
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
It was at eleven.は
It was at eleven that I went to bed.
(わたしが就寝したのは11時でした)
の後半部分を省略した形で
立派な正しい英語です。
決して間違いではありません。
ただ、
What time did you go to bed?
に対する答え方としては
did you go 〜の疑問文の形を
I went to 〜の平叙文の形に戻し
質問の What time のところを
回答の at eleven に置き換え
語順を整えて
I went to bed at eleven.
とするのが一番素直です。
学校の授業などでもまずこれを習いますから
その復習の意味での問題なら
他の答え方をすると
授業で習ったことが身についていない→不正解
となることもあるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
学校での英語の授業での質問ならば、キーワードがgo to bedです。
質問で出たこの言い回しを答えでもそのまま使うのが模範解答とされているのでしょう。
であるならば、答えにもgo to bedを入れなくてはなりません。
日本語でもそうですが、日常会話では完全な文章でなく単語だけでも意味が通じますが、授業などではきちんとした文章を答えることを求めていますので、それに従う答えを求めているとお考え下さい。
No.1
- 回答日時:
It was at eleven と答える人もいると思いますけど、でも、実際のところ、(たぶん、日本語でもそうだと思うんですけど)一番、自然な流れになる答え方というのは、質問された形に従って言うことです。
どこかの質疑応答サイトでこういうのを見かけたことがあります。
A: What do you say?
B: Bitch!
質問は、Bの答えは "A bitch!" でもいいのか。ネイティブはみな、異口同音にここに冠詞はつかないと言います。でも、理由は分からない様子。これは、もしAが、Who is she? と聞いていたら、A bitch! と言うのが正解だったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカやイギリスの九九の覚え方
-
外国人に「Can we be friends?」...
-
What time did you go to bed l...
-
禁止文での付加疑問文の答え方...
-
日焼けしたペンギン?
-
英語の会話で 「Do you have an...
-
アリに脳や心臓や血液はあるの...
-
乳首が2つ以上ある人間ってい...
-
体内の血液量の増減(なるべく...
-
長期間、射精しないことの身体...
-
瞳孔が黒いのは、なぜですか?
-
【解剖生理】膀胱括約筋と膀胱...
-
脳の発達には肉が必要?
-
第二関節とは
-
たこはなぜ出血しないの?
-
解剖学について
-
なぜ クジラはあのように体が大...
-
人間、手で押す力と手で引く力...
-
生物
-
運動しているときの血流量について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
What time did you go to bed l...
-
外国人に「Can we be friends?」...
-
your mom の意味
-
「we've not」「we haven't」に...
-
英語の会話で 「Do you have an...
-
日焼けしたペンギン?
-
テレビでよく耳にする言葉「そ...
-
「あり得なくない?」とは
-
緊急!!originalityの反対語
-
i went to mexico last week an...
-
1の2番の答え教えてください! ...
-
your favorite subject
-
英語で「傘を持ってますか」っ...
-
いま、名古屋駅に停車中です。
-
something と anything の使...
-
英語のプリントを貰いましたが...
-
Whose are these bag?に対する...
-
bark up the right tree
-
「may [might] as well ~」?
-
never veryってどういう意味で...
おすすめ情報