dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新人賞を頂き、作家デビューが決まった者です。
現在デビュー作の改稿を行っているところなのですが、担当編集さんからの返信が遅く、ついやきもきしてしまいます…。

大抵は3、4日後に返信、1週間丸々放置され催促のメールをこちらから送ったことも。
忙しいのは重々承知ですが、メールの返信は基本当日、遅くても翌日くらいにくれるものだと思っていました。もしすぐに詳細が送れないとしても「今バタバタしてるので○日までに返信します」と一言あれば助かるのにそれもなく…。

これは編集者としてよくあることでしょうか?
私がせっかちすぎなだけですか?
指針が曖昧なまま待ってるだけの時間がもったいないですし、一作目の出版は確約されているので、早く仕上げないと編集さんも後々困ることになると思うのですが…。

また相手の返信が遅い場合、こちらから電話してしまうのはダメでしょうか?
電話の方が手っ取り早いと思うのですが、かえって煙たがられるかな、と不安もあります(^_^;)

アドバイスお願いいたします!

A 回答 (2件)

出版界でそんなに遅いのはダメですね。


返事だけは即刻くれないといけませんよね。
私が出版したときは、返事だけは即刻くれましたが「訪問は予定がいっぱいで日が開いてしまいますが三日後の10時でよろしいでしょうか」ということはありました。
>1週間丸々放置され催促のメールをこちらから送ったことも
そんな担当者は落第ですね 担当者の上司にかけあってみましょう。

出版の担当ではなくて、IT会社の担当ですが、対応の悪い担当が居たとき、私はその上司に言って「担当を変えてくれ」と言い替えてもらったことがあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!

そうなんです…。
担当さんの多忙は承知ですので、すぐに詳しいアドバイスをくれ、というわけではないのです。
ただ、何の音沙汰もなく1週間放置…となると、そもそもメールが届いてるのかさえ不安になります。いつ返信が来るかも分からずじりじり待ってるだけの状態は非常にストレスですし、新人と編集者、という立場を置いておいても、やはりちょっと非常識に感じてしまいます…。

担当替えですか…。
ぺーぺーの新人なので、上に掛け合うのはちょっと勇気がいりますね…。
でもあまりに今の状況が続くようですとやはり困りますし、やんわり担当さんに返信の旨お願いしてみて、現状のまま何も変わらないのであれば、その手段も検討しようと思います。
経験者様からの具体的な案、大変参考になりました!

お礼日時:2018/10/11 22:10

大先生なら専任の編集者だから直ぐに応答するだろうが。


あなたはまだ小先生にもなっていない孵るかどうかも判らない玉子の内の一つ。
編集者もいろいろ掛け持ちだから目先の締め切りのあるものが最優先、残念ながらあなたのプライオリティは最下位と思った方が良い。

>一作目の出版は確約されているので、早く仕上げないと
天狗になっているのかな?
出版社はギャラが発生しているわけでは無いからいつでも良いし何なら出さないでも良いと思っている。
本当に売れると思っているなら既に対応が変わっているよ。

あまりしつこく催促すると嫌われて仕事が無くなるよ。
と、言っても現状と同じですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなってすみません!返信ありがとうございます。

自分の優先順位が最下位なのは重々承知してるのですが、そもそも社会人として先方とのやりとりのメールを1週間放置するのはどうなんだろう…と疑問に思いまして。多忙な出版界ではよくあることなのかな?と思い、質問させていただいた次第です。

もともと受賞=出版の確約を謳っている賞ですし、賞金の一部に初版分の印税が含まれているので出さないというのはまずないかと思われます。
例年の出版時期から逆算してスケジュールを考えた場合、今のペースで担当さんとやり取りをしなければならないのであれば、後半がかなりきつくなるのでは?と不安になったので…。
天狗になってるように見えたならすみません(^^;;

お礼日時:2018/10/11 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A