
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
認知的バランス理論というそうですよ。
以下、下記サイトより引用します。
人間心理は自分と似ている人を好きになる性質がある。好きなものや趣味が同じな人を好きになることがほとんどですが、 それとは正反対の性質、嫌いな人や嫌いな事柄が同じという時もその人を好きになるのです。 これは心理学では認知的バランス理論と呼ばれるもので、マイナスの感情とマイナスの感情が同じ対象に向かっている時、 その二人は友好関係になるという。敵の敵は味方というわけです。同盟関係を組み、共同の敵をやっつけようとするようなものですね。 人はそれを無意識のうちに自然と行っているということです
共通の敵を作ると仲良くなる
http://ren-shinri.net/5/27.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 声優 野原ひろしは何故理想の父親と言われているのでしょうか? 4 2023/01/06 20:52
- 会社・職場 職場の女同士って、仲良く見えても実は敵対心ありありなんでしょうか? 外から見れば、特に男の私から見れ 7 2022/03/22 22:59
- 友達・仲間 今までは2人で遊んでいた男友達を遊びに誘ったら「何人かで行こう」と言われた 2 2022/05/13 09:18
- その他(悩み相談・人生相談) 仲間外れ(または吹聴)にされている人に対して、心の中で敵意を捨てたら、いずれは通じると思いますか。理 2 2022/03/29 09:51
- その他(恋愛相談) 女性との距離の取り方は、どのようにして覚えれますか? 学生時代からずっと男子だけで過ごしたため、社会 9 2023/07/12 22:09
- モテる・モテたい モテる男はどんな女性(ブス、デブ、アホ、おばさん等)にも優しいからモテると言いますが、どうしても無理 3 2023/02/17 14:39
- アイドル・グラビアアイドル 乃木坂46に詳しい人に質問です。(白石麻衣さんと松村沙友理さんについて) 2 2022/07/15 11:12
- 会社・職場 職場の親友 3 2022/11/15 10:51
- 哲学 文学と哲学と――無限なるものをめぐって―― 5 2022/11/13 04:03
- 友達・仲間 社内恋愛 退職 1 2022/11/06 19:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スカトロ嗜好の人の心理について
-
結婚指輪を触る行動に意味はあ...
-
心理学? 都合が悪くなると「わ...
-
認知心理学と行動心理学の違い?
-
般化模倣とは?
-
目を細めて凝視することの心理...
-
わざとの咳払いや鼻すすりをす...
-
エリクソンの発達理論【漸成論...
-
敵役を作ることで、周りが団結...
-
共変原理ってなんですか?
-
社会心理学者レヴィンが唱えたP...
-
心理学における構成主義と機能...
-
【社会学?】悲しい話を見たい...
-
「心眼」を鍛える事は可能です...
-
プロトタイプとは?
-
飲み会でこのなかで誰とデート...
-
女子高生の制服姿を見るとなぜ...
-
よく夢でヤる夢を見るのですが...
-
膣の締め付け、うねりについて...
-
嫌いなのにその人の真似ばかり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スカトロ嗜好の人の心理について
-
結婚指輪を触る行動に意味はあ...
-
ひとりの共通の敵を作った方が...
-
心理学? 都合が悪くなると「わ...
-
わざとの咳払いや鼻すすりをす...
-
エリクソンの発達理論【漸成論...
-
目を細めて凝視することの心理...
-
認知心理学と行動心理学の違い?
-
人の傷口に塩を塗る人は、何が...
-
敵役を作ることで、周りが団結...
-
共変原理ってなんですか?
-
4歳の甥がクレヨンで顔・爪・...
-
消費者行動心理学を用いた仕事...
-
社会心理学者レヴィンが唱えたP...
-
「心眼」を鍛える事は可能です...
-
ウェルナーの発達の原理
-
般化模倣とは?
-
パブロフの犬
-
教えてください!!
-
ヴィゴツキーの最近接領域
おすすめ情報