
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
y=loga(x^2-1)=loga(x+1)+loga(x-1)
y’=1/(x+1)loga+1/(x-1)loga
=(x-1+x+1)/(x^2-1)loga=2x/(x^2-1)loga
こんなのに時間を掛けてると、他の問題を解く時間が無くなりますよ。
No.3
- 回答日時:
t=x²-1とおくと
dt/dx=2x
y=log[a]t
だから
dy/dx=dy/dt・dt/dx<<<定理 :合成関数の微分法
=(1/t・loga)・2x<<<公式:(log[a]t)'=(1/t・loga) ただしlogaは自然対数で底はe
={1/(x²-1)・loga}・2x
=2x/{(x²-1)・loga}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 【数学ⅲ】三角関数と合成関数の微分について 4 2022/07/07 21:44
- 数学 微分について教えてください 放物線y=x^2のx=1における微分係数を定義に従って求め、その点におけ 5 2023/04/16 15:38
- 数学 【完全微分方程式⠀】 分数で分母が0になり定義できない場合、分母を仮にtと置いてそれを極限t→0とし 1 2022/05/06 14:43
- 数学 (a は定数) Arctan a+x/1-ax 微分の解き方分かる方教えていただきたいです。 3 2022/09/27 11:28
- 数学 x=r・cosθの2回微分 θ=ωtとすると? 5 2022/05/10 23:53
- 化学 解離定数を使ってpHを求める問題で 酢酸水溶液がAH 酢酸ナトリウムがA^-となる理由がわかりません 1 2023/07/04 02:39
- 数学 関数1/(1+√x)のx=1における微分係数を微分の定義に従って求めよ。 これについて教えていただき 5 2023/07/22 19:08
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- 数学 数学3の微分法・対数関数の導関数に関しての質問です。 [ ] は絶対値を表しています。 y=log[ 3 2022/05/24 14:07
- 数学 関数の極値と微分係数の関係について 6 2023/04/23 14:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
lim[x→∞]log(1+x)/x これってど...
-
y=x^(1/x) の 微分
-
eの指数の計算がわかりません。
-
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
-
なぜxがe^logxと変形できるので...
-
256は2の何乗かを求める式
-
log2の5は?
-
∫{x/(x+1)}dxの解き方
-
ロピタルの定理を使った問題に...
-
0の2乗はいくつですか?
-
e^x=2のときのxの求め方
-
エクセルでのlog逆算方法教えて
-
lnをlogに変換するには・・
-
超初歩的質問ですが・・
-
両対数グラフでの直線の傾きと...
-
自然対数をとる?とは・・・
-
関数f(x)=2logx、xの定義域は?
-
y=x^2logxのグラフの増減ってど...
-
対数グラフを計算式に直す方法
-
2を何乗すると6になりますか? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
-
両対数グラフでの直線の傾きと...
-
∫{x/(x+1)}dxの解き方
-
lim[x→∞]log(1+x)/x これってど...
-
256は2の何乗かを求める式
-
連続ガス置換の式
-
lnをlogに変換するには・・
-
log2の5は?
-
e^x=2のときのxの求め方
-
自然対数をとる?とは・・・
-
透過率から吸光度を計算する際...
-
y=x^x^xを微分すると何になりま...
-
eの指数の計算がわかりません。
-
なぜxがe^logxと変形できるので...
-
2を何乗すると6になりますか? ...
-
log3^1はなんで0になるんですか?
-
超初歩的質問ですが・・
-
数学 極限値
-
y=x^2logxのグラフの増減ってど...
-
∫log(x^2)dxの不定積分を教えて...
おすすめ情報
2行何故か重複してしまいました。すいません