dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心配性の私に助言をお願い致します。

フレンチブルドックを飼おうと思っております。
ネットで一生懸命勉強中です。

そこで質問なのですが、ネット販売は良く無い。
ブリーダーさんにお願いするのがいいと、言われていますよね。過去記事などを見ると。

そこで、ネットで販売しているフレンチを直接見てから決める。。。親犬も見せてくれる。しかし、犬舎は衛生上駄目との事なのですが、私としてはどんな生活環境なのかとても気になります。

そこまでお願いするのは失礼な事なのでしょうか?今は、色々不安な材料が多々ある時代です。
母犬はもちろん、ゲージとかの清潔さを拝見するのは
無理なお願いなのでしょうか??

私の一番の気に掛かりは、仔犬状態と母犬、生活環境です。そこまでは気にするのは必要無いでしょうか?

後、フレンチは尻尾を断尾するものなのでしょうか?
知り合いのフレブルは小さな尻尾で生後、生まれてすぐに断尾したそうです(ブリーダーさん先で)

しかし、尻尾の長いフレンチちゃんも見る時がありますよね。これは、ブリーダーさんが決める事なのでしょうか?

質問ばかりですみませんが、どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

現在M.シュナを飼っているものです。



私も似たような心配をかかえていました。

うちの子も始めは、ネットから探しました。
ネット販売をしている中から十数件に直接電話をして確認したところ、一件だけ親犬と飼育環境を見せても良いと言うところが見つかりました。
たまたま、ブリーダーさんの個人販売でした。

yasuzudogさんが質問されていた

<母犬はもちろん、ゲージとかの清潔さを拝見するのは
<無理なお願いなのでしょうか??
<仔犬状態と母犬、生活環境です。そこまでは気にするのは
<必要無いでしょうか?

と、考えるのは至極当然だと思います。

私も同じ様に考えていたので、直接ブリーダーさんの
所にお伺いして、色々見せていただきました。

飼育環境や両親犬も見せてもらえれば、子犬が成長した時
の大体の大きさも判って良いでしょう。
ショップなどで購入して、予想より大きくなった(スタンダードサイズ以上)犬もいると聞きます。
また、親犬の性格も重要項目です(最終的には、躾ですけど・・・)。

そこのブリーダーさんによると、同じペアから生まれた子供を見せてもらうのが一番だそうです(難しいですが)。

シュナも断尾していますが、生後一週間以内には切ってしまうらしいです。なので、見せてもらうころには、切られている可能性が高いかと思います。

ただ、ブリーダーさんに聞いたところ、出産前であれば切る切らないの選択は出来ると言われましたが、一種の賭けだとも言われました。

なぜなら、生まれたうちの一匹しか選べないからです。
同腹の子犬すべての尾を残すというのは、無理ですし、
ショーに出されている形が一応スタンダードとなっているからです(最近は、尾があってもスタンダードになるみたいですが)。
このあたりは、ブリーダーさんの好みだと思われます。
ちなみに、シュナには、断耳もありますが、こちらは、
生後4ヶ月(だったかと)以降に行い、かなり痛いみたいです・・・(我が家はしていませんが)。

結局、我が家はブリーダー派(?)になるのでしょうか?
ですが、色々耳に痛いことも教えてもらっているので、
今では、正解だったと思っています。
遊びに行くたびに躾について叱られています。
こちらも、色々言っていますが・・・
でも懇意にさせて頂いているので、いろいろ相談にも乗ってもらっています(今は、婿探し中です)。

yasuzudogさんに、納得の行く所が見つかる事をお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

回答ありがとうございました。
ブリーダーさんでもペットショップでも、この土日に色々考えていたら、どこでもいいかな~と思って来ています。

理由は、ブリーダーさんで購入しても、ペットショップでも弱い子は弱いし、強い子は強い。
その子の持った運命だと思い始めています。

運命の出会いがあるならば、どこから購入しても最後まで責任を持って面倒を見ようと思います。
高くても、安くても、綺麗でも、汚くても。
生命力ってとても大きい事だと思いますから。

ただやはり犬舎が汚いのは、初めから病気もちかもしれないので、それはやめておきます。
環境って大事だと思うので。

元気な子とめぐり会える様にゆっくり、考えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/15 15:56

ネット販売問題多いですねお勧めいたしません


店舗を持たないことでコストを下げる等のメリットもあるとは思いますが無責任な業者が多すぎます
ただブリーダー自体が今は生き残りの手段としてネット販売もしていますね
どのあたりでネット販売とブリーダーを区別してらっしゃるのでしょうかね?
今見に行こうとしてるところですがそれはブリーダーじゃないんですよね?ってことは自家繁殖してるネット業者ってことになりますよねとなると他の犬との比較もし様がないですし、お金になりそうな犬をチョロチョロと自家繁殖してるだけでしょうから真剣にやってるブリーダーほどのクオリティは無いのじゃないかと思います

確かに生活環境気になるかもしれませんが環境は分かるかもしれませんが犬の状態、質などどこまで見抜くことができるでしょう?

