重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

母子家庭です。
20になる娘がいます。
挨拶されて付き合ってる彼氏がいますが
とにかくもう結婚したかのようです。
まだ同棲はしていませんが
娘は一人暮らしで家から出てます。
家に帰る時は彼氏と一緒。
娘の家の近くで会う時も後で合流。
まるで結婚していてふたりから
見送られる、そんな感覚です。
前はちょっとランチしたり
自由に家に帰ってきたりしてましたが
彼氏が家に帰るのを嫌がるのか
夜遅くでも泊まらずに帰る、
お昼近くであってもランチせず
後で彼氏とランチするようです。
たまに一緒にごはん食べた時は
彼氏に言わずにまたランチするみたいです。
まるで束縛されてるように
感じるのですが、(ラインもすごくきます)
第三者から見るとどう思われますか?
私が心配し過ぎなようなら
少し気持ち的に距離をもとうと
思っています。
たくさんのご意見をお待ちしてます。

A 回答 (6件)

今度来た時に「束縛酷いの?」と


お聞きになってみてはどうでしょうか?
本音で聞いてみて下さい。
娘さんが「そんな事ないよ」であれば
距離を程よくおいてあげたほうが親心かと。

でも逆に「うん」という返事ならば
娘さんと一緒に今後を考えてあげてください。
親にしか出来ない事もあると思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今度聞いてみたいと思います。
ただあまり話しをしない娘なので
素直に話すかどうかは難しいところです。

お礼日時:2018/11/05 18:52

お若い2人なので今は周りが何を言ってもどうにもならない状態だと思います。


恋愛はよっぽどのことがない限り、自分でどう思うか頭を打たないとわかりませんから…

お母様から見て、ちょっとな…と思う相手でも見守るしかないのかもしれませんね。

何か事件や問題が起こりそうな相手なら何がなんでも娘さんを助けなければいけませんけど…

恋愛は必ず月日が経つと共に冷めてくるので、娘さんが経験を積まれる他ないです。

20歳なら結婚もあるかないかの微妙な年齢ですよね。

もし今のお相手があまり好きになれない方なら結婚は思い留まるように日頃から娘さんにそれとなく「いい子かもしれないけどここがこうじゃないと結婚とかしたら大変だよ!」という風にやんわり注意を促しておくのも大切かと…

できちゃった婚もちょっと困りますよね!
私なら男の方にそこのところは絶対に許さないよ!と言っておくかもしれません(笑)

そこまで心配されていないようでしたら余計な回答ですよね、申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結婚は考えているようです。
本人が自分で経験していかないと
周りが何をどう言ってもダメですよね。
私自身、経験が全て、で来たくせに。
距離を置いて見守りたいと思います。

お礼日時:2018/11/04 09:10

娘さんと彼の事だから、娘さんがどう思ってるかです。

貴方とは違うかも知れないし。危険な事でないなら親はそっと見守るしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
危険な事ではない、と思います。
どこかで危険信号がなってる気もしますが、
勘違いだと信じて見守りたいと思います。

お礼日時:2018/11/04 09:06

それを娘さんが望んでしていることなら良しなんじゃないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。
娘の人生、娘の望むことならと
距離を置いて見守りたいと思います。

お礼日時:2018/11/04 09:05

娘さんは社会人でしょうか?


学生であればちょっと心配なのはわかりますが、
社会人で家を出て自活しているのであればもう口出しすることはないでしょう。
あなたが娘が家を出るまでにした教育や躾の結果が今出ているだけのことです。

もう成人されているのですし、
そろそろ娘がいない人生についても考え始める時期なのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今まで教えてきたことが全てですよね。
今さら心配だと諭しても仕方ないかも知れません。
娘がいない人生、考えてきたようで
まだまだ実践出来てないのでしょうね。

お礼日時:2018/11/04 09:04

その辺は娘さんがどう感じるかであって、親や第三者やどうこう言うべきことではないと思います。


所詮親は色々口出ししても疎ましがられるだけなので娘を信じる、それしかないと思います。心配は尽きないですがね。(^_^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに口出ししても疎ましがられそうです。
娘を信じる、
心配は秘めて見守りたいと思います。

お礼日時:2018/11/04 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています