dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもいつもありがとうございます。

またよろしくお願いします!

フィルムヒーターXSIIを買って各ケージ(3つ)に設置しています。側面だと怖がりそうなので背面側に設置しました。
段ボールをケージ半分隠れる位に切って中にプチプチシートを入れて、ケージには新聞紙とTシャツを掛けて寝かせています。
玄関なので、マイカパネルヒーターを夜は付けっぱなしにしてます。
朝掛けている物を取っていくとほんわか暖かい感じがしていて、糞も乾燥してる位なので、インコ自体も暖まってるのでしょうか?
朝は玄関の温度が8度位なので不安ですが、インコ達はとても元気に鳴いて動き回ってるので、このままで冬のあと3ヶ月位?大丈夫でしょうか?
マイカパネルヒーターは付けている状態で8度なら付けている意味はありますか?

※添付画像が削除されました。

A 回答 (3件)

No.1です。

 早速の 【お礼】 をありがとうございます。

● > 説明書には空気自体は暖めず体内から暖めるとなっていました。 

「遠赤外線」 式であれば、そうだと思います。ですが、遠赤外線は、それが当たった物質を暖めますので、その 「物質」 は、セキセイさんの身体限定ではありません。遠赤外線は、止まり木 などのケージの内装 (ケージ自体も) をも暖めることとなり、結果として、保温材で覆われたケージ内の温度が (良い意味で) 上がることが推測されます。「朝掛けている物を取っていくとほんわか暖かい感じがしていて」 がそれです。^ ^ ですので、この 「ほんわか暖かい感じ」 をより具体的に知りたくて、その際のケージ内の温度をお伺いしているわけです。m(_ _)m 


● > フィルムヒーターは背面のちょうど止まり木の位置に設置しました。 
> チビチャンは気に入ってるらしく昼間は常にヒーターの近くで遊んだり寝ています。
> また今日の夜にでもケージ内に温度計入れてみます!

ヒーターの位置の情報をありがとうございます。ただ、ケージ画像が無いため、「止まり木の位置」 が、私には窺い知れませんので…。^ ^; まぁ、ケージ中段くらいなんでしょうね。文字のみで情報を伝えるのは、如何に難しいことかと痛感致します (自分自身に言っています m(_ _)m )。

「チビチャンは気に入ってるらしく」、やはり快適なのでしょう。素直ですね。^ ^ 

ケージ内の温度計の温度は、できれば、設置の◯時間後の複数回のデータがあると、完璧ですね (だからといって、徹夜 などはなさいませんように m(_ _)m )。結果をお知らせ頂ければ有り難いです。


● > ポンチャンの種類を知りたくちゃんと写ってる画像を貼り直そうとして削除したら貼れなくなりました(^_^;)

私は、こちらのサイトでは 現在 回答のみなので、質問時の画像添付には詳しくないのですが、上記の件のような画像の差し替えの場合には、質問者自身が削除するのではなく、運営さまに差し替えをお願いすれば、可能だったのかも知れません (これには確証がありませんので、裏取りをお願い致します m(_ _)m )。

あるいは、FAQの 「画像・音声・映像添付投稿」 関連のページを 下記に引用させて頂きますが (OKWave の場合)、この内の 「既に投稿した質問・回答に後からファイルを添付したい」 の場合に従って操作すれば、例え 今からでも、前回と今回のご質問に画像を添付することは、可能なのかも知れません。もし ご興味がおありであれば、お試し下さい (既に お試し済みでしたら、ごめんなさい m(_ _)m )。

FAQ > 投稿について > 画像・音声・映像添付投稿 (OKWave) 
http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&e … 

今回引用のサイトは、よそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございます!
本当に助かります!

チビチャンのケージは中段辺りにヒーターを、ハルチャンとポンチャンは下段にヒーターを設置しています。止まり木が下の方にあるので。
チビチャンはケージ奥に置いてある木箱の上に乗って首を伸ばしてヒーターを見てます(^∇^)

ケージ内に温度計を入れてチェックしてみます!
画像の件もありがとうございます!

ケージ内温度など近いうちに報告出来るようにしますね!