信頼のできるブリーダーで買いましょう
よく書かれていますが何をもって信頼というのでしょう?
日本は犬の値段安いですからブリーダー業というのはとても厳しい状態です
本気でブリーディングやってる方もいらっしゃるでしょうがパピーミルといわれる子犬を量産させるだけのブリーダーもいますし小遣い稼ぎの自称ブリーダーもいます
例えばブリーディングで生計を立てようと思ったらどれくらい犬を飼わないといけないと思います?きっちり家庭犬と同様に世話なんてとても出来ない数になります
かといって別に何か仕事を持っていてというのも犬は生き物ですからなかなか難しい
ごく限られた人しか優良なブリーダーにはなりえないという現状があります

私は最近は少なくなってきましたがベテランの犬屋(いわゆる大規模のペットショップではない)での購入をお勧めしますやはりプロの犬を見る目は確かだなと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

『ごく限られた人しか優良なブリーダーにはなりえないという現状があります』

本当にそうだと思います。片手間で出来る物では無いですよね。でも正直、どう見ぬ抜くか。。。自信がありません。

犬舎をすぐに見せてくれる様なブリーダーさんや、
繁殖だけを目的としていないブリーダーさんを探すのはきっと、すごく大変なんだろうと思います。

命ある生き物です。飼ったら病気持ちでも最後まで面倒は見ようと思っています。
良い子に巡り会える様にこれから、また勉強したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/15 16:03

こんにちは


私はドーベルマンを飼っていて断耳も断尾もしています
先に断耳・断尾についてから書きます
1の方が言っている理由での他に断耳には狩りをする時に藪の中の葉などで耳を切らない様にする為もあります
ただ…今の時代に狩りをする為に犬を飼う事はまずありえないですよね
私は切りましたが…耳に関しては飼い主の考えで良いと思います
尻尾に関しては出来たら切ってください
切ってない仔も知っていますが…常に尾に傷を作っていて痛々しいです

ネットで飼うかブリーダーで飼うか… 悩みますよね
ウチは多頭飼いしているのですが…ブリーダーから直接の仔とネットを通じてブリーダーからの仔といます
ネット=悪いというイメージも強いですが…必ずしもそうとは限りません
でも…ショップも結局はネットと一緒だと思うのですが信用性に欠けますよね
ブリーダーからだから必ず良い仔が来るとも言えない時代でもあります
私は質問者さんが実際に話しをして信用できると思った方から飼うのが良いと思いますよ
ウチは最初のブリーダーさんにはとてもお世話になったし今でも信じてるからドベさんを飼いたいなら誰にでも紹介しています
次の仔を違うブリーダーにしたのはタイプが違う【ドーベルには2タイプが存在します】仔が欲しかったからですが…
この仔の時にも実際に電話で話をして信用できると思ったから飼いました
犬の環境を実際に見る事が出来るのもとても重要です
でも…飼った後からは人間関係も関わってくると思うのです
是非! 自分の納得のいく方から飼ってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

断耳・断尾。。。フレンチは断尾する犬種では無いと
ブリーダーさんから聞きました。
でも、私の知ってる方が飼っているのは断尾しています。

ただ、我が家はもし、するか、しないか選べるならしない方でお話するつもりです。
先日ネットで断尾のやり方の画像まで載ったHPがありました。それを見ていたら、やっていない子であるならば、しないでいいかな~と思っています。

でも傷を負ったりするならした方がいいですよね?
フレンチはどうなんでしょうか?

初めから短いと。。。言われました。
なんだか、何人かのブリーダーさんにお話を聞いたら、頭がパニックになっております。

暫く、考えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/15 15:50

こんにちは。

ワンちゃんを買うのは一大事ですから、いろいろご心配もつきないでしょうね。私は是非しっかりした書籍を一冊購入して勉強されるようにお勧めします。インターネット上の情報は信頼性に疑いがある物がたくさんありますし、情報が雑多に並んでいるので良い勉強がしにくい環境です。

ネット販売の業者を検討されているようですが、見に行こうと言うくらいならなぜブリーダーを見に行かないのですか?生活環境を見られないなら、どのような管理をされているか知り得ないと思うし、見せられた親犬が本当にその子犬の親なのか?判別できなくはありませんか?それではわざわざ見に行く意味がまったくありません。

ネット販売を全否定する気もないですが、非常に問題が多いのは紛れもない事実です。結局はワンちゃんとご家族の幸せに大きく影響しますから、避けた方が無難だと思いますけれども。

なお、断尾はするべきです。断尾はルックスのためにするのではなく、細くてムチのような形のしっぽを持つワンちゃんが、将来しっぽに怪我をすることを防ぐためです。つまり、人間のためというよりワンちゃんの安全のための断尾だと理解してください。断尾が必要な犬種で断尾を行わないと、ちょっとぶつかっただけでもしっぽに傷が入り、常に出血したり、場合によっては感染、化膿することがあり、ワンちゃんの健康を阻害する原因になります。

それに対して断耳というのは主にルックスのためですから、する必要なありません。獣医学専門誌でも、最近は、断尾は犬のためであるが、断耳は犬のためではないので必ずしも推奨しない、と言うスタンスを取っているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
自宅PCがネットに繋げなくなり。会社からコソコソ打っています。

見に行こうとしていたブリーダーさんから(ネットで販売していて、親犬&仔犬は見せてくれます)
メールを頂、内容を見てちょっと憤慨です。

実話、お断りのメールをしたのです。犬舎を見せてくれない。。。と言う事がどうしても引っかかってしまって。

そしらら今朝メールが届き『お話していた仔犬はちょっと訳ありの子で。。』との事。断らなかったら、
そのままだったかも知れません。

もうなんだかどこで購入??ブリーダー???って感じになってしまいました。仔犬はしゃべれないから。。何かあってからじゃ、可哀想ですし。。。

もう少しゆっくり考えます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/15 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!