電子書籍の厳選無料作品が豊富!

おしゃぶりのことで質問です
上の子はおしゃぶりを嫌がりダメでしたが
1ヶ月の下の子はおしゃぶりをくわえてくれました
上の子の赤ちゃん返りもあり下の子を抱っこしてると怒ったり自分を抱っこしてとなったので、下の子がおしゃぶりでいい子になるととても楽でした。

ですがおしゃぶりを初めて3日ぐらい経つとおしゃぶりをしてても泣いたり気づくと口から出てたり
ちょっと嫌がってるのかな?と思いました。最近はおしゃぶりをする時間を短くしています。
おしゃぶりを好きにさせる方法ありますか?
あと、おしゃぶりをしたぐらいからうんちの出が悪くなったような気がします
あと、おしゃぶりを吸ったあとのミルクの飲みが悪くなります。
おしゃぶりをやると空気も吸ってしまいますか?
使い方などいろいろおしえてください!

A 回答 (2件)

何度も咥えさせて覚えさせるのが一番でしょうが、頃合いを見ておしゃぶりをやめさせないと依存症になりがちです。


これは小児科の先生から言われた事ですがプラスチックなので口の周りの肌荒れにもつながりますし、依存症になると辞めるときに大変です。
私も下の子が使っていましたが1歳になる前にやめました。あるとすぐ寝付けて便利でしたが、止め時を感じたので隠しました。しばらく落ち着かないようで探していましたが、3日ほどですぐに忘れていました。
    • good
    • 1

おしゃぶりでうんちがでなくなるとは聞いたことがないですが、おしゃぶりをチュウチュウすいつづけるのにつかれていざ、ミルクをのむのに疲れるのはあるかもしれないですね。

でも、おしゃぶりをしなくても泣きわめいたりしなければ無理にしなくてもいいんじゃないでしょうか。

下の子ができると焼きもちふえますよね。
物心がつき始めるとなおさらです。
下が泣いてない限りはずっとだっとしなくていいわけですから上となるべく遊んであげたり、だっこしてあげてください。
座りながらなら左右に一人ずつ座らせたりもできるし。

旦那さんにごはんを誉められても心が晴れないのは、あなたが誉めてほしい、理解してほしいのが料理に関してさばゃないからではないかと。

言い方はわるいけど、気の使い方がそうじゃないよって思うことありますから。

旦那さんに少し料理の手を抜いてもいいか聞いてみる。もしくは買ってきた食材を数日分先に作って冷凍するなどの手抜きを覚える。
頑張りすぎなんですよ。

外にいきたい、一人になりたいはわかります。でもできないことばかり考えるより、いまこうすればこれくらいならできるなぁみたいに、少しの変化でできることを見つけましょう。親が近くにいるなら周1回でも預かってもらうとか何かしらあるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!