dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

営業部のトップが、社員寮で暮らしています。
公共料金が会社の経費から払われているのですが、
社員寮とはそういうところなのですか?
そもそも寮とは?

A 回答 (3件)

質問の意図がよくわかりませんが。


うちの会社の寮の場合、「ガス・水道・電気すべて会社持ち」で、「寮使用料として一定額のみ給与から差し引き」というスタイルです。(当然会社は経費で計上しているものと思われます。)
ですので、別段おかしくないと思いますが・・・。
まぁこの辺は会社によりけりなのでどーいった方式になっているのかで話は変わります。
つまり、「みんなは自腹なのに、その営業部のトップのみ経費で落としている」のであれば大問題です。(横領?)

この回答への補足

わかりにくくてすみません・・・

そもそも寮というのは会社のアパートみたいなものだと思っていたのですが、違うのでしょうか。
アパートなら生活費はすべて自腹ですよね、
寮なら公共料金ははらってくれるのが一般的なのだろうかと思いました。

補足日時:2004/11/05 20:52
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

横領はないのですが、水道など公共料金だって自己負担では・・・と思ってしまいました。
別段おかしくないのですね。

お礼日時:2004/11/07 10:47

公共料金とは電気、ガス、水道のことでしょうか?


社宅は全てが個別でこれらも個別で契約しますから個人負担となりますが、寮は会社で契約しており個別にガスメーターなどがついていませんので会社が負担することになりますが寮生は寮費という形で負担していると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

はい、ガスなどのことです。
個別に算出した後経費で落としているようです。
使っているのがその人だけなのかもしれません・・

お礼日時:2004/11/07 10:50

寮でも何種類かありますよね。



・建物全部を会社で建てて管理しているもの。この中でもマンション・アパートのような完全に個人スペースが与えられるものと、合宿所のような個室はあるけど他は共同のものもあります。

・民間のアパートを借りて住まわせるもの。

・一戸建ての物件でも「社員寮」「社宅」と呼ぶ場合もあります。家賃を負担する、社長名義で借りるなど何通りか考えられます。

どのあたりの形式をとっているか判らないと判断できませんが…合宿所形式だとしたら公共料金は個別に算出できないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

同じ質問を上司にしたとき、「だから、寮なんだって」といわれて、「寮とは・・」と考えてしまいました。
たいへん参考になりました。

お礼日時:2004/11/07 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!