電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私達は(妻と私)日本で生まれ育ちましたが現在カナダに住んでいます。そして子供達はカナダで生まれる。我々は全員カナダ国籍。
我々は3人の子供(長男、次男、娘)がいますが子供達は成長して各人の道を歩んでいる。長男は結婚
したが我々と同じ街に住む。次男と娘が現在日本の東京に住み外資系の会社で働いている。

今回、妻が明日から日本へ行き子供達と逢いその後妻は生まれ育つた自分の実家に里帰りをするが妻は私の実家には行かないつもり。私は妻に述べる、「日本へ行ったなら俺の実家に行き挨拶をするべきだと」。しかし妻は私の実家(旦那の家)には行きたくないと。私は妻に述べる、「お前は誰と結婚したのだと?」妻なら当然「旦那の実家」に行き挨拶し1−2日滞在しそれから自分の実家に行くべきだと思うが? あるいは帰りに旦那の実家に行くまたは電話を入れるべきだと思うが?

私の家系はまだ廃止になつた「家督制度」の考えを持つ家柄。特に私の母と兄貴はまだまだ家督制度の考えが抜けない(というより住んで地域が田舎なので老人が多く村自体がまだ家督制度の考えで動いている)いとこの叔父さんも「今回もお前の嫁はこちら(旦那の実家)に来ないのかと?」

確かにもう家督制度というのは無いがまだまだその様な考えを持つ人間が多いが私の妻はその様な状況(家督制度の考えを持つ私の実家)でも日本へ里帰りしたなら子供達(次男と娘)と逢った後時間を見つけて私の実家(旦那の実家)に行くべきだと思うが?私の妻は数年ぶりにカナダから里帰りするのだから私の親族(おふくろ、兄貴、弟、妹、親戚の方々)は楽しみにしているが妻は逢いたくないと。
これは妻のわがままではないか?あるいは私達(私、おふくろ、兄貴、叔父さん)の考えが古いのでしょうか?妻は旦那と結婚(旦那の家系に嫁に来たという自覚がないが)したという気持ちが無い。私は妻に子供をもうけるための種馬にされたのだろうか?

A 回答 (2件)

>家内はまだ自分の育つた中部の考えで旦那の家に嫁いで来たという自覚が無い。



だから奥様は家に嫁いだ気持ちはないのでしょう?
それなのに「普通は」とあなたサイドだけの普通を持ち出しても
お互い通じるわけがない

>「お前の嫁は誰と結婚したのだと」

だからあなたと結婚したつもりはあっても、家としたつもりはないのでしょう

そもそも行ったところで、「常識」が違って向こうもよく思っていないんですから
行っても文句言われ、行かなくても言われるなら
行かないほうがお互い平和では?
常識なんて家や地域で違いますから。

「みんな」に言われても、あなたはそこに暮らしてるわけじゃなくてカナダに戻るわけでしょうし
適当にうまくかわしておけばいいのでは

田舎の老人の価値観が変わらないのはわかりますよ
でもそれがどこにでも通用しないとわかっているのに、奥様だけにそれを受け入れて合わせろというのは無理でしょう。
その間にたって折り合いをつけるのもあなたの役割でしょうし
奥様に押し付けるのではなく納得して動いてもらえるように普段から理解を勧めていなかったのも
今更急にどうこうできないでしょう

間違いとか古いとかじゃなくて
お互い常識も考えも違うのに、嫁というだけで「こちらが正しい、従わないのは常識知らず」っていうのが
透けて見えるんですよ。

>私の親族(おふくろ、兄貴、弟、妹、親戚の方々)は楽しみにしているが

その人たちからしたら話にならん嫁なんでしょう?本当に楽しみにしているの?

たとえ会いにいったり嫁のそぶりをして頑張っても
その集落の仲間じゃない、常識や伝統や考え方も違うだけで
「ダメな嫁」「常識がない」ってなるんですよ。
そういう場所でよそからの嫁ってだけで超アウェーなんですけど。

親戚たちも気に入っていないのだから無理に合わなくても。

楽しみにしているといいながら、会えば自分たちとの違いに不快になり
帰ったら、嫁の言動の悪口で盛り上がるんでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まさに貴方(貴女)の述べる通りです。私達は日本で生まれ育ち(日本人としての人格が形成された後にカナダに移住)ましたが根本的にもう日本国内の日本人とは異なる。貴女の回答は日本国内から見た回答でまつたく正しいと思います。しかし我々の様に北米(カナダ、アメリカ)から見たなら貴女の考えには疑問を持つ。人間の考え価値観は人種により住む国により男女によりいろいろと異なるが日本で生まれ育つた人間の常識と言うのは(日本の文化、伝統を尊重する人間なら)北米に住んでいても変わらないと思う。「郷に入れば郷に従う」日本へ里帰りしたなら日本のその地域の(旦那の)習慣、価値観に合わせるという事ですが今回妻はそれが出来ないのだと思います。夫婦と言えども所詮は「赤の他人」。

お礼日時:2018/09/30 02:02

家に嫁げといって結婚したの?


そういうこと言ってくる実家なら今までに嫌な思いとかさせられてきたのでは?
家督ごっそりもらってるの?

数年に一度しか帰れないなら、日本に滞在する時間って
ものすごく貴重だし足りないぐらいだろうから
より自分にとって大切な人に時間を割きたい気持ちはわかりますよ

自分たちは、旧時代的な「嫁」という記号、道具を求めながら
意に沿わなければ種馬にされたなど言い出す

奥さまを知りませんがあなた視点の質問ぶんだけで嫁様に同情したくなる文章なので
今回の帰省に挨拶や顔出しをするような関係を築いて来られなかったのは
質問者さんやその実家にも一因があるのでは

そりゃ結婚したら相手方との人間関係も発生しますから
ある程度のことは付き合わないのは我儘かもしれませんか
細かい状況によっては、関係が作れないこともありますよね

あなたもその地元実家の価値観が大事ならずっとそこに住んでればよかったじゃない?

あなたがうちの田舎じゃみんなちゃんと嫁業をやってる、って思うなら
奥様も田舎との間に立って奥さまを守って
「今の時代に何を言ってるんだ」と言ってくれる旦那様もいるのに
って思ってるかもしれませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

日本の私の実家(旦那の実家)は田舎にあります。現在すでに限界集落(年寄りが多く若者は出て行く、なぜなら長老達が運営する村の風習、習慣について行けなく)です。おふくろと兄貴はまだその限界集落内に住んでいる。確かにすでに「家督制度」は無いという事を知っているが現実は中々そうには行かない。老人たちは昔からの伝統を維持している。我が家のこの問題(妻が私の実家に行くか、行かないか)は妻次第。私は強制しない。数年まえ私達(妻と私)が日本へ帰国した時私の実家に行ったが妻はまだ家督制度の考えを持つ旦那の実家であるという事を無視して私の親、兄弟、従兄弟の叔父さんに常識では考えられない事を述べる。だから私の親族はもうお前の嫁とは話ても話にならないと。家内はまだ自分の育つた中部の考えで旦那の家に嫁いで来たという自覚が無い。現在の若者の視点から見れば旦那の考えが間違い(古い)と思われるかもしれないが。だから皆「お前の嫁は誰と結婚したのだと」。普通なら旦那の実家に行き挨拶をしてから自分の実家に行くと思うが?

お礼日時:2018/09/30 01:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!