電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2歳10カ月の息子のことです。


1歳半頃から逆さバイバイや発語が少ない出ていた発語が消えるなど心配が出てきてずっと不安でした。
何度か発達外来に行きついに診断が出ました。

多動や注意力散漫が酷く落ち着きなくずっと走り回っていたり車道に飛び出そうとしたりでADHDの診断が出ました。

また発語があまり増えず、指示通りに動けない、コミュニケーションを取ろうとしないことなどから自閉傾向あり、まだ診断はつけないが恐らく自閉症もあるだろうとの事でした。
知的は無しだろうとの見解です。

癇癪も酷く1日に10回以上癇癪を起こして暴れます。

療育には既に通っていますが月に1度個別で遊ぶくらいのことしかしていません。

プレ幼稚園も月に2回あり通っています。

毎日極力規則正しい生活を心がけて朝からきちんと手料理を作っています。
午前中外遊びをさせて午後からも公園に出かけたり遠出したりとにかく色々な場所に出かけたり色々なものを見せたりしています。

絵本も沢山読み聞かせており、絵本大好きな子になりました。

テレビも長くて2時間くらいしか見せていません。

お手伝いも出来なくてもさせたりしています。

沢山話しかけて出来たら大袈裟に褒めて毎日大好きだよと沢山抱きしめたりスキンシップも沢山取っています。

ですが…
よくなる気配がありません。

癇癪は酷くなる一方です。
多動も落ち着く気配はないです。
食事の際の立ち歩きも酷くなっています。

基本的には優しく接していますが酷い癇癪についイライラしてしまうことがあります。

いくら気をつけていてもイライラしてしまうと頑張りが無駄になり意味がなくなるのでしょうか?
だから癇癪も多動も治らないのでしょうか?

これからどうしたらいいのか、頭が真っ白です。

旦那と協力していきたいですが、旦那は育児に無関心で療育で学んだ接し方などもしてくれません。

仕事が終わったらひたすらスマホかテレビであんまりしつこく話しかけると怒るので一緒に協力して何かをするというのは期待できません。

まとまりのない文章になりましたが、診断がおりても旦那が一緒に支えてくれたら気持ち的にもこんなに落ち込まなかったかもしれません。

療育仲間の旦那さんはみんな素晴らしい方ばかりで休みの日は一緒に参加したり率先してABAを独学で学んだりどの旦那さんも必死です。

うちは悪い人ではありませんが子の為に自閉症について勉強するなどは絶対しません。

これまで沢山話し合ってきましたが、旦那のキャパシティは仕事だけでいっぱいいっぱいのようで休みはとにかく関わらないでほしい。

育児面で俺を頼るのは諦めてくれと言われています。
これ以上執拗に求めてくるなら離婚させてもらうと言われています。

情けないですがそれでも今は離婚する気はありません。
ですがこの先いつそうなってもいいように始めたところです。

協力はしないですが子供の頭を撫でるくらいはするので子供的には旦那のことは嫌いではないようです。

まとまりのない文章で申し訳ないですが、私と同じように旦那からの協力や理解が全くなく孤独に障がい児の育児をしておられる方いらっしゃいますか?

同じような方がいるだけで救われる気がして聞かせて頂きました。

それと診断が出ても落ち着いてきたり定型と変わらないくらいになった方はいますか?

出来ることは全てしたいと思っていますが私はほかに何をしたらいいですか?

まだ認めたくない気持ちでいっぱいです。
でも少しでもよくなるためにはどうしたらいいのでしょうか。

私が今自分なりに頑張っていても子は良くならないのは私の接し方が間違えているのでしょうか?

