アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

野良猫の保護活動に疑問を感じています。
地域猫活動に巻き込まれそうになっているのですが、言語化しづらいモヤモヤが晴れません。
なぜ野良猫を保護せねばならないのでしょうか。

・野生動物の繁殖のコントロールは正義か
野生動物である猫を片っ端から捕まえて避妊・去勢手術を行うことは自然に反していないでしょうか。人間以外の生き物の生殖をコントロールしようとするのは正義でしょうか。増えすぎれば淘汰されるのが自然。野良猫が野垂れ死ぬのも、自然の営みの一部と思うのですが、違うのでしょうか。

・野良猫の寿命が短いのは可哀想?
野良猫の寿命は飼い猫に比べると半分程度と言われています。それが可哀想という論調がありますが、世界中の野生動物はすべて同条件で生きています。足の小さな裂傷が致命傷となることもあるでしょう。病気にかかってわけもわからないまま死んでいくこともあるでしょう。動物はその流れの中で進化をしてきたのではないでしょうか。
人間の活動のせいで極端に生態系を破壊した結果、絶滅に瀕する動物がいます。それらを保護することは、ある程度正義を認めます。多様性を守ることに意味がある場合はですが。

・日本の環境に馴染めない特殊な猫は可哀想か
金魚は人間が生み出した観賞魚で、自然界では生きられません。同じように、品種改良によって生み出された猫がいます。原産国の気候と日本の気候が合わず、自然界で生きられないという例もあります。これらの猫は可哀想でしょうか。人間のエゴで死なねばならない命は、自然淘汰とは言えない、という意見があるのかもしれませんが、その悲劇はその一代の猫で終わるのではないでしょうか。生かすことによって悲劇を繰り返すことになりませんか。

・野生動物の命に軽重をつけることの是非
真冬に震える子猫は可哀想。台風の日に逃げ場のない母猫は可哀想。それはわかります。
じゃあハクビシンやカラスは可哀想ではないのでしょうか。
同じ野生動物の命の価値に、区別を付ける理由は何でしょう。

・素人の猫保護が、多頭崩壊の温床となる事実について
昨日も名古屋の老姉妹が動物虐待で逮捕されました。安易に保護した猫の手術費が出せず、結局家の中で猫を爆増させ、劣悪な環境で多頭飼育していたそうです。猫を保護することでかえって増やしてしまうという例は多数有ります。まず「なぜ保護が必要なのか」というクエスチョンが抜け落ちているためだと思います。

・犬猫意外にやるべきことがあるのでは?
野良猫の保護にどれだけの正義があるのかわかりませんが、少なくとも、人間より大事ということはないでしょう。猫の保護をしている人は、なぜ東日本や、熊本や、大阪や、北海道の人たちを助けに行かないのですか?家を失った人を、泊めてあげる活動をしないのですか?自分の会社で被災者の雇用をしないのはなぜでしょう。
東日本大震災の時、野良犬化した犬を保護する活動がいち早く発足しましたが、「なんて下らないことをやっている人がいるのだ」と信じられない思いでした。犬は好きですよ(猫もね)。可哀想だとも思います。でも私は「まず人間」であるべきだと思っています。

質問者からの補足コメント

  • ・住宅密集地における犬猫の適正飼養ガイドライン
    https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data …

    環境省によれば、野良猫は存在してはいけないようです!
    地域猫活動は「ある程度コントロールして増えないようにすること」ではなく、「飼い主のいない猫をなくすこと」が最終目標と明記してある。それが理想社会だというのが公式見解でした。
    ただし、住宅密集地においてという曖昧な条件がつきます。
    野良猫の餌やりを違法とする判例もありました(後に覆されていますが)。

    ガイドラインには、「地域猫活動の目的は猫の保護ではなく、猫による地域の問題を解決すること」あるのが気になりました。猫の保護活動するなら、猫の保護だけではなくて、ゴミ捨て場の整備や掃除や糞尿始末もやらないと片手落ちのようです。色々勉強になりました。

      補足日時:2018/10/01 14:02

A 回答 (22件中21~22件)

同じようなもやもやを感じることがあります。



> 猫を保護することでかえって増やしてしまうという例は多数有ります。まず「なぜ保護が必要なのか」というクエスチョンが抜け落ちているためだと思います。

まさにそのとおりだと思います。

私は、地域猫などの活動は今ある命を殺すことなく「増やさない」ためのものだと思っています。
手術によってこれ以上増えて庭に糞をしたりゴミを荒らしたりすることがないように。
「かわいそう」だからじゃない。
少しなら共生できるんだと思うんですよ。ハクビシンやカラスも同じです。

「まず人間」というのも共感します。
でも、人間の問題に取り組む人も、犬猫の問題に取り組む人もいてよくて、受け取り手が選べばいいことだと思っています。
私は災害地に寄付をしていますし、近所の捨て犬や捨て猫の譲渡会の情報はリツイートします。
個人の中のバランスじゃないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

人間の生活圏を守るための害獣駆除、生殖コントロールであるならば、非常に納得できるのです。
それでかまわないとも思います。
ただ、「ゴミが荒らされる」程度のことが、手術をまで要することとも思えませんけどね。
今、北海道では予算不足で熊のハンターが出動できず、地元住民の方は戦々恐々の日々を送っています。
野良猫のゴミ荒し問題なんか、ハナクソレベルの問題です。

地域猫活動をされている方は、害獣駆除と動物愛護を混同している人が多く、哲学がないのです。
「猫がすきだから」「猫がかわいいから」で終わってしまい、その行動を突き詰めて考え抜くことをしていない。
そのため、保護活動が崩壊している団体が多くある。
差し迫った問題として、私の元に猫保護活動をしている団体から支援要請が来ています。
猫を保護しまくっているが予算もないし人手もない。助けて!と。
すべての猫を保護できないのであれば、保護すべき猫とそうでない猫を分類する必要がありますね。
でも、筋の通った話でないから、分類なんてできないわけです。
「どの猫もかわいそう!」なので。
この話が来てから私は、猫保護の是非について悩み尽くしています。
特に、「保護しているつもりで増やしている」件について、徹底的に調べたいと思っています。

お礼日時:2018/09/25 15:07

根本的に 野良猫はいても野生はいません


この状態にしたのは人間のエゴ 後始末は人間がする その地域に生きているなら従いましょう。
殺処分、保護 賛否はありますが保護が間違いと思うなら その地域で声をあげ行動しましょう。

※日本にいる野生の猫は「イリオモテヤマネコ」と「ツシマヤマネコ」の2種類のみです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何十年前、何百年前の自然の姿を「本来の自然」と捉えるかで変わってくるのではないでしょうか。
江戸時代にはすでに野良猫いましたよ。
400年以上の営みを「不自然」と言い切ることが既に荒唐無稽と思います。
その論調ならば、もっと近代に来島したアカミミガメなどの外来種は、当然、駆除ではなく全頭保護すべきですよね。
アカミミガメは保護しないのですか。

お礼日時:2018/09/25 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A