dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一緒に散歩に行く3歳児が前を歩くと吠える子犬…対処法はありますか?
いつもお世話になっています。
我が家は主人が朝早く家を出るため、午前の散歩は私と3歳の子で一緒に行っています。
その時子供が前を歩くとクンクンギャンギャン吠えるのです。
子犬は3ヶ月のオスです。
ネットでも見ましたが犬は自分の順位を下から二番目につけると聞いたことがあるので、下の子のことを自分より下だと思っているのでしょうが…
来年の入園までは午前の散歩は一緒に行くしかないので、どのように対処したら良いでしょう?
今していることは
・吠えても気にせず前を歩かせる(その間吠えながら小走りで犬も追いかけます)
・私がお座りと声をかけ、下の子の手からおやつをあげる
です。
あまりに吠えながら追いかけるので、子供も少し怖がってしまっています。
子供が私より後ろをついてくる場合は吠えません。
やはり私が朝早く起きて一人で散歩に連れて行くべきでしょうか?
それとも吠えても子供連れて行ってもいいでしょうか?
来月パピーのしつけ教室を予約しているので質問する予定ですが、それまではどのように対処すれば良いかアドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

すみません、誤解があったのでもう一度回答させてください。



お散歩時にリードにお子さん用の紐を付けて持たせるのではなくて、リードはママが持ちます!
お子さんが危なくないように何でも良いんです、家にある紐を持たせて(手を繋ぐのと同じ意味)ママの側に居させて歩くということです。
お子さんの紐もママが持ちます。

わかりにくい説明ですみません。

お友達がうちに来てギャンギャン鳴くようでしたらワンちゃんを構わずにお友達とお子さんは遊んで大丈夫です。
家族以外の人が同じ空間にいるというだけでもワンちゃんにとっては良い経験になってると思うので。

どうしても歯がゆくて甘噛みをしてしまいますが出来たらワンちゃんになれている大人の方に触ってもらったりおもちゃを持ってもらって少し遊んでもらったり、触れ合いを持ってもらうところからやって下さい。
おやつをお友達からあげてもらうのもいいです。

そして、私も自分の家庭でワンちゃんを一から躾けて飼っているのは1年ぐらいなんですよ!
なのに偉そうに回答していますが(笑)
私の経験でお応えをさせてもらっているだけなのでワンちゃんによってはその躾方は合わないとかもあります。
色々やってみて(自己流なんですが)上手くいったことをお応えさせて貰っています。
なのでお試しいただいてダメなら次の躾方もありますので…

だいたい9褒めて1叱る感じでうちはやっています。

それとは別にギャンギャン泣いたりしてた時はカンカンに小石かおはじきを入れてガチャガチャと大きな音を鳴らしたりもしていました。
犬にとっては嫌な音なのでそれでピタっと鳴き止む仔もいます。
うちのワンコはそうです。
ただ注意するのはいつもかもではなくしつこく鳴いたらやる!
またガチャガチャ鳴らしたところを見られず平然を装ってやることです。
例えばお子さんがワンちゃんをじーっと注目しないなど…
普通の生活の中でギャンギャン煩いとガチャガチャと音がなる!という感じです。

このガチャガチャは子供さんにはさせないようにして下さい。
(もう試されているかもしれませんが)

私のワンちゃん仲間のシュナウザーの仔はわりと音が苦手な仔でこの驚かせる方法でとても良い仔になりました。

こちらもご参考までに…

何回も失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足に気づかずお返事が遅くなってしまい申し訳ありません!
また、私の理解不足ですみませんでした。
リードの件理解いたしました。
ただ、先日ついに子供のズボンに飛びついた時に一緒に足も噛んでしまう(歯が小さいので血は出てませんが)事態が起きてしまいましたので、結局かなり重たいですが子供を抱っこ紐で抱っこしながら散歩に行くことにしました…。
もしくは主人が早く帰宅した夕方に、私1人で行くなどしています。
来月パピー教室を予約できたので、色々と教えてもらおうと思います(涙)

お礼日時:2018/10/22 13:13

こんにちは!



お散歩、慣れるまでは大変ですよね…
うちも幼稚園だった息子を連れての散歩で右にリード、左に息子の手を繋いで散歩していました。
片手でリードではなかなかいうことをきかないのでしんどくて大変だったなぁと思い出します^ - ^

私もお子さんが前を歩くと吠えてしまうのは上下関係でとは思いません!

前にお子さんが歩いていると道をクンクンしながらお散歩するよりお子さんが気になって待て待て〜となっているだけだと思います。(お散歩に集中できていないのです)

お子さんが事故に遭わないように前方に歩かせているのですか?
もしその心配でしたらうちは途中からリードを右に持ちもう1本リードではないですが同じようなストラップぐらいの紐を息子に持たせて右側にワンコその後ろに息子、左に私で歩いて散歩をしていました。
左手は時にはリードを両手で持ったりお水の入ったボトルを持ったり出来るようにあけておきます。

歩きながらあまりにワンちゃんが引っ張る時は立ち止まって引っ張ってはいけないことを教えますよね!
その時にグイっと無理やりこちらからワンちゃんを引き寄せるのではなく立ち止まる感じです。
私は「マテ」と言い立ち止まります。
そして少しでも振り返ったり待てたらおやつの前に「いい仔ね〜」や「グッド!」と優しい高めの声で褒めてあげて下さい。
褒めずにおやつはダメです。
褒める→おやつです。
ママがお手本でいつも褒める癖がついてるとお子さんもママの完全コピーで同じように褒める子になりますよ^ - ^
そしてお子さんの手からおやつでも良いと思います。
グイグイ歩くワンちゃんならリードを短めに出来るだけ縦に持ってお散歩してみてください。

社会化については家でもお子さんとワンチャンをよく触れあわせてあげる事がとても大事です。
ここでママは絶対目を離してはいけないです。
またお子さんのお友達をお家に呼んでワンちゃんに触れてもらって下さい!

