
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
印刷レイアウト表示で保存すれば、次回に開いたときは印刷レイアウト表示となります。
例外があります。下書き表示(その他)で入力し、その時点で、上書き保存、あるいは名前を付けて保存し、『そのあとで』印刷レイアウト表示に切り替えて閉じた場合は、次回に開くと、下書き表示になってしまいます。
対策方法
1) 印刷レイアウト表示に切り替えてから、上書き保存、あるいは名前を付けて保存をする。
2) 下書き表示で上書き保存、あるいは名前を付けて保存をしてしまった場合、印刷レイアウト表示に切り替えてから、ファイル→ページ設定 と開いて、そのまま「OK」でそのダイアログを閉じて(右上の「x」や「キャンセル」クリックは不可)から、WORDを終了する。この場合、終了時に「保存しますか」と聞かれるので、「はい」をクリックする。
試してみてください。
>ファイル→ページ設定 と開いて、そのまま「OK」でそのダイアログを閉じて・・
ありがとうございます。これがポイントだったのですね。うまくいきました。これで何度開いても下書き表示のままだったものも印刷レイアウト表示で開けるようになりました。
迅速なご回答にとても感謝しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF 2つのPDFを重ねる方法はありますか? 4 2023/01/30 14:04
- プリンタ・スキャナー 印刷ができない 6 2022/04/01 20:47
- その他(趣味・アウトドア・車) トレカサイズ 印刷 家 1 2022/10/09 22:00
- プリンタ・スキャナー プリントに関して 3 2023/03/11 15:10
- Excel(エクセル) エクセルの罫線が印刷できない 4 2023/02/04 10:48
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- PDF PDFの表示結果・印刷結果を可能な限り統一させたい 3 2022/08/29 15:34
- Excel(エクセル) セルに設定した[コメント]、表示のON/OFFは正常なるも印刷されない! 3 2022/09/18 21:56
- Word(ワード) マイクロソフト2019の本を買ったのですが、本の説明では画面右下に表示モードの切り替えができて閲覧モ 5 2023/02/26 18:16
- フリーソフト 写真の一覧印刷ソフト 2 2023/07/28 16:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
高さが変えられる木製棚の天板...
-
Wordのページを連結して表示す...
-
カラーボックスの背面板を外し...
-
デッキの上に置く物置(イナバ...
-
陰茎と睾丸は収納できる?
-
コンビニで振り込み用紙を使っ...
-
段ボール箱を冷凍室に入れても...
-
コンロの下から出る黒い液体…
-
13畳のLDKのレイアウト ...
-
灯油ポリタンクを室内に目立た...
-
組み立て式の机を分解したい
-
WORD起動時、常に印刷レイアウ...
-
対義語
-
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
キャスター付きの机の高さを上...
-
家族三人でこの間取り、やはり...
-
ベッド下収納のほこり湿気湿気対策
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木製の外壁
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
対義語
-
高さが変えられる木製棚の天板...
-
Wordのページを連結して表示す...
-
段ボール箱を冷凍室に入れても...
-
陰茎と睾丸は収納できる?
-
カラーボックスの背面板を外し...
-
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
【至急】キャビネットが開かな...
-
たこ焼きを作る時に使う油引き...
-
コンビニで振り込み用紙を使っ...
-
ルミナスのメタルラックを購入...
-
カラーボックスの棚板を外す方...
-
動かせない棚の下に水が!
-
不織布の収納ボックスを開けま...
-
おはようございます いきなり質...
-
WORD起動時、常に印刷レイアウ...
おすすめ情報