
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>何となく式は調べて知っているのですが、どの数値を式のどこに入れるか、が感覚的に分からないんです・・・
まず式をきちんと調べてください。
wikiで調べても出てきます。
式には必ず文字の意味が書いてあります。
工業高校を出られたのであれば文字に数値を入れて計算するという作業の意味はわかっておられると思います。
電荷と書かれている文字に電子の電荷を入れます。
距離と書かれているところに距離を入れます。
何故か1.1cmという変な値が示されています。これはmに直して入れてください。
比例定数が示されていると思いますが長さの単位はmを使ったときの値です。
万有引力の場合は質量と示されていり文字に電子の質量を入れます。
どちらも力はN(ニュートン)という単位で出てきます。イメージは1kgの物体にかかる重力の大きさが10Nです。
wikiの検索ができないようであれば理化学辞典でも分かります。
たいていの図書館には置いてあるはずです。
高等学校の物理の教科書、参考書にも出ています。
参考書であれば古本で100円で手に入るかもしれません。
新しいものでなくてもいいのですから。
No.2
- 回答日時:
「原子の世界では電気的な力の方が万有引力よりも圧倒的に大きい。
万有引力を考える必要はない。」
ということを示すために出てくる計算式です。
電子と電子の間に働く引力と反発力について大きさを比較しようという問題です。
「解く」のではありません。
式は分かっていると思いますから数値を入れて計算するだけです。
数値の与え方がおかしいですね。
クーロン力の定数が与えられていません。
電気素量は e=1.6×10^(-19)C
質量は m=9.1×10^(-31)kg
で十分です。
#1にある
>F=mg
は地球の重力についての式です。関係ありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/20 13:33
高校時代は、工業だったこともあって、1年次に物理は力学しかやっていません(2年以降は化学・生物と強化が変わってしまいました)・・・・・・。
ですので、何となく式は調べて知っているのですが、どの数値を式のどこに入れるか、が感覚的に分からないんです・・・
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
えっと、どうしたの? ちょっと驚いていますが。
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E3%82%AF%E3%83%BC% …
WIKIの「クーロンの法則」にありますよ・・・。
#これは基礎的なことなんだけど・・・。
#習っていないかな?
重力もそうです。習っていない?
F=mg だけど。 mが質量、gが重力定数。
単位だけ気をつければ、問題なく解けるよ m(_ _)m
物理は取ってないのかな? だったらこれは基礎問題だから、
きちんと固めておいてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 高校物理 単振動の問題 0 2023/07/25 19:10
- 物理学 電磁気学 クーロン力についての問題です。 xy平面上の原点に電荷量 1[C]の点電荷が,点 P(2, 3 2023/08/05 23:41
- 物理学 高校物理、点電荷がつくる電場・電位の問題です。 1 2023/06/19 20:20
- 物理学 イオン化エネルギーと電子親和力について、 水の電気分解を例に考えると、 ここではイオン化エネルギーが 1 2023/05/05 19:16
- 物理学 透磁率とクーロンの法則 6 2022/05/07 06:43
- 物理学 高校物理の電磁気はE-B対応ですか、E-H対応ですか? 2 2023/03/21 16:23
- 化学 高校化学です。 分子量が大きいほど沸点、融点が高くなる イオン半径が大きいほどクーロン力は弱くなる 2 2023/08/28 17:45
- 物理学 2つの点電荷による電位が0でも電荷の移動は起こる? 2 2023/06/29 20:15
- 物理学 万有引力 クーロン力 6 2022/06/08 23:06
- 物理学 材料力学の問題です。2問あります。 解き方を教えていただきたいです。 (1)長さl,底面の半径をrの 1 2022/06/09 23:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高さはh幅はw奥行はd厚さはt そ...
-
高校生です。物理基礎でモーメ...
-
引力を見えるように表すとどん...
-
抜け荷重力の算出方法
-
クーロンの法則に関する次の問...
-
正確な重力加速度の求め方
-
自由落下するエレベーターの中...
-
万有引力と重力加速度から得ら...
-
重力加速度について
-
地球の引力の正体
-
物理の振動系の問題で重力を考...
-
スペースコロニーを作るとしたら。
-
図①のような横がl 高さhのよう...
-
等価原理?
-
もし、地球の中心に行けたとし...
-
写真の問題文に赤線を引っ張っ...
-
円運動・単振動に関する問題で ...
-
放物の飛距離の計算
-
究極の力は、重力と電磁気力の...
-
「物と物はなぜぶつかるの?」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高さはh幅はw奥行はd厚さはt そ...
-
重力1Gは何kg?
-
抜け荷重力の算出方法
-
自由落下するエレベーターの中...
-
Nをkgに換算するには?
-
もし、地球の中心に行けたとし...
-
円運動をするとき、重力より垂...
-
絶対零度では重力はゼロになる?
-
物理の力学(運動エネルギー・...
-
重力加速度について
-
単位の換算を教えてください。...
-
過重力と加重力
-
地球の中心に向かって穴を掘っ...
-
物理のエッセンス力学p36の問題...
-
高校生です。物理基礎でモーメ...
-
気圧と体重
-
なぜ重力だけはくりこみ不可能...
-
地球の内部に物体があるとき、...
-
MPaとkgf/cm2の換算
-
クーロン力と重力の比較・・・・
おすすめ情報