dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

超低容量ぴるをのんでいます
突然の怪我をしたため抗生剤を2週間ほど前に飲んでいました。
その後も性行為を何度か行いました。
最近胸が大きくなる(張りは普段の生理前より感じません)腰痛やめまい、怠さ、吐き気などがひどいです。
次の生理予定は2週間後なのですが、妊娠の可能性はあるでしょうか。
また、検査薬を試したところ陰性でした。
2週間待って生理がくるか確かめるべきか、病院で検査してもらうべきか、悩んでいます。

A 回答 (3件)

飲んでいた抗生剤とは?


そもそも超低用量ピルは避妊効果はあっても避妊目的で処方できない薬ですし、抗生物質で効果が落ちる事が知られている以上、他の避妊法を併用していないなら妊娠の可能性は考えておくべきかと。
どちらにしても病院で調べるのは生理予定日を過ぎても生理が来ない場合で、妊娠していないという確定には行為から3週間以上日数が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/09/18 13:17

次の生理が2週間後なら、妊娠症状が出るのは早すぎるとは思いますが、、、


生理が来なかったら、検査してみるのが確実です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね。いつもより倍くらい症状が強いので不思議です。ありがとうございます。

お礼日時:2018/09/18 13:18

ピルは飲み忘れがなければ、まず妊娠しません。


飲み初め数か月は、だるさ、胸の張りなど感じることがあるでしょう。
次第に慣れていきます。
生理を気長に待ちましょう。
そんなときに限って、なかなか生理が来ないものです。
予定日過ぎて1週間すれば検査薬で試してみればいいね。
おそらく妊娠はしてないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/09/18 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!