dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブリーダーさんのところで、トイプードルのブラック(メス)を買おうと思ったのですが、値段が25万なんです。
父親がチャンピョン犬とのことですが、これは妥当な金額なのでしょうか?

A 回答 (8件)

近くの大きなペットショップではいつ行っても


カラーや大きさ、♂♀、ミスカラー、月齢にかかわらず
たいてい一律23万円で出してます。


さすがにごくごく最近はトイプー人気がおちついてきたのか
6ヶ月くらいのブラックの子が18万となっていました。

以前、2頭目探してたときに
ミスカラーあっても同じ値段?
って聞いたのですがブリーダーさんの意向でとのこと。


血統書で繁殖者がわかるので安売りはしたくないって考えかな
とは思いましたが個体差があるのに一律ってのは納得でききず
購入はしてません。
しかし、値段に格段の差があるとはいえビッターズオークションでも
ブリーダーさんが一律で出してることありました。


いい子に出会えますようね。



プードルとの生活は毎日が忙しいけど楽しいです。
    • good
    • 0

妥当だと思いますよ ただでさえ オスよりメスの方が高いですから


血統書での親などのカラーや 近親の交配がないかはチェックしといたほうがいいと思います あとは しっかり子犬を見たほうがいいと思います 歯並びや関節の丈夫度などなど
あとは そのブリーダーさんがどのように普段犬の世話をしてるかも
じっさい見に行くとわかりますし。
一時よりプードルの値段は下がっているものの 交配料がまだまだ高いのが現実なのでブラックのメスだと25万をつけてるのはべつにおかしくはないと思います 
ただ 父親がチャンピオンだからと言って すごく良い犬とは限りませんから 見てしっかり判断した方がいいですね
15年くらいの付き合いになる新しい家族ですから 納得いくまで
ブリーダーさんといろんな話をしてください♪
素敵な出会いに巡り合うといいですね^^
    • good
    • 0

こんばんは。


ウチも4ヶ月前にプードルを飼いました。
ウチは予算の関係で20万以下ということになりましたが。(笑)
25万ですか・・・。一般的にはちょっと高いような気がしますが、他の方のおっしゃるようにショーなどをやっているブリーダーさんだったらそのぐらいだと思いますよ。
小ぶりだったら尚更ですよね、人気がありますから。

これは私の個人的な考えなのですが、スタンダードということは、いわゆる“ショーに出ている犬”という事ですよね?
素人なのでよく分からないのですが、ペットとして飼うのであればショータイプよりもペットタイプの方が良いのでは?
手足が長くて、マズルが長い=ショードッグ
のイメージがあるだけかもしれませんが。
今流行りのくまさんタイプがご希望でしたらですけどね。
ただ、ショードッグは骨格や遺伝性疾患とかもきちんと調べてあるとか?(あやふやですみません)
健康という意味ではショードッグの方が良いのかな?
子どもを残す場合だったら、きちんとしたブリーダーさんからきちんとしたワンコを譲ってもらった方が良いですしね。
それと、ショーに出るワンコというのは気が強い傾向があると、ネットで見た事があります。
ウチのも気が強いのですが、たまりませんよ。

一応、チャンピオンの血が入った方がいいのかなぁ~ぐらいで選んだのですが、今度飼う時はバリバリペットタイプにします。
参考になるかどうか分かりませんが、可愛い子にめぐり合えると良いですね。
    • good
    • 0

No,3です。


「とりあえず見に来てください!家の子は本当に可愛いですから。」ですか・・・
これも良い方と悪い方に捉えられますね。
トピ主さんが懸念しておられるように
戦略だとすればちょっと気をつけたほうが良いでしょうね。
価格の不納得のみならず
今後、血統書が届かないとか
隠れた病気があったり
躾けについてのアフターフォローがなかったり
さまざまなトラブルが想定されます。
稀少犬種ではないので
必ず運命の子には出会えますから
3時間掛けて行こうが、1日掛けて行こうが
妥協する事無く
断る勇気を持って下さい。
簡単に返品のできない生体です。
納得できないまま迎えられたら
プードルちゃんもトピ主さんも
楽しい生活ではなくなってしまいます。