頭が真っ白でまとまりなくすみません。
とにかくどこかに不安を吐き出したくて書き込みました。
読んで頂きありがとうございました。

A 回答 (15件中11~15件)

お返事ありがとうございます。



手料理や公園など関係ないと言ったのは、発達障害に手料理などは関係ないという意味です。
もちろん偏食や発達には工夫した手料理や公園は良いことですよ。でもそれは普通の子も同じです。発達障害とは因果関係なしという意味です。お母さんのせいではないということを言いたかったのです。離乳食適当にしてても、凝って作ってても、その子の性質は変わらないという意味で。誤解がありすみません。
裸足で草の上とかもいいですよ!手足を砂や草に触れさせるのは発達にとてもいいです。

あと10分で終わるならそれは癇癪じゃありません。イヤイヤ期です。
10分でもあまり話しかけない方がいいですよ。言葉にできないことをいろいろ考えて発散してるので。見守りましょう。

その子が生きやすいよう手助けをするために、療育や行政の力と知恵を借りることができるのはいいことです。
絶望しないように。他のかたもいいこと書いてます。お母さんだけは絶望しないであげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度お返事ありがとうございます。

成る程、そういうことだったのですね!
誤解してしまい申し訳ありません。

優しいお気遣い心より感謝いたします。

裸足で草の上良いですね!!
早速日中の暖かい日にやってみます!!
具体的なアドバイスありがとうございます!!

癇癪ではないのですか?
一回につき10分くらいでおさまりますが、5分後また泣き出したりはすることがあります。

それに些細なことで本当に頻繁に泣き暴れます。

特に思い通りにいかない場合
予定通りにいかない場合
おもちゃで失敗した場合

この場合はほぼ100%癇癪を起こします。

でもイヤイヤ期なら少し救われる気持ちです。
自閉症からくる癇癪はイヤイヤ期とは違いなくなることはあまり無いと聞いて落ち込んでいました。

やはり癇癪と多動が一番つらいので、落ち着いてくれたらと思っています。

確かに母親から絶望されたら子供としては悲しすぎますよね。
好きで障がいを持って生まれたわけではないのに。
本当にかわいそうなことをした、申し訳ないと思っているのに
絶望したりイライラしたり頭ではわかっていてもつい感情的になってしまい自己嫌悪の日々。

絶望するのだけはもう絶対にやめようと思います。

私のために2度もお返事頂き本当にありがとうございました。

お礼日時:2018/11/01 20:12

はーい、はーい、うち、それでしたよー。

治そうとしない事ですね。治らないから。うちのちょっと変わってる息子、をただ可愛がって、生きやすくなるお手伝いしつつ、お母さんも楽しまないと行き詰まりますよ。私の周りは結構深刻な診断ついてるのに離婚された方多かったです。講演とかするような人は旦那さんが協力的でそれはそれで素晴らしいんですが、けっ、参考にならないや、でひねくれてましたねあの頃。うちは2歳でアスペルガーと自閉って言われて癇癪凄くて怒ってばかり、旦那はワーカホリックの挙句、鬱病で退職。あの頃は死ぬかと思いましたがなんとかなりました。息子は今中学生で相変わらずおこりんぼで旦那は相変わらず頭撫でるくらいしかしませんが、うちはうち!この子はうちがいいからここに生まれた!で人とは比べず私は私で好きな仕事してます。道に飛び出すからハーネスつけたりして散歩していたら、年寄りには犬か!?とか言われたけど、我が子守れるのは私なんで。旦那より育児は確実にうまいんで仕方ないから育児ほぼ一人で担当です。でも、子供は色々教えてくれますよ。そんなに悲観しなくても大丈夫だし、旦那さんも父親として3歳未満、そんなもんかもです。ふぁいとー!!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

2歳で診断降りたのですね、同じですね。
旦那様が鬱病になったり大変だったことだろうとお察しします。

ただただ可愛がり生きやすくするお手伝いをしお母さんも楽しむ
これくらい肩の力抜いた方が良いのかもしれませんね。
何か出来る事があれば全てしなきゃこの子の為に!!とずっと肩の力を入れて突っ走ってきました。
この頑張りが子供にストレスをかけていたのかもしれませんね。
もう少しリラックスしてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/01 20:01

2歳で診断がつくって早いですね!


