10秒目をつむったら…

高校の物理についてです。
写真の問題の(4)の解答でどうして≦ではなく、<になるのか教えてください。

「高校の物理についてです。 写真の問題の(」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 解答です。

    「高校の物理についてです。 写真の問題の(」の補足画像1
      補足日時:2018/09/08 20:46

A 回答 (4件)

No.1です。

ちょっと似たような例を挙げておきます。

たとえば鉛直に一回転する軌道のジェットコースターを考えます。
最高点で落下しないための「臨界速さ」を求めると、

 遠心力 = 重力    ①

となる速さということになります。

では、最高点で落下しない初速度を求めるときに、最高点で

 遠心力 ≧ 重力    ②

で求めますか? それとも

 遠心力 > 重力     ③

で求めますか?

結局「臨界速さ①」を求めることがポイントであって、解答としては②でも③でも同じことなのです。
(「落ちない」なら②でよいし、「レールの垂直抗力が保たれる」なら③だし)

実際の設計では、②で設計するか③で設計するかは「設計者のセンス」ですね。私はできれば③で設計された方に乗りたいです。
(さらには「どの程度の設計余裕を見込むか」も。実社会では、こういうものは「正解・不正解」ではないんですよね。安全余裕を見込み過ぎればコストが高くて売れないし。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/09/09 19:37

ニュートン力学では物の大きさを考えず、質点として考えるのでこのようなことになります。


弾丸の半径をrとするとすれば、b=-a²/4h+hでは塀にぶつかると実感できます。
ぶつからなくするにはb+2r<-a²/4h+hであれば擦りもしません。
    • good
    • 0

答えは、先の方が答えられている通りです。



高校生の時って、こういう細かいこと気になりますよね。、、私もそうでした!

ただこの等号の有無は本質的にはたいした内容ではないので、あまり気にされなくてもいいとおもいますよ!
    • good
    • 0

単に、境界を「含む」と考えるか、境界は「含まない」と考えるかだけの違いです。



「等号」が成立するときには「弾丸は塀の端に当たる(かする、こする)」と考えれば、「飛び越える」には「等号を含まない」と考えるのが妥当でしょう。

「どちらが正しい」ということではなく、「どちらを妥当と考えるか」という、一種の「論理的な考え方」の問題です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!