dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めましての方は初めまして、とあるどこかの美術部所属中学二年生です
自分には部活の悩みがあります。それは部活の時間が長く、勉強する時間、
家で好きなことをする時間の確保が難しいのです。男子が僕ともう一人で2人しか
部活にいなく、僕がやめたら男子が一人になってしまうことはわかっています
ですが、自分としては家で休んだり、アニメをみる時間、そう、好きなことをする時が
欲しいのです、自分美術部所属ですが絵を描くことが描くことが嫌いなわけでもなく、
でもそれほど好きでもなく。。。という訳なのです。。。
先生に毎日提出する日記帳みたいなのがあるのですが、そこに
次の試験で50位以内入れたら部活退部することにした、と書きました
それで先生は「それ顧問の先生が聞いたら大激怒すると思う」と半分怒られてる感じで
言われましたが、自分としては周りの信頼なんてどうでもいいんですよ、あのまま
担任とぶつかり合う羽目になって関係崩壊したってどうでもいいんです、そこらへんは
あまり気にしないタイプなので、ただ自分としてはやっぱり自分に合わなかったという
理由でやめたいんですよ、自分のわがままもあるかもしれませんがこの場合って
どうすればいいのですかね。。。やっぱり。。。皆さんの意見やアドバイスを
聞きたいです、きびしい意見でもきちんと受け止めるつもりでございます
説明不十分なところももちろん質問してもらって構いません。どうかアドバイスお願いします

質問者からの補足コメント

  • そんな簡単に諦められたら苦労はしないです
    簡単にあきらめればいいのならわざわざ質問しないです

      補足日時:2018/10/04 17:41
  • 周りなんて考えてもどうしようもないです

      補足日時:2018/10/04 21:36
  • 担任が退部届の紙をくれません(泣)
    説得法でもいいので教えてください

      補足日時:2018/10/05 19:38

A 回答 (4件)

黙って部活に出ないようにすれば良いだけでは?


それで周囲がどう思おうが「どうでもいいんです」なのでしょ?

説得法と言うのはどうでも良くない、どうにかしたいときにすることです。
    • good
    • 0

普通に辞めれば良いじゃん。


それじゃ駄目なの?
    • good
    • 0

他人が聞く分には、賭けに委ねるほど切羽詰まってはいないと受け止めます。



部活での暴力、いじめ、差別、ケガ、病気…
本当に悩んでいる相談も多くこの場に投稿されている中、周りの心配、担任とのぶつかり合いがどうでも良い人同様に、「どうでもいいです。」

真剣に答えて欲しければ、周囲にも真剣に答えるべきでしょう。
    • good
    • 0

そんな下らない賭けをせずとも普通に辞めてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!