんが)場合によっては孫方式成るかもとも思っています。

お礼日時:2018/09/08 09:30

コンセントに付けるタイプの漏電ブレーカーがあります。


或いは配電盤のブレーカーを漏電タイプに交換するのもいいけど
電気工事士に頼むことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hiro2017 さん

ご連絡有り難うございます。
コンセントに付けるタイプの漏電ブレーカーが在るようですね。一度詳細を検討します。

お礼日時:2018/09/08 09:05

20Aの漏電ブレーカ2回路に変更すれば?


https://prod.tempearl.co.jp/model/?no=232
    • good
    • 0
この回答へのお礼

oo14  様

ご連絡有り難うございます。
ご提案内容の20Aの漏電ブレーカ2回路への変更とは既存分電盤の20Aブレーカの代わりに20Aの漏電ブレーカで2回路に変更すれば
良いと云う事でしょうか 或いは他の事でしょうか?

お礼日時:2018/09/08 09:14

電気工事士の資格が無いとできないので、DIYはあきらめてください



なので、電気屋さんに相談すれば(金さえ払えば)何でもやってくれますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スリープ  様
早速のご連絡有り難うございます。
資格のある方に最終的には依頼することになりますが、依頼する前に工事の内容は充分理解しておきたく使い勝手の面からも費用の発生内容に
ついても勉強しておきたく思っています。

お礼日時:2018/09/08 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!