dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オカメインコの保温について質問です!
アサヒペットヒーターの100ワットをサーモスタットで
使用予定です!
アクリルケースも考えています!
これからで保温をする時
ヒーターは鳥かご中の方がいいのでしょうか?
やっぱり外付けの方が安全でしょうか?

A 回答 (2件)

生後7ヵ月のオカメインコを飼っていて、もうすぐ初めての冬を迎えます。



ヒーターは最初100ワットをサーモで使おうと思っていましたが、外枠を触ってみてその熱さにビックリ!
これをゲージの中に付けて、もしオカメが乗っかったりしたら絶対危険だと思いました。
口コミでは鳥は足に火傷すると気になって齧ってしまい、化膿して通院が必要になる事もあるようです。

オカメちゃんをお迎えしたブリーダーさんから20ワットのヒーターを外付けにするのが安心とアドバイスをいただきましたが、外付けだと色々工夫が必要で..。
考えた末にサンコーの外付け式バードヒーターを2個購入し、ゲージの左右に取り付けました。
それでも補えない時は、三つ折り式デスクヒーターをゲージの後ろと左右側面をカバーするように置き、室温に合わせて温度設定して点けています。
夜はヒーターの上からホーエイのお休みカバーで包んでます。 真冬はこの上に毛布をかける予定です。
わかりにくい回答になってしまい、しかも長文ですみません。

うちはサンコークリアバード40を使用していますが、前後がアクリルなので保温性は良く、冬はお勧めです!
脂粉や羽のホコリも多少防げます。  
ゲージをカバーするアクリルケースは憧れですよね~! 呼び鳴きの声も抑えられるし保温効果もあるし。
私もいつかは購入したいと思っています。

うちの子は真っ暗が苦手でパニックを起こすので、真冬もカバーの1か所は開けておかなければなりません。
初めての冬、乗り越えられるようサポートしたいと思います。
手がかかるけど、感情表現が豊かなオカメちゃんがとっても愛おしく大事にしたいです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なアドバイスありがとうございました!
とても参考になりました!
アクリルケースを決めるまでに
ヒーターを中付けか
外付けか決定しなくてはいけなかったので
とても参考になりました!
ありがとうございました!

お礼日時:2018/10/19 06:22

100wタイプだと、高温になるので、抜けた鳥の羽根がふちゃくして加熱して燃える事があるので、ケースの外がいいです。



アクリルケース?
ケージ(カゴ)ではなく、ケースですか?大きさは?

ケースだと、ヒーターの熱でケースが溶けます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
質問がややこしくて
申し訳ありませんでした!
HOEI465オカメステンレスのケージを
アクリルバードケースに
収めるつもりです
ただ100wの威力が分かってなかったので
参考になりました!
ありがとうございました

お礼日時:2018/10/19 06:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!