
UWSCにて以下サイトを例にショッピングカートの中に商品(ここではW25 L32)をバッグに選択して入れ、
一時間後にまた同じ動作を繰り返す文章はどうなるのでしょうか?
UWSC初心者です。どなたかご教授頂けましたら幸いです。
ちなみにIEで無料お試しでWEB記録で作ってみたコードです。
以下になります。
// 無限ループ
While True
Public IE
IE = CreateOLEObj("InternetExplorer.Application")
IE.Visible = True
setOleEvent()
IE.Navigate("https://www.asos.com/asos-design/asos-design-riv …
BusyWait()
IE.Navigate("https://asos.demdex.net/dest5.html?d_nsid=0#http … // SELECT: Please selectW24 L30W24 L32W24 L34W25 L30W25 L32W25 L34W26 L30W2...
BusyWait()
IESetData(IE,"W25 L32","","",32) // SELECT-ONE
Sleep(3601) // 3601秒の間を取る
WEND
こう書いてみたのですが
// 無限ループ
While True
と
Sleep(3601) // 3601秒の間を取る
WEND
を追加しただけで機能しなくなりました。
お分かりになられる方、何卒ご教授の程、宜しくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
UWSCに詳しいわけでは無いけれど・・・
プログラムとして
ループで頭に戻っても IE閉じられてないですよね・・・
While True を IE = CreateOLEObj の下にしたら?
外れなら、陳謝
ご回答ありがとうございます。
下の方に原因があったのかもしれません。
デフォルトの一文を削除していました。
デフォルトでつけると、
IESetData(IE,"W25 L32","","",32) // SELECT-ONE
// OleEvent(IE); IE.Quit() // OleEventクリア & IE終了
Sleep(3601) // 3601秒の間を取る
WEND
となります。
While True を IE = CreateOLEObj の下にしても上にしても機能しませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) uwscとWinShotを使いスクリーンショットを撮る 1 2022/06/30 21:15
- Excel(エクセル) 【エクセルマクロ】既に開いているIEの、サイズや表示位置を変更するには 4 2022/12/01 22:57
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- InternetExplorer(IE) Microsoft edgeのIEモードを解除したいのですが。 3 2023/04/09 13:51
- その他(パソコン・周辺機器) EXCELで「WEBオプションの対象ブラウザ」を変更する方法 2 2023/04/12 15:44
- Visual Basic(VBA) ExcelVBA No.を自動連番で設定をしながらデータ入力をしたい 2 2022/08/03 18:19
- Visual Basic(VBA) 動きっぱなしです。止め方とプロシージャの間違いを教えて下さい! 5 2022/08/15 23:08
- HTML・CSS html cssのmargin 5 2022/12/03 11:04
- Excel(エクセル) エクセルVBA、間違っているコード内容を正して頂けませんか? エクセルワークシートに納品書を作ったの 2 2023/08/02 21:13
- Wi-Fi・無線LAN パソコンインターネット接続方法について 7 2022/10/29 17:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
UWSCの終了の仕方
その他(プログラミング・Web制作)
-
UWSCの簡単なキーマクロなのですが・・・
フリーソフト
-
UWSCに制限時間を付けたいです
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
UWSCの画像認識と条件分岐について(初心者で独学で作ってるもので助けてください)
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
uwcs のマクロで画像認識をしてその画像があればクリックというマクロを作成したのですが、クリック後
その他(開発・運用・管理)
-
6
UWSC「画像が無い場合」
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
UWSCのプログラミングついて教えてください。
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
UWSCでループ処理がうまくいきません
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
UWSCのスクリプトで行き詰っています。。
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
UWSC 画像判定と条件分岐について
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
UWSC 画像認識で条件分岐
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
UWSCのBTN関数について。
C言語・C++・C#
-
13
UWSCでMOUSEORG関数が上手く処理できません
その他(プログラミング・Web制作)
-
14
uwscの使い方について。ifの前提条件
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
UWSCの色判定
その他(プログラミング・Web制作)
-
16
uwscについて、同一の画像(仮にA)が画面に3~複数枚出現するので、初めにクリックした1枚から距離
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
strstr()関数の実装内容について。
-
strtokを使用したループ内でのs...
-
do-while文が禁止される理由
-
ループの特定入力終了
-
While文の終わりにセミコロンが...
-
for文while文の無限ループの違...
-
C言語、whileループを抜け出す...
-
ループを途中で抜けたいのですが。
-
桁数を求めるプログラム。
-
Cプログラムが終了しない
-
入力した数値を倍々するプログラム
-
Cプログラムの問題点
-
「指定されたキャストは有効で...
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
Enterキーを押されたら次の処理...
-
*をユーザーが入力した数字の数...
-
マイナスからプラスへ転じた時...
-
Aの値からBの値を除するとは??
-
2÷3などの余りについて
-
DWORDの実際の型は何でしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
do-while文が禁止される理由
-
入力した数値を倍々するプログラム
-
ループを途中で抜けたいのですが。
-
C言語forループが完結した場合...
-
break文でループを一気に抜ける...
-
C言語、whileループを抜け出す...
-
入力した文字列から母音だけを...
-
プログラムで関数は使わない方...
-
For文の終了値を関数にしても問...
-
Cプログラムが終了しない
-
if文の中にfor文なのか、for文...
-
他言語で言うcontinue文
-
文字列を後ろから1文字ずつ表示...
-
if文を使わずに奇数・偶数を判断
-
整定時間
-
for文while文の無限ループの違...
-
excel VBA if文について
-
n重のfor文にするには?
-
特定の文字列が出てくるまでの...
-
VBScriptでSQLに接続し、CSV出...
おすすめ情報