dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義父からお仏壇を預かりました。主人は長男ですが、母親が彼だけ違います。お仏壇にはふたつのお位牌があり、ひとつは義父の母親で数年前に亡くなっています。もうひとつは義父の後妻で弟達の母親です。このかたはずいぶん前になくなっております。

そこで質問なのですが、
 (1)この場合主人にとって母親(たとえ義母でも)の亡くなった日を月命日とするのか、それとも最近亡くなったおばあちゃんの命日にするのかわかりません。
毎月お寺さんに来ていただいてお経をあげてもらうように義父にいわれましたが、いつがいいのかわからないのです。
 (2)このお位牌なんですが、ふたつとも白木なのです。私もあまりよく知らないのですが、ふつう四十九日がすぎたら黒塗りのお位牌になるのではなかったでしょうか・・・?このままでいいものなのでしょうか?
 (3)祥月命日にはなにか他の月と違ったことをしないといけないのですか?たとえば、お供え物を豪華にする、とか、お布施をいつもより多く、とか、ちょっとした精進料理でおもてなしする、など、はずかしいのですが何にもわからないので、土地土地でちがいはあるのでしょうが「うちはこうです~~」みたいなご意見でもかまいませんので宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

(1)この場合主人に~


--参考程度に、ですが。
一般的に最近お亡くなりになった方に日に置くお供養いただく。
「日」の早い方にお供養いただく。
という感じのケースが私の周りでは多いです。
またお寺の状況にもよりますが、許せば必ずしも「月に一回」とは限らず、2回のところもあるようです。(お寺の方に相談できるかと)

(2)このお位牌なんですが~
---あえて「白木」にしている方は多分いなく、おそらく「なってしまっている」状態だと思われます。なるたけ早めに繰り出しの位牌にするか、黒塗りの位牌にするかしてお寺にお参り(私の周りでは ご心入れ、とかお魂入れ といっていますが、お寺さんによります。)をしていただくことをお勧めします。

(3)祥月命日にはなにか他の月と違ったこと~
---少しおもてなしを変えてもよいかもしれません。
月の命日と、祥月命日ではおおむね意味合いの違いがはっきりありますから。変え方は気持ちのままに・・と言った具合でしょうか。はっきり「これ、でないといかん」と決め付けはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。
(3)についてですが、おもてなし というのは来ていただくご住職様でにでしょうか、ご先祖様にでしょうか?いつもは私しかおりませんのでお客様もいないのですが。もし、ご住職様にということでしたら、たとえばどんな感じのものをお出しするのでしょうか。いつも、ちょっとしたお茶菓子とお茶だけなのですが、祥月命日には軽いお食事のような感じなのでしょうか?お忙しい中大変恐縮ですが、よろしければ補足お願いいたします。

お礼日時:2004/11/10 21:12

ご先祖様の好きだったものをお供えする。


ご住職様の喜んでいただけるものをお出しする。
両方できるなら両方、でなければご住職のおもてなしをするべきでしょう。この形が接待する(供養する)側からも供養を受ける側からも又仏様、ご先祖様に対して向き合い方も比較的失敗が少ないように思われます。お昼にかかれば軽い御寿司などいかかでしょうか?もちろん時間の都合がおありのようなら「お食事代」でも結構です。
(しかしこればっかりはケースバイケースなので参考にお願いします。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

図々しくも補足までお願いしてしまい申しわけありませんでした。
とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/12 22:38

「うちはこうです~~」で回答させていただきます。



我が家の仏様(亡くなった順に)は、
・ 昭和50年12月24日に亡くなった私の祖父
・ 平成13年9月13日に亡くなった私の母
・ 平成15年10月16日に亡くなった私の祖母
ですが、お寺様からのお申し出により、毎月13日の1回お参りに来ていただいています。
お寺様はお隣にあり(大変)近いのですが、月1回です。
お寺様が、「月のうち一番早い日にお参りする。」とおっしゃいましたので、13日になったとの事です。

祥月命日でも、月命日でも特に意識して変えてはいませんが、気持ちの問題で、祥月命日には故人が特に好きだった食べ物をお供えしています。

ただ、ウチは浄土宗で、父が五重相伝(字は合っていたカナ?)を受けておりますので、それ以外の日でも、毎朝30分くらいお経をあげています。
お寺様が毎月あげてくださるお経より長いです…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早い方の日を選んでお経をあげていただくようにしたいと思います。
毎日30分とは、すばらしいですね。私は小さい子と赤ん坊の世話に追われて、お花を枯らすこともしばしばで・・・反省しております。

お礼日時:2004/11/10 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!