
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
以前、出動要請をした時にサイレン無しを申し出たら
「サイレンを鳴らさないで緊急出動することは出来ないが、
近くに来た時に【ココです】と合図・誘導してもらえば
その時点でサイレンは止めます」とのことでした。
No.13
- 回答日時:
近くに来てからサイレンを止めることはできますが、
それは「気づかれないため」ではなく「近所迷惑にならないため」です。
その判断は救急車のドライバーによります。強制はできません。
たいていは目的の家が確認できて道路が交差していない場所までくればサイレンを消して徐行してくれます。
呼んだ家の人が玄関前に出ていれば、サイレンを消すことが多いです。
ただ、赤色ランプは消せませんから、夜だったらすぐ近所にバレます。

No.10
- 回答日時:
まず、「読んだ時」じゃなくて「呼んだ時」ですよね?
そうでないなら以下は無視してください。
うちの母親が生きている頃に何度か呼びましたけど、そういう希望に沿うことは出来ないと断られました。
うるさいサイレンの音を響かせながら来た救急車に母親は苛立っていましたが、「仕方ないんだよ」と説得しました。
サイレンの音は、交通事故を起こさないために鳴らしているのであって、音を消して交通事故を起こしては元も子もないわけです。
だから「音を消せ」という依頼は、「事故を起こしてでも来い」というのと同じ意味になります。
どんなに交通量の少ない路地でも交通事故の可能性はあるわけで、事故が起こったときにサイレンの音を出していなければ消防官の立場は悪化するだけです。
こちら側のわがままだと思い、従うしかないと思います。
No.9
- 回答日時:
以前知人がそのように頼んだ時はサイレンを止めると緊急車両として走行できないからと断られました。
でも時々近所に救急車が来た時の様子では近くに来て住宅地の路地に入った辺りでサイレンを止めてる事が多いです。
車の多い通りではサイレンは必要ですが車の少ない住宅内の道路では配慮することもあるようです。
でも回転灯は消さないので近所だとそれでバレることも多いと思います。
私の場合近くでサイレンの音が急に止まったらこの近所だと思って外を見てしまいます。
No.8
- 回答日時:
自分が関わっている病院は、15〜20km位離れています。
病院に着くまで、救急救命士が当該病院に、情報を送ってくれます。
その間に、病院でも、私が救急車で搬送される迄の対応が出来て居ます。taxyとの違いがある為仕方有りません。
No.7
- 回答日時:
私は、過去、5回くらい、救急車を自宅に呼んでいます。
一軒家と違い、団地なのでサイレンは遠慮してもらっています。
心臓疾患の為、後先が無く、1分1秒が、生死を分けますが、幸い生き延びて居ります。
119番の際、近くまで来たら、サイレンは自粛の要請は、可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 警察・消防 消防の緊急出動で謎の迂回ルートを取ることはある? 3 2023/06/25 22:57
- 警察・消防 土曜日は救急車がよく走るもんですか? 平日は出掛けているため救急車のサイレンをあまり聞きません 本日 2 2023/06/17 09:41
- その他(自転車) 渋滞で、自分の車の後ろで緊急車両(特に救急車)が通れないときの心境って、どんなものでしょう? 3 2022/07/18 20:34
- 警察・消防 先日首都高速川口線の千住新橋辺りで事故がありパトカー救急車、消防車が次々と後ろからサイレンを鳴らして 1 2022/09/11 16:47
- その他(悩み相談・人生相談) 救急車のサイレンを一日一回は必ず聞きます。 今日は救急車のサイレン聞かなかったなって日はないくらい毎 2 2023/01/29 10:06
- ノンジャンルトーク 救急車のサイレンって1日一回は必ず聞きます 聞かない日なんかありません 毎日ピーポーピーポー聞いてい 1 2022/12/03 12:48
- ノンジャンルトーク 私は一日一回は救急車のサイレンを聞きます 多い日だと一日で三回くらいは聞きます 新年早々の元日でさえ 2 2023/01/17 21:08
- ノンジャンルトーク 最近の救急車のサイレンの音が小さいのは、なぜですか? 3 2022/07/06 20:18
- ノンジャンルトーク 救急車のサイレンを1日一回は絶対聞くん(多い日だと1日三回ぐらい)ですが住んでる所が悪いのでしょうか 2 2023/01/13 22:07
- ゴールデンウィーク・シルバーウィーク GWは救急車のサイレンを1日に何回も聞くもんでしょうか? 朝からずっと自宅にいるんですが今日の午前中 6 2023/05/04 12:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
信号待ちの時に道を塞ぐ形で停...
-
番長清原さんが交差点で左右確...
-
横断歩道の赤信号を見て、車道...
-
道路交通法違反になりますか?
-
救急車を読んだ時って、家の近...
-
警察に煽られたら黙るしかない...
-
一般車がサイレンを鳴らしたら...
-
変圧器絶縁油の危険物扱いにつ...
-
パッカー車(ゴミ収集車)の仕...
-
ゲームセンター
-
甲種港湾・乙種港湾の違い
-
眼鏡?
-
自動車免許はオートマでも良い?
-
僕は今中学2年生です。 これか...
-
軽油のドラム缶一つ。トラック...
-
普通免許持ってる人は普通二輪...
-
古物商です。買取のチラシにつ...
-
給油キャップを締め忘れない方...
-
自動車への給油
-
どの免許から先にとっていった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
信号待ちの時に道を塞ぐ形で停...
-
クルマの運転で意図しない信号...
-
写真のようにiPadなどをホルダ...
-
T字路って交差点ですか? 駐車...
-
黄色信号の間に止まり切れず、...
-
一般車が救急車の後ろに走行す...
-
横断歩道の赤信号を見て、車道...
-
マーメイドとセイレーンの違い
-
VIPER について
-
救急車を読んだ時って、家の近...
-
救急車なんですが
-
消防車、救急車のサイレン音
-
交差点とその手前の追い越し。(...
-
緊急車両のサイレンの音量調整
-
一般車がサイレンを鳴らしたら...
-
パトカーと同じサイレンの音を...
-
これらのタイヤメーカーは、ど...
-
ボイスモジュール516Uを取付け...
-
バイパー330V に LOCK音2.3 ...
-
都内の交差点での警察官配置っ...
おすすめ情報