プロが教えるわが家の防犯対策術!

七回忌があるのですが、香典は御佛前ですが、お供え物も『御佛前』にするべきでしょうか?
それとも香典は『御佛前』、お供え物は『御供』に分けるべきですか?
まずはお寺に行って、親戚(喪主)の方に渡すと聞きました。
無知ですみません…。

A 回答 (6件)

お金を包む場合、御仏前、御霊前。


お金以外に品物も添える場合、品物には、お供え、御供え。
お金は包まず品物だけの場合、御仏前、御霊前です。
お金、品物ともに仏壇の前に供えます。

勿論、宗派、地域により仕来たりは違いますので、長老が居られたら相談されると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました!
ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2018/10/11 17:17

気にしなくても 大丈夫ですよ


品物を買いに行ったお店で 「法事使いなので、熨斗紙を付けてください」
こう頼めば それなりに付けてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました!
ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2018/10/11 17:17

香典は、不祝儀袋に入れますので、御佛前


物は、お供えしますのでお供えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました!
ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2018/10/11 17:17

No.1です。



ついでに。。。
Googleなどで「法事 マナー」といった簡単なキーワードで検索すると、仏事などのマナー全般について解説したWebサイトのページがたくさんヒットします。
それらの中から知りたいことが書かれているWebサイト、ご自身にとってわかりやすいWebサイトを選んで参照されるとよいかと思います。

質問して情報が得られるのを待つのではなく、自分から情報を探しに行く、、、ということえすね。定型のマナーなどに関する疑問はそれが可能な代表的分野かと思います。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2018/10/11 17:15

「ご仏前」「お供え」でOKです。


法事の場合、主宰者に渡しても良いし、祭壇の横に香典やお供えを置く台があれば直接置いても構いません。
    • good
    • 0

法事でのお供物なら「御供」、「御供物」、「御仏前」のいずれかです。

ちなみに「仏」でも「佛」でもよいです。
法事をお寺ではなくご親戚のお宅などで行う場合は直接持って行くので問題ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2018/10/11 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!