プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

勤怠管理で、月ごとの有休取得日数・時間数をつけていっています。

1日6時間労働なので、6時間=1とした時、
1~5時間の有休を使った場合の表記はどのように計算したらいいでしょうか。

A 回答 (4件)

質問題意(表記)とは異なりますので、無視してもらって結構です。



6時間を「1」ではなく「6」と入力して、
1時間、2時間は「1」「2」とそのまま入力します。

入力セルと表示セルを分けておけば、
6時間の入力セルを「1日」と表示させる事ができ、
1時間の入力セルは「1時間」とそのまま表示させる事ができます。
集計セルでは、
6で割って「日」、余りとして「時間」を算出、表記が可能です。
    • good
    • 0

会社が、


・1日単位でしか有給取得を認めていないなら、1
・有給休暇の半日使用制度を導入してるなら、0.5
・時間単位の有給取得の就業規則を定めて労使協定を結んでいるなら、1/6
とか。

時間単位の有給取得なら、6時間=1でなくて、6時間で6として時間単位で管理する方が良いですが。
    • good
    • 1

会社でルールを決めて下さい。


1~5時間は1/6~5/6と取り扱うのがExcelで計算に使うには容易で良いと思います。数値のまま表示すると小数点以下の桁数が多く見ずらいですが。
    • good
    • 0

労働6時間=1とするならば、


1~5時間の無労働に応じて、労働時間は5時間~1時間になりますから、
労働時間率=5/6~1/6=0.833~0.167
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!