小さい子から大人まで…

そうすると子供より大人がワンちゃんは好きだと思いますが誰に触られても大人しくしていられるようになりますよ^ - ^

わちゃわちゃの中でもきちんと学習しますので。
ここ1ヶ月ぐらいはうちにおいで週間みたいな感じでお友達を呼んでワンちゃんと遊んであげて下さい。
またご近所さんにもどんどんいい仔〜と触ってもらって下さい!!

社会化訓練は特別なことと思わずお散歩時や毎日の生活の中で色んな体験をさせてあげると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はじめてのワンコなので、参考になります!
確かに子供を追いかけているので後半はお散歩に集中できていなさそうです…
田舎の住宅街で昼間は車がほぼ通らないのですが、後ろを歩かせるとゆっくりしか付いて来ず危ないのと、私と子供で手を繋いで歩くと犬が子供にじゃれて?飛びついてくるので前を歩かせることにしました。
リードに子供用の短めの紐をつけるというのもいいですね。
今度お店に見に行ってみます。
なんなら子供は歩くのがめんどくさい!とベビーカーに乗ってることもあります…そうなると片手でリード、片手でベビーカーなので腕が筋肉痛になります(汗)
褒めるのはいつもしています♪
お友達は週1ぐらい来てもらってますが、まだギャンギャン吠えて飛びつくので怖がる子もいて申し訳なくなります…
上の子には吠えないんですがね、なぜか。
歯がゆいのか噛み癖もあってみんなに触ってもらうのが抵抗あったのですが、ちょっと頑張って身内から始めようと思います。
ベテランさんからのアドバイスありがとうございました♪

お礼日時:2018/10/16 13:31

パピーちゃんは、上下関係なんてわかってませんよ。

ただただお子さんに追いつきたくて吠えて引っ張っているだけです。
私は、お子さんとパピーとがなるべくたくさん一緒に(ただし、あなたの監督のもとで)過ごせる時間の一例として、一緒にお散歩はとてもいい機会だと思います。ただ、3歳児はまだ目が離せないところへ持ってきて、パピーも手がかかりますから、ウンチなどを拾っている隙にお子さんが事故とかに合わないかが、気になります。その辺は大丈夫でしょうか。

それを防ぐために、お子さんとあなたが一緒にリードを持つというのはどうでしょうか。「リードは絶対に離さないでね!」という、いい勉強にもなると思いますが。ただこれも、わんちゃんがまだ上手に歩けないので、前を行ったり来たりすることで、お子さんがつまづいても困りますよね。

お母さんのあなたが一番お子さんの行動をよく知っておられるので、前を一人だ歩かせることに関しては問題がないようでしたら、この時とばかりにわんちゃんに引っ張らないで歩く躾をしたらいいと思います。

わんちゃんが引っ張ったら、まずお子さんに「止まれ!」で待ってもらい、わんちゃんもそれ以上先に行けないようにあなたも止まります。わんちゃんを呼び戻して、新たに「レッツゴー!」きっとまた引っ張りますから、お子さんに「止まれ!」であなたも止まります。要は、リードがビーンと張った状態になったら先へは進めないということをわんちゃんに体で覚えてもらうのです。わんちゃんの月齢はどのくらいでしょうか。4−5ヶ月になっていたら、学習できるはずですよ。はじめの1−2日は、それこそ短い距離を行くのに随分時間がかかります。でも、今のうちにこのルールを覚えさせると後々役に立ちますよ。

おそらく、あなたが止まった時点で、前へ行こうとしてもリードで抑えられているので進まないことでわんちゃんは、じれったくてもっと吠えるかもしれません。そうしたら、すぐに名前を呼んんであなたのところまで来させてください。褒めてご褒美をあげてもいいです。ここで気を取り直して、「レッツゴー!」で再出発。

うちのパピーには、前を先住犬がオフリードでどんどん先に行っても、私のペースに合わせて引っ張らないで歩く訓練をしました。将来的には、いくらお子さんが先に行っても、わんちゃんはわんちゃんで、あなたの指示に従うようになってもらいたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はじめてのワンコなので、参考になります!
子犬は3ヶ月で、お散歩デビューして間もないためか外で排泄をしてくれないので、子供から目が離れるという点は今のところ大丈夫そうです。
リードを一緒に持つというのはいいですね。
子供に後ろを歩かせるとゆっくりしか付いて来てくれず危ないので、隣で手を繋いで歩いたところ子犬が吠えてじゃれつく?飛びついてしまうので、前を歩かせるとことにしました。
田舎の住宅街で、昼間は車もほぼ通らないので割とゆったりお散歩できます。
4〜5ヶ月なら声かけなどで学習できるのですね!あと1ヶ月ほどしたらもっと覚えてくれるようになるんでしょうか。
お座りも、餌を上げる前に繰り返し教えてやっと数秒できるようになったので、根気がいりそうですが頑張って試してみます。
ベテランさんからのアドバイス嬉しいです。ありがとうございました♪

お礼日時:2018/10/16 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!