重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

50歳の主人のことで相談です。年収はかなり良いのですが、いつもお金がない、ないと言い続けるのでうんざりです。私はブランド物も買わないし、使うのは食べ盛りの二人の息子の食費です。
買ったもののレシートは必ず提出だし、細かすぎて嫌になります。

A 回答 (10件)

>年収は1500万以上なので、値段は気にせず購入できます。


そのくらいの年収があって、意図的でなく本当にお金がないと思って過度に節約していらっしゃるなら、何らかの不安障害の傾向があるのかもしれません。

そうでないなら、単なる口癖なので「お金がない」と言われれば「大丈夫、節約するから」などど、適当に言っておけば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不安障害…。あるかも知れません!
いつも、すごく心配屋なんです。最悪のことを考えるのはいいのですが、考えすぎて。
節約もしていますが、例え特売の物を買っても飲んでしまうのでバカバカしくなります。(お酒飲みです)

お礼日時:2018/10/09 11:46

ご主人の年収も、具体的な生活費もわかりませんので、何とも言えません。



客観的に見てお子様の食費や教育費が、年収的にかなり厳しいかもしれませんし、
ご主人が無駄に心配しているだけかもしれません。
年収が1500万円を超えるくらいになれば、あまり値段を気にせず買い物ができるようになりますがそれまではコントロールしないと破綻します。

もっとも、家計を預かる者は家族にお金がないなどと心配させないようにすべきだし、それが難しいならきちんと説明して、協力を求めるべきかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさに、私が求めているのは家族に心配させないことかもしれません。
年収は1500万以上なので、値段は気にせず購入できます。

お礼日時:2018/10/06 11:11

年収が高いのに贅沢しないなら何に金が消えてるのかぐらいあなたもわかるでしょうからその辺を数字で計算してほんとにないのか、単に貯金が趣味なだけかを具体的に話し合ってください。



漠然とあるないと言ってもそれはないと言う旦那と同じことです。
    • good
    • 1

こんにちは。


現在のご家庭の経済状況は、ご主人のイメージする経済的な余裕にはまだ達していないことも一つの原因のように感じました。はんてぃさんは「年収はかなりよい」とお感じになっていても、ご主人の中のイメージでは全然足りていないといので、「ないない」という風に思われているのかなと思いますね。実は私もご主人と同じ様に感じることがあります(とは言え私の場合はあまり細かいことは言いませんが)^^;。
まぁ収入というのは、考え出すとキリがないのですが、ちょっと極端に言えば年収1500万位でも家族持ちの場合は、「浪費癖がなければとりあえず生活には困らず、多少の贅沢はできますが、実感としての違い生活の基本パターンは平均所得者とあまり変わらない」と言えます(私も実感としてそう思います)。
なのでご主人の中では「こんなレベルではまだまだ」という思いがまだまだ強いのかもしれませんね。なかなか難しい感じですよね^^;。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…。それもそうかも知れません。
私としては主人はかなり収入がいいと思うのですが、周りがお金持ちの人が多いのでそういう人達に比べるとびっくりするくらい低いかも知れません。
それでも、子供が巣立ち老後二人で暮らせる金額は普通の生活であればもう貯めてあると言っていました。

お礼日時:2018/10/05 18:33

いい見方をすれば頼りになる旦那様と思いますが、一緒に暮らしている人がそれを苦痛に思うなら話は変わると思います。



私事で恐縮ですが、親族にお金に細かい男性のところへ嫁入りし、金、金と言う割りには働かせもせず愚痴ばかり、我慢しつづけストレスで心体を病んでしまった人がいます。お医者様にも呆れられてました。色々な意味で。

感謝や尊敬の前に、本当にただの口癖や愚痴なのか、原因があるのか、腹を割って話し合い、旦那様の意図を確かめることがいいのでは。幼少の頃の貧しさが原因で大人になってそうして言っちゃう人とかもいますから。
あなたも出産という大仕事をし、育児にも取り組んでいるのですから、自分より収入がいい=尊敬して我慢しなくちゃ、は違うと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

幼少の頃の貧しさが原因かと思います。

お礼日時:2018/10/05 17:06

癖なんだと思います


子供のころから裕福でしたか?
そうでない場合は子供のころの大変な思いが染みついている場合もあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

裕福ではなかったときいています。きっとそれですね…。

お礼日時:2018/10/05 17:05

お金を湯水の如く使う男性よりもよっぽど頼りになると思います。


無駄な事にはお金を使わない、素晴らしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もっと尊敬しなければいけませんね…。
どうしても細いというのがうるさいと思ってしまって…

お礼日時:2018/10/05 14:02

収支の金額がわからないですが、あなたの家計のやりくりに問題があるのでは?食費だけでそんなにお金はかからないですよ?高級食品や値段の

高いものばかり買っているんじゃないんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言い方が悪かったと思いますが、うちの家計では教育費と食費がかかります。
食費は私の使っているお金(数カ月に一度の美容院とか)よりはるかにかかるという意味です。

お礼日時:2018/10/05 13:49

お気持ちわかります。

毎日いちいち細かいこと、って息苦しいですよねぇ…

でも逆に考えますと、派手な性格で計画性のない大盤振る舞いしてる男性のほうが将来が不安。
お子さんたちの為にも考えていらっしゃるのではないでしょうか。
収入が多いのに堅実なご主人、すごく良いと思いますよ。
後々で何かあっても安心なご家庭、なかなか得られるものではありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなのです。とても堅実で将来のことを良く考えてくれています。
こうやって言って頂けると、あの細い性格もしばらくは良く思えそうです。

お礼日時:2018/10/05 13:47

嫌になるなら離婚しては?



旦那も自分を嫌だと言う人間を養いたくはないと思います。

貴女が旦那に頼ってなければ離婚すれば楽になりますよ。

頑張って働いてシングル生活してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

働いています。
申し訳ありませんが、離婚すればというのは簡単です。こういう回答は望んでいません。

お礼日時:2018/10/05 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!