
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
3匹の犬の犬種、性別、去勢・避妊してあるか、それぞれの年齢といつ迎えたかを教えてください。
喧嘩をするのは、順位ができていないからです。飼い主のあなたがきちんと3匹の順位を決めてあげることと、それぞれの犬があなたを信頼し、あなたの指示に従うように躾けることが大事です。
ただ3匹を一緒に躾けるのは、至難の業ですよ。上の仔たちがある程度あなたに注目してくれているなら、マイペースの仔を集中的にできますが。
お返事待ってます。

No.3
- 回答日時:
いくらしつけをしたって、相性が悪い子は悪いですよ。
3匹ともオスで未去勢ということですが、早めの去勢手術をおすすめします。オス同士は特に喧嘩になりやすいことがあります。去勢手術をすることによって喧嘩もおさまりやすいそうです。
No.2
- 回答日時:
この間、ご質問なさった方でしたね!思い出しました!
3匹ともオスで未去勢。これがまず、仲良くできない大きな原因です。
一番目と2番目の仔を早々に一緒に去勢しましょう。どちらにしても2−3日(病院では1週間から10日と言われるでしょうが)はなるべく安静にした方がいいので、一緒に手術してしまった方が楽ですよ。
次に、これからは徹底して、1・2・3の順序で全てのことをしてください。ご飯も、おやつも、爪切りも、お風呂も(つまり、いいことも嫌なことも年功序列)です。こうすることで、お兄ちゃんを追い抜いて先におやつを横取りしようとしたら、叱られることになります。これで順番がきっちり決まると(飼い主が決めると)犬たちは落ち着きます。ただし、飼い主はいつでもそれぞれの犬との絆を築く努力をしてください。一番手っ取り早い方法は、犬たちを一緒に呼びます。「ワンコたちおいで〜」って。我先にと飛んできても、No.1が来るまでは、おやつは見せてもあげません。3匹が揃ってあなたを見たら、1・2・3の順序であげてください。毎日これを何回かして、日課にしてください。犬はすぐに覚えますよ。うちの場合は、人間の食事中に犬たちは犬用ベッドまたはテーブルの下で伏せをして待っていますが、食事が終わって食器を流しに運び終えた時にキッチンから「もういいよ。おいで〜」と呼ぶと全員が飛んできます。おやつをもらえるのが日課になっているので。でも、一番お兄ちゃんが来るまでは、みんな待っています。そして、1・2・3・4(今は5匹いますが)の順におやつがもらえるので、皆自分の番をちゃんと待ちます。ビデオを貼っておきます。
あと、躾の基本は飼い主に注目させることですから、このようにおやつを使って犬たちの注目を集める練習をします。そのうち、おやつなしでも飼い主が「見て!」というとちゃんとアイコンタクトするようになりますよ。ここから躾が始まります。とにかく「去勢」早い方がいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 私は実家暮らしで犬を飼っています 2ヶ月前にお迎えした愛犬が私にすごい懐いてくれてトイレにもついてく 2 2022/05/22 13:46
- 恋愛占い・恋愛運 恋人が犬を飼い始めたことについてです。 恋人はいつも私優先で会ってくれたりしていました。 ですが、最 5 2023/08/20 12:11
- その他(家族・家庭) 私これ悪いですか?? 母親と愛犬のことで喧嘩になりました。 愛犬の世話について不満があったのでついに 16 2023/06/22 21:40
- 父親・母親 親の喧嘩について 5 2023/05/05 21:09
- 父親・母親 母親が本当に生理的に無理です。 私の母親はヒステリックで、いわゆる毒親です。 母親はほぼ毎日イライラ 5 2022/09/17 18:49
- 犬 ペットの柴犬について 50歳既婚男です。何度か質問しましたが、 8ヶ月ほど前に妻と次男がどうしても飼 3 2023/06/09 21:31
- カップル・彼氏・彼女 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/13531584.html この質問をした者 1 2023/07/17 23:25
- 犬 昨日、パピヨンの3ヶ月弱の子を家に連れて帰ってきました。 トイレのしつけを始めたいのですが、毎回私が 2 2022/11/14 15:05
- その他(悩み相談・人生相談) 決して自慢なんかではありません。私の学生時代に下校して自転車で公園を通ると子供がかなり居て、私は見る 5 2023/01/09 17:12
- 父親・母親 義理母とのやりとりです。二世帯住宅で、義理両親と同居しています。 今日の午前中、子どもを預かって子ど 2 2023/04/15 15:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もうすぐ7ヶ月になるトイプード...
-
犬を飼ってから1ヶ月になります...
-
私が近くにいるとテンションが...
-
人を噛んでしまった犬に対して...
-
はじめて、犬を飼い始めました...
-
ボーダーコリーの飛びつき癖
-
しつけの仕方
-
5ヶ月のトイプードルを家族に迎...
-
子犬がお風呂に入ってる間なき...
-
何でも食べちゃう犬…
-
やんちゃな黒ラブにホトホト困...
-
声帯手術
-
イタリアングレーハウンドのし...
-
生後7ヶ月、フレブルの噛み癖
-
犬に伏せをおしえるには?
-
4カ月の秋田犬を飼っています。...
-
トイプーもうすぐ4か月です。人...
-
カーペットやジョイントを噛む癖が
-
2日前に、生後3ヶ月のボーダー...
-
育犬ノイローゼのようになって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーペットやジョイントを噛む癖が
-
ムカつきます! 愛犬が最近憎た...
-
2ヶ月の子犬の朝鳴きでお隣さん...
-
もうすぐ7ヶ月になるトイプード...
-
育犬ノイローゼのようになって...
-
子犬がお風呂に入ってる間なき...
-
犬を叱った際のオシッコ漏らし...
-
仔犬が飼い主を認識(?)する...
-
犬が青梅を食べてしまいました...
-
一人暮らしで犬を飼っています。
-
夕方になると突然吠えます
-
朝機嫌の悪い犬っていますか??
-
声帯手術
-
愛犬に口輪を長い時間するの...
-
パピヨンおとなしくしたいです…
-
隣人より犬の声の苦情が。。。
-
「女のさしすせそ」の躾
-
ボーダーコリーを飼われている...
-
ボーダーコリー、呼び戻しを始...
-
散歩時のとびつき・かみつき
おすすめ情報
一番上の子がチワワでオスで去勢はまだです。今8ヶ月で3ヶ月で迎えました。
2番目の子がチワワでオスで去勢はまだです。今6ヶ月で3ヶ月で迎えました。
3番目の子がMIX(ポメビジョン)で去勢はまだです。今4ヶ月で2ヶ月で迎えました。
誕生日は1番目の子は3月23日、2番目の子が5月12日、3番目の子が7月22日。
お迎えした日は1番目の子が6月24日、2番目の子が8月5日、3番目の子が9月16日。
性格は1番目の子が甘えん坊、2番目の子が警戒心強め、3番目の子がマイペースです。
覚えていてくださりありがとうございます。
病院の先生が玉が降りてきてないと言われたので去勢がなかなかできないのでできるようになったら早めにやっときます。
ありがとうございます。
参考になります。