プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

虚偽報告をする部下についての対処法は?
部下のうその報告が多く、仕事になりません。彼は怒られないように、いつも虚偽報告してくるのですが、辻褄が合わずに余計にこちらを怒らせます。
子供レベル以下の嘘でありすぐに破綻します。

虚偽報告する部下について

・徹底的に指導する。
・うそを容認して仕事を進めてしまう。
・見放す。
・その他。

どのような対処法が妥当でしょうか。

A 回答 (10件)

相手がいる事なので 難しいとは思います。

部下と いう事なので やはり さとす様に 教えてあげては いかがでしょうか・・・。本当の事を正直に 申告された方が 信用できますよね。しかし 虚偽の申告をされては 信用は失いますし 一気に信用は なくなってしまうと きちんと 教えて あげては いかがでしょうか・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
再三上記の対応しましたが、
ご理解いただけておりません。

お礼日時:2018/11/18 06:05

上司という立場でしたら嘘を容認して...もしくは見放すをしてしまうと責任を取らされる可能性があるのではないでしょうか?


徹底的に指導をするかさらに上司の方に報告または相談をした方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の上司に報告はしており、
全員共通の認識です。

お礼日時:2018/11/18 05:56

段階的な懲戒処分が必要ではないでしょうか?


顛末書や始末書などの提出を求めたことはありますか?
記録を残しておきましょう。
度重なれば減給などにつながる場合は少しは本人も改善するはずですが、それでも変化なければ精神疾患かも知れませんよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今は休ませております。
私が、いうのもおこがましいですが、
大人として成長していません。

お礼日時:2018/11/18 06:04

あなたとの関係が良くないから失敗を隠すのだと思いますよ。

失敗はフォローするし、ミスは成長できるんだからいいんだよ!思いっきりやる方が大事だ!それくらいは笑って済ませられるレベルだからおっけー!98点!とかは、まあ、言ったんでしょうが部下がクズなら辞めるようにぎゅうぎゅうミスをつつけば逃げていきますね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ミスは別に気にしてませんし、
とにかくして早く報告しろと指導しますが、隠すし、虚偽報告の嵐てす。

お礼日時:2018/11/18 06:03

>怒られないように


ってことなのでここを改善かな。

基本的に怒らない。
気軽に相談できる雰囲気を作る努力をする。
出来るだけこちらから声をかけて進捗を確認するようにする。
子供レベル以下の嘘であればフォローするのもさほど苦労しないはず。
期限内にできそうにないなら効率アップを一緒に模索すればいいし、
実力不足が原因ならセミナーや役立つ本などを世話してあげましょう。

それでも虚偽報告をしてきた場合は「怒る」のではなく「叱る」こと。
どうして虚偽報告をしてはいけないのか。
虚偽報告をした結果、どのような影響があるのか。
その辺りを感情を高ぶらせずに、冷静に話しましょう。
「だからこういうことはしてはいけないんだよ」と教えて上げてください。

「徹底的に指導する」が自分本位の内容だと意味はないですよ。
個人差があるのは当然なので相手に合わせた指導内容を考えましょう。
そして何よりも相手を尊重する気持ちを無くさないことです。
「どうせダメなやつだから」と思っていれば相手は気がつきます。
そうなると関係を改善することは難しくなります。
結果「部下の指導もロクに出来ないやつ」というあなたの汚点になっちゃいますから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ミスに対する原因と想定される結果も教えましたが、全く同じミスを何度もします。他の同僚も同じことを指導していますが、、、

お礼日時:2018/11/18 06:01

あるあるですね


まず最初に仕事がよく分かっていないというのが原因としてある、だからミスをする
ミスをするとあなたに怒られる、怒られるから隠す、このスパンを止めない限り際限なく続くと思います。

まず仕事を教え直す必要があります、なんせミスがなくなれば嘘をつかなくてもいいんですから。
聞かれた質問には即座に答える、指導を面倒臭がらない、聞いてこない事もこちらから教える、自分の仕事と並行しながら何をしているのか注視し、ミスが起こる前にストップをかけれる組織を作る、あなたも分からないことは分からないと言う姿を見せる、自分がやれていないことを部下に強制しない、許可する、自分の失敗談を聞かせる
まだまだありますが、そういうものの積み重ねをして行く必要があるでしょう。

頭がいい子なら何もしないでも勝手に育っていきますが、逐一教えて行かないとならないタイプの子もいる、そこを判断し、どこまでの教育が必要なのか変えていくしかないでしょう。

ただ、単純に部下さんの実力がない、業界に向いていないという可能性もある。
その場合は部署を変えたり、その部下にも出来る仕事を与えるか、そういう環境がないならば、真摯に向いていない事を伝えるしか無いでしょう、別に怒る必要はありません。
そういう部下にもっといい人生への向かい方を教えるのも上司として、人生の先輩としてやるべきことだと思いますしね
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
上記の記載通りの指導を致しましたが、改善されません。今は休暇を与えております。

お礼日時:2018/11/18 05:48

失敗を「怒る」のではなく「叱る」ことを理解させましょう。


そして「同じ失敗を繰り返さないよう努力すること」を認めることで虚偽の報告をすることは減ります。

そんなわけで、質問者さんは、
失敗を「怒る」んじゃないかと思うんだ。
また「同じ失敗を繰り返さないよう努力すること」を見ていないのではないかと思う。
要は、その後のフォローができていないように感じます。

「失敗しないよう努力」しても失敗を繰り返してしまうのであれば、
そこで適切なアドバイスや失敗の原因を明確にして具体的な対処方法を見つけるなど、
「一緒に」努力する様を見せないと部下はついてこないよ。

・・・
自分は後輩をそうやって育ててきた。
それで少なくとも虚癖は改善する。

「あちゃ...またやっちまったか。
 何が分からなかった?」
と切り出せば良いだけのことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃるとおりのことを毎日履行致しましたが、改善されません。
虚偽が改善されません。

お礼日時:2018/11/18 06:08

上司は一人の部下が虚偽を行っても難なく見抜けるよう、


「他の部下、自らの調査、など、あらゆる方面にアンテナを広げ、日常的に情報を集めておかなければならない。」
管理職はゼネラリストでなければ務まらないと言われる所以である。

・徹底的に指導する。
指導者の力量にもよるが、十中八九は最悪の結果。

・うそを容認して仕事を進めてしまう。
一つの手ではあるが、一種の管理責任放棄。他の部下の士気にも影響が及ぶ。

・見放す。
前項との違いが判らないが、つまり同じく責任放棄となる公算が高いということ。
上司にも他の部下にも説明ができなくなる。

・その他。
①たとえば「お前の報告ではそうだが私の調べたところでは違う。説明を求める。」
②改善が見られない場合は人事考課で答える。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今は休ませており、リフレッシュさせております。

お礼日時:2018/11/18 05:54

別の誰か、そのミスを間違いなく解決できそうな人にやらせてみてはどうでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その手法も試してみましたが、他の部下から、無理でした、の回答でした。

お礼日時:2018/11/18 05:52

次に虚偽の報告をしたら、


首にしましょう
予告してから、念書をかいて
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
残念ながら人事権はありません。
ただ、念書は書いてもらうのアリですね。

お礼日時:2018/11/18 05:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A