dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディズニーランドに行ったとき小雨だったのでナイトフォール・グロウを見るために立ち見で待っていました
車椅子エリアの斜め前辺りでした
パレードが始り、キャラクター達が見え始めたとき「ちょっと通りますよ。ちょっと通りますよ」と言いながら車椅子を押したお祖父さんが40代くらいの女性を乗せてグイグイと最前列に割り込んできました
「え?ここで見るの?」と思わず思ってしまったのですが周りの人達は何も言わず場所を譲りました
車椅子エリアの近くですし、全員立ち見なので車椅子だと何も見えない状態なので譲るべきかなと思ったと思います
ですが最前列で待ってた人達は場所が無くなり最後列に移動する事になったので何とも言えないモヤモヤが残りました
車椅子の人には最前列を譲るべきなのか、車椅子の人でも最前列で見たければ場所取りをするべきなのか、どちらの意見が多いのでしょうか?
車椅子エリア付近なら譲るべきでしょうか?
よろしくお願いします

A 回答 (1件)

>車椅子の人には最前列を譲るべきなのか、車椅子の人でも最前列で見たければ場所取りをするべきなのか、どちらの意見が多いのでしょうか?



車いすなら無条件で譲るべきだと私は思います。車いすなら前に居ても、自分の視線が遮られるわけではありません(介添の人はしゃがんでほしいですが)

身内に車いすの人がいましたが、基本的に「場所取り」するのは難しいです。ディズニーなら場所取りは1時間前からしないといい場所では見れませんが、1時間もまっていると確実にトイレの問題が発生します。トイレに行くのも大変ですが、トイレそのものも時間がかかるので、結局1時間前に場所取りをしてもそこに居て待っていられるのは15分ぐらいしかありません。

ですから私は車いすにはいつ来ても前に行ってもらうべきだと思います。車いすエリアかどうかは関係ないですね。

ちなみに、アメリカのディズニーなら問答無用で係員が前のほうに誘導します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2018/10/01 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!