dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インコの休ませ方、温度調節について教えてください。

セキセイインコを去年12月から飼い始めました。
毎日試行錯誤の繰り返しです。

私の住んでいるところは北海道です。エアコンの備えのない社宅に住んでいます。部屋数はありますが、他の部屋に暖房器具がない為、リビングで飼っています。

今、ケージには防寒ビニールを被せています。

寝かせる時ですが、今時期はとても寒いので寝る時間になるとフリースブランケットを2枚重ねてかけています。
1枚では光がもれる為、2枚にしています。

時間が経つと、ケージ内の温度が上がり30度を越すことがあり、慌てて空気の入れ替えをすることがあります。
これではインコはゆっくり寝れません。

朝ケージ内は28度から26度。朝は丁度い様です。

ウチの子はまだ3ヶ月半、初めての冬は暖かくした方がいいと聞いて暖かめにはしていますが…

この場合、夜寝かす時の温度を最適に保ちながらしっかり遮光するにはどうしたらいいでしょうか?

また、夏にはどう遮光しようかと考えています。

夏の夜の外気温は暑い時で30度を少し超える時期が数日。大抵は25度前後で夜は比較的涼しいかと思います。

ですが、遮光の為に何かを2枚かけたりするのは中が暑くなってしまうと思うのです。
夏は夏で温度を最適に保ちながら遮光できるものは何をお使いですか?

インコの為にも暇があれば情報を集めて勉強中ですが、分からない事も多く…
こうしているとか、これが役に立つとか実際のお話を聞いてみたいです。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

うちは、冬には特に気を使ってます。


爬虫類用のサーモ付きタイマーで25℃設定、
20℃以下と30℃以上でアラームなるようにしてます。
ヒーターは暖突を使ってます。
防寒ビニルではなく、自作で軟質アクリルを張ったケースの中にケージを入れてます。
ケージの上に暖突置いて、サーモはケース内に吊るしてます。
インコがコードをかじらないように注意が必要ですが
快適みたいですよ。
5月から10月までは夏仕様でケージだけですが
昼の一番熱い時間だけはエアコン入れてます。
夜はケージ専用の遮光シートを使用してます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます(^-^)

まだまだ初心者なので、何があると更にいいのか調べすぎてわからなくなっていましたが、やはりサーモスタットはあると良さそうですね!
夏に向け専用の遮光カバーも必要ですね!
ありがとうございました!

お礼日時:2018/02/19 23:15

朝に26度なら、それで十分ですよ、

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(^-^)
夏場はどうされていますか?

お礼日時:2018/02/15 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!