
一昨年から冬場の趣味としてまたスキーを始めました。全盛期は圧雪された中上級斜面をウェルデンでかっ飛んでいました。(1シーズン20回位行ってました。30年前の話です。 )
昨年、思い切って サロモン XDR75 161㎝ の板を購入し、昨シーズンはスキーに8回ほど行きました。(リフトには25~30回位乗ります。ほとんど休憩なしです。)
しかし、ブーツが限界に達し、新しく購入しようと思っています。(今のブーツは30年前のものでリアバックル式です。)
お店に行くと、サロモン X ACCESS 80 WIDE と X ACCESS 90 WIDE が在庫でありました。店員曰く、「フレックスが柔らかいほど初級者向きで、上級者は120位のものを使用しています。」と言っていました。
どれを選んだらよいかイマイチ良くわかりません。どなたが良きアドバイスを!!
(ちなみに、現在57才で、170㎝、体重は90kgの中斜面を気持ち良く滑りたいと思っているスキー親父です。)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
55歳でスキー指導員をしています。
僕のブーツは、ノルディカのドーベルマンというブーツで、フレックスは100です。
あまり硬いと、履くときに広がらなくて履きにくいのと、足が冷えて痛くなりやすいです。ですから、90か100ぐらいでいいでしょう。
ただ、足首のバックルは2つあるタイプ、つまりフロント4バックルのブーツがいいです。履いてみて、しっくりこれば大丈夫です。
自分も30年前からガンガン滑っていますが、
50歳越えて、怪我しないようにが最優先です。
とはいえ、コブでのモーグル練習もすきですが。
あなたは、体重90キロありますから、高速で転倒でもしたら、膝が1発でやられても不思議じゃないです。
日常的に、走るスポーツをされていれば、違いますが、
そうではないでしょう?
板は161cmは正解です。
小回りもしやすいでしょうし。
ブーツを新調されるのを機に、
今時のカービングの滑り方を覚えられると良いと思います。
昨年の8回行かれたといいますが、おそらく、それぐらいではまだ昔の自己流の滑り方が抜けていなくて、今時のカービングの板にあった、カービングの滑りはまだ身に付いていないと思います。
毎回、ほとんど休憩無しで滑って、平気と言うことは、おそらく、カービングをしない滑り方だと思います。楽なずらしのターンで、スイスイと滑ってますよね。
その体重でカービングできていたら、2,3本滑ったら、ふとももパンパンになるはず。
今は、ネットの動画もありますから、イメージトレーニングもしやすいですから、
ぜひガンバってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報