プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨日の台風でウチのカーポートの屋根が風で飛ばされお隣の新築の家の壁に傷を付けてしまいました。
個人損害賠償責任保険が使えるかと思い、保険屋に聞いて見ましたがこの様な場合、私には法的責任が無いので保険金は出ないと言われました。
とはいえ、ウチの構築物により傷を付けてしまったので何らかのお詫びはしなければならないと思っています。
修復費用全額弁償すべきモノなのでしょうか、あるいは気持ちだけ商品券などを包めば良いのでしょうか? 包むとしたら表にはなんと書けば良いのでしょう?
その他、対応方法についてアドバイス願えると有り難く存じます。

質問者からの補足コメント

  • 訂正します。

    「修復費用全額弁償すべきモノなのでしょうか、」

    「修復費用全額支払ってあげた方がよいでしょうか、」



    『法的責任は無い』
    に関しては明快なのです、
    民本709条により私がお隣さんに損害を賠償する責任、義務は無いのです。

    又、その他の近所の屋根がどうのこうので変わる話では有りません、損害賠償責任の有無と言うものは、

      補足日時:2018/10/03 21:24

A 回答 (8件)

壊れかけで放置していたとかであれば、賠償する責任がありますが


通常の状態での天災によるカーポート屋根の破損ですから、賠償する必要はありません、だから保険も降りないんです。

でもまあ、ご近所さんなので、それを言うとこれからのお付き合いに角が立ちますので、心ばかりのお見舞いとして、1,2万円ほど包めばいいですよ
修理にお金が掛かりますので、現金がいいですよ
    • good
    • 1

まず貴方が賠償しなければいけない案件かそうでないか。


それと、個人損害賠償責任保険が使えるかは分けて
考えましょう。

前者の場合。
簡単に言えば、周辺の家も瓦が飛んだり、屋根が飛んだり
して入れば、賠償義務は小さいですが、貴方の家だけが
屋根が飛んで壊したのなら、賠償義務は大きいです。

次に保険適用の範囲です。
「法的責任が無い」という事を具体的聞く事です。
これはあまりにも抽象的です。
何が法的責任が無く、何が法的責任が無いのか。
例えば免責条項に台風の場合の損害は免責とするとあれば
別ですが、それなので保険の契約内容は確認が必要です。

貴方が近所に対して思う事、義務、保険の対応、
それぞれ分けて対応してください。
    • good
    • 0

法的責任がないので弁済の必要はありません


相手は、自分自身の火災保険で修理する必要があります。
何か包んでしまえば、弁済の意思があるとなり、全額請求されますよ
    • good
    • 0

自然災害なのでお互い様です。


謝罪などする必要ないです、お詫びなんて自分の非を認めていることになります。
だから何も関わらないほうがいいですよ。
と、アドバイスしているのに何かしないと気が済まないわけですね。

そんなら商品券などケチなこと言ってないで全額弁償すればいい、お人好し過ぎは大損しますよ。
    • good
    • 0

お隣さんもまさか火災保険に加入してない訳は無いでしょう。


お隣さんの火災保険で直すことが出来ます。
自動車保険のように保険使ったら翌年保険料が上がるなどデメリットはありませんから、謝罪に伺った際にでもご自身の火災保険を使用して欲しいと言えば良いですよ。

今回のような事故は個人賠償責任保険は使えません。
火災保険は自分の家は自分で守るための物ですから、この様な場合はお隣さんは自分の保険を使って直すのが通常です。

お金を少し包んで、表書きは必要と思うなら「お詫び」で良いかと思いますが、あえて何も書かない方が良いと思いますよ。
「お詫び」「お見舞い」だとお詫びの割には額これだけ?って思われそうだし、お見舞いだと他人事のように聞こえ兼ねません。

お隣さんが修理業者に以来したり保険金請求など手間を掛けさせてしまうので、それに対しての手間のお詫びのような感覚で良いかと。
    • good
    • 0

壊れかけで放置していたとかであれば、賠償する責任がありますが


通常の状態での天災によるカーポート屋根の破損ですから、賠償する必要はありません、だから保険も降りないんです。

でもまあ、ご近所さんなので、それを言うとこれからのお付き合いに角が立ちますので、心ばかりのお見舞いとして、1,2万円ほど包めばいいですよ
修理にお金が掛かりますので、現金がいいですよ
    • good
    • 1

保険屋さんが言う  この様な場合、私には法的責任が無い は 建て前です



今後の隣付き合いを考慮すれば 『全額弁償』 この方が後腐れ無いです。
お隣さんとよく話し合ってください。
    • good
    • 0

修復費用全額弁償するのが当然でしょ!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!