うちの長男も次男も
食事中じっとしてなかったし
道路にも走っていくし
とにかく大変でしたよ!

でも三歳半くらいから
ぜんぜん手がかからなくなり
五歳くらいで別人のようになりましたよ。

2歳の男の子って障害項目に当てはまる子が多いけど、はっきりした診断は五歳くらいでできるって言われましたよ~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

私の友人の子にもわんぱく男児で座らない立ち歩く蹴る飛び出すなどする子いました。
でも喋るしコミュニケーションは取れるんです。

決定的な違いはもうすぐ3歳なのに言葉が殆ど出ないこと、他者とのコミュニケーション能力が著しく低いことだと言われ、これは自閉症の最大の特徴だと言われました。

逆に言えば自閉症はコミュニケーション障害なのでコミュニケーションが取れる場合は自閉症とは言えないとも言われました。

なのでやんちゃだろうが多動だろうがコミュニケーション取れていればその子はただのやんちゃっこなのでしょうね。

通っている発達外来は有名な先生に診てもらっており信頼しております。
どう見ても我が子はADHDはあるし自閉症の特性もかなり出ているので認めたくないですが反面やっぱりなという気持ちもあります。

2歳後半だともう診断だせるようです。
5歳まで出さない場合は軽度の場合かもしれませんね。
うちは濃く出ているのでしょう。

お礼日時:2018/11/01 19:28

発達障害も自閉症も治りませんが、発達障害は早く療育に通うことで、良くはなります。


自閉症はうまく付き合うしかないです。
というか、自閉症かはまだわからないんですよね?
どちらも、お母さんのせいではありません。手料理とか公園出かけてるとか、関係ありません。色んなものを見せるのは効果あると思いますが。

癇癪の対応間違えてませんか?
癇癪についてですが、言葉にできないうちは発達障害じゃなくても癇癪おこす子はいます。うちもひどかったです。

癇癪は、外でやられたらなるべく家へ強制送還。家の中なら放置です。
見えるところにいてあげて、そっかぁーそうなんだーって感じでこっちは余裕で構えてください。困った顔したり怒ったり焦ったりしているところを見ると、ヒートアップします。
お母さんが抱っこしたり、機嫌取ろうとしてる行動が、長引かせてる原因です。

放置してるその間に家事など片付けてしまってください。放置でいいと知ってからは、邪魔されることもなく、楽な気持ちで家事を片付けられるようになりました。でもほんとの放置ではなく、見えるところにはいてあげてください。
うちは1時間くらいすると自然にケロッとして近付いてきます。その時も怒ったりしたらだめです。一時間なんて当たり前です。
それでもそのイヤイヤを通してしまうと、今後ずっと癇癪おこせば言う通りになると思われます。こっちは毅然とした態度でどうにもならないことをわからせます。

ここが大事ですが、癇癪中は本人も、途中からなんでこんなに泣いてるのかわからなくなってきます。どうしたの?など聞かれると、言葉にしたいのに頭がぐちゃぐちゃ、うまく言葉にできないでさらに混乱しますので話しかけないこと。
思いを口にする前に機嫌が外に出てきてしまうので、癇癪中に色々考え発散しているので、無理に止めないことです。

癇癪は愛情不足とかいう人がいますがそれはまったくの間違いだし、癇癪の最中に愛情をそそいでもだめです。癇癪中は抱っこすらできないくらい手がつけられなくなりますよね。見守るくらいしかできません。癇癪以外の普段の時間に愛情をもって接してあげてください。お母さんは受け止めてくれるって思ってくれることが大事です。
癇癪が良くなるかどうかは、見守り放置ができるかにかかっています。できると、だんだん時間が短くなっていきます。