お礼日時:2012/12/12 20:41

Nos.1&2の pseudos です。

 その後、セキセイさんs の保温対策は 如何でしょうか? ^ ^ 

ケージ内の温度が測定できましたら、また お知らせ頂ければと思います。m(_ _)m 【お礼】 【補足】 の2欄をフル活用すれば、複数回、質問者さまからこちらに対して 投稿することが可能です。ですので、ケージ内温度の結果以外にも、今回の件に関する追加のご質問がありましたら、お待ちしております。m(_ _)m 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

気にしてくださりありがとうございます。

遠赤外線マイカパネルヒーターを高温設定にして置いてあるので、玄関も最近では「12度」位になっていて、朝起きて下に降りると暖かいです。

前回も書きましたが、ケージ内もほんわか暖かい感じがしていて、みんな目覚めは良いようです。
温度計では未だ計れてませんが、寝かせる時間辺りの玄関の温度も「15度」辺りになってるので、今のところ大丈夫そうです。
年明け辺りの玄関の温度によっては、ケージの置場所を変えようと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/17 20:27

● > 段ボールをケージ半分隠れる位に切って中にプチプチシートを入れて、ケージには新聞紙とTシャツを掛けて寝かせています。


> 玄関なので、マイカパネルヒーターを夜は付けっぱなしにしてます。
> 朝掛けている物を取っていくとほんわか暖かい感じがしていて、糞も乾燥してる位なので、インコ自体も暖まってるのでしょうか?

「インコ自体も暖まってるのでしょうか?」 については、「朝は玄関の温度が8度位」 だけではなく、ケージ内の温度の情報が頂きたいところです。「段ボール・プチプチシート・新聞紙・Tシャツ」 といった複数の保温材によって、ケージ内・外の温度差が相当にあるはずですので、「朝は玄関の温度が8度位」 だけでは判断し難いです。「朝掛けている物を取っていくとほんわか暖かい感じがしていて」 とのことですので、少なくとも現状では、大丈夫には思うのですが…。^ ^; 

あと、各ケージのヒーターは、もしかして ケージ上部に設置しておられますか? 上部に設置してしまうと、暖気が上に登るため、あまり効率よくケージ全体を暖めない内に、暖気がケージ上にすぐ逃げてしまいます。ですので、下~中部の適所 (止まり木の位置などを勘案しつつ) に設置するのをオススメ致します。


● > このままで冬のあと3ヶ月位?大丈夫でしょうか?

厳しいことを申し上げれば、m(_ _)m 質問者さまのお住まいの地域も 前述の 「ケージ内の温度」 も不明な状態で、かつ厳冬が予想される今冬において、「このままで冬のあと3ヶ月位?大丈夫」 かは、神ならぬ身には、残念ながら、何とも申し上げられません。m(_ _)m 

ですので、大事をとり、「このまま」 では保温対策が力不足になる事態を 今から想定して、二の手・三の手を準備しておかれることをオススメ致します。その例としては、「冬季のみ、ケージを (夜間のケージ置き場としての) 玄関から移動させる」 や 「玄関の床にケージを直置きにするのではなく、台 (高さ 数十cm~) を設置して、その上にケージを載せる (暖気は上に登りますし、床からの冷気を防げると、かなり温度が変わります)」 などもあるだろうとは思います (質問者さまのご事情もおありでしょうが)。


● > マイカパネルヒーターは付けている状態で8度なら付けている意味はありますか?

これは、恐れながら、ご質問の意味をちょっと取りかねています (ですので、下記が見当外れでしたら、ごめんなさい)。m(_ _)m 現状で 「8度」 しかないのに、マイカパネルヒーターを切れ とは、とてもじゃあありませんが、申し上げられません。当然、「付けている意味」 は大アリに思います (但し、「ケージ内の温度」 次第ですが、マイカヒーターだけでは出力不足になっている可能性さえ、あると思います)。

蛇足ながら、m(_ _)m 質問者さまの前回のご質問で、ポンチャンさんの添付画像を削除してしまわれたんですね…。良い画像でしたのに、残念です。^ ^; 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつもありがとうございます!

遠赤外線で表面温度が70度になっているらしく、それでも火傷はしないそうです。買った日の夜に設置し温度計をケージに入れたら、ケージ内自体はほとんど温度は上がってませんでした。
説明書には空気自体は暖めず体内から暖めるとなっていました。

フィルムヒーターは背面のちょうど止まり木の位置に設置しました。チビチャンは気に入ってるらしく昼間は常にヒーターの近くで遊んだり寝ています。
また今日の夜にでもケージ内に温度計入れてみます!


ポンチャンの種類を知りたくちゃんと写ってる画像を貼り直そうとして削除したら貼れなくなりました(^_^;)

お礼日時:2012/12/12 07:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!