絶望するには早いですよ。まだ2歳じゃないですか。
療育だって行き始めたばかり。診断だって確定じゃないし、確定したとしても前を向くしかないです。診断がついたということは、そこからその子に合った育て方ができるチャンスです。
発達障害じゃなくても、みんな同じ育て方じゃないんですよ。

自閉症のマンガ「光とともに…」知ってます?LINEマンガなど、アプリなどで読めます。参考に。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

ADHDの診断は出ました。
そして自閉症はまだつけないが自閉傾向は強くほぼ間違いないだろうとのことです。
ただあと一年療育での結果と照らし合わせてどうなるか決めるとのことで手帳などを取りたいなら診断つけられると言われました。

手料理は偏食があり色々工夫していたら食べるようになったので愛情かけた結果だと療育で言われ直接自閉的な部分がよくなるわけではなくても偏食が減ったのは凄いことだと褒めていただけました。

公園は運動させたら体幹が強くなり言葉にもつながると療育で勧められて続けていますが、関係ないのでしょうか??
外の空気を吸い同年代の子が遊ぶ中に連れ出すのは刺激にもなるのかと通わせていました。
砂遊びなども手先や脳に良いと聞いたので。

今は自閉症で間違いないだろうがあと一年見て決めるという感じです。
なので実質的に言うと自閉症も間違いないと思います。

うちは癇癪の時間は短いです。
長くて10分くらいです。

ただ回数がとても多いです。
些細なことで頻繁に起こします。

対応の仕方もありがとうございました。
自閉症では定型児の接し方では通用しないことが多々ありその為の療育なのですが
中々その通りにしてもうまくいかないこともあり凹んでしまいまして。

確かにまだ2歳ですよね。
絶望感でいっぱいでしたが、気を取り直してまた頑張ります。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2018/11/01 19:14

あなたが育児を間違えているなんてことはありません。



あなたはとてもがんばっています。

お子さんは少しずつよくなっています。
少しずつだからわかりにくいだけです。

ほかの家庭の旦那さんがよく見えるようですが、
そのご家庭だって大なり小なり旦那さんの問題を抱えています。
表面的によく見えるだけです。

2歳10ヶ月ならこれからどんどんいい方向に変わっていきます。

ご存じかとは思いますが、ADHDだったと言われている偉人もたくさんいます。
スティーブ・ジョブズなどは典型的ですね。
ほかにもいろいろいます。
ADHDはアイディアマンなのです。
発想が豊かという強みがあります。
障害ではなく、お子さんの個性にADHDという医学的な名前が付いているだけです。

あなたに足りないものがあるとしたら、あなた自身の自己肯定感です。
あなたはとてもがんばっています。
100点をあげても足りないくらいがんばっています。
私は充分にがんばっている、と思ってください。

ご両親などに協力してもらって、あなたが休める時間を作れないでしょうか。
がんばりすぎているので、少し休めるといいなと思います。
少し立ち止まって休んでいいのです。

旦那さんもいずれ協力してくれます。
まだ現実を受け入れられずに戸惑っている最中なのでしょう。
そう遠くない近い未来、必ず協力してくれます。

具体的な特効薬みたいな経験をお話しすることはできませんが、
あまりにがんばっているご様子を感じ、とにかくいまの自分を肯定して、
少し休んでもらいたいという気持ちから思わず回答してしまいました。

あなたがこんなにがんばっているのですから、お子さんは絶対によくなります。
だからいまは自分のがんばりを認めて、少し休んで自分を褒めてあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

優しいお言葉、本当に嬉しいです。
心が温まり救われた気持ちです。

確かに私は昔から自己肯定感が低いです。
その自信の無さは子供に良くありませんよね。
自信を持っていこうと思います。

あなたがこんなに頑張っているのだから、お子さんは絶対よくなります。

このお言葉に涙が出ました。
何だかそんな気がしてきました!!

優しいお言葉、励まし、本当にありがとうございました!!
私はあなたの言葉に救われました。

お礼日時:2018/11/01 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!