見学に行かれたなら
環境やブリーダーのお人柄もしっかり見極めて下さいね。
どんな場合も同じですが
売り急ぎ にはお気をつけ下さい。
「犬は焦って買うものではない」
「生まれる前からじっくり待って買う」
これは真摯なブリーダーが
自分の種雄・台雌を迎えるときの鉄則です。
ご参考までに・・・
    • good
    • 0

No1ですが


生体は逆オークション的に、ワンちゃんの成長とともに値段が
下がっていく傾向にあります。
また販売競争での他のブリダーさんとの競争や価格維持のため談合も
ありますが、結果として提示された値段で他のお客さんも含めて
買い手が着かなかった場合は値段を下げざるおえないし、
量販店ではないので価格の決定権はブリーダーさん本人にありますので
粘り強く交渉してみましょう。
また多くのブリーダーさんがHPを開設しているのでそこを閲覧しながら
適正価格を判断したほうがよいと思います。
さらに別のお気に入りの子が見つかるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

粘り強く交渉。。。なんとか頑張ってみます(^_^;)

他のブリーダーさんのHPも見てみます。

色々とありがとうございました。

お礼日時:2007/01/19 19:05

父犬の賞歴のみならず


母犬自身或いは母犬の先祖にチャンピオンが何代いるか?
それによって価格が適正かどうか判断できます。
チャンピオンもJKCなのかアメリカ(AMCH)なのか?
雄ではなく雌にチャンピオンが何代入るかで
大幅に価格が変ってきます。

ブリーダーにも
販売目的の繁殖屋から
ショーブリーダーまで色々です。
個人であっても
ショーブリーダーであれば
父犬がチャンピオン、その祖先もチャンピオン。
母犬の祖先もチャンピオンとなれば
適正でむしろ安価ではないでしょううか?

繁殖屋で
父犬のみチャンピオンというケースは
ざらにありますので
少々疑問ではありますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいお答え、ありがとうございます。

父犬がチャンピオン以外は、母犬、その他の詳しいことをメールや直接電話で伺っても、
「とりあえず見に来てください!家の子は本当に可愛いですから。」しか答えてもらえなくて。。。
今の段階では、父犬のことと母犬の名前、その子の体重とお顔しか分からない状態です。
「とにかく来てください。」と何度も言われ、週末に見学を予定してるのですが(車で3時間かけて)、なんとなく、「高めの値段でも見て抱っこすれば、可愛くて連れて帰るだろう。」作戦(?)にはまってしまってるような気がしてなりません。
もちろん、本当にいい子で自信があるから見て欲しいだけかもしれませんが、今回、ブリーダーさんから犬を迎えるのが初めてなので、少々不安です。

お礼日時:2007/01/19 18:59

私もトイプードルを飼っています。


ブラックのオスです。
ちょうど3年前くらいの時期で人気が出始めたころは値段が高く、そのくらいの金額でした。
ほかの色なんて(レッドなど)、40万くらいの犬もいました。
今、ペットショップに行ってみると、値段は落ち着いてきてかなり安くなっています。
父親がチャンピョン犬とはいえ、25万は高いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。

確かにレッドなどは高かったですよね。
今でもブラックやホワイトに比べれば高いですけど、さすがに40万円の子はほとんど見なくなりました。

25万でも本当に可愛くていい子なら良いのですが、なんとなく腑に落ちないことがあります。

お礼日時:2007/01/19 18:36

チャンピオン血統というよりはその子が


スタンダード、欠点なし、血統書付き であれば妥当だと思います。
しかし個人のフリーダーさんならもっと安くてもよいと思いますが。
価格は交渉次第ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお答え、ありがとうございます。

スタンダード、欠点なし、血統書付き です。

私も個人のブリーダーにしては高いように思いました。
しかも、父親と母親が違うのにどの子も25万とのことで、なんとなく足元を見られてるような感じがしてなりません。

値段を交渉することも出来るのですね。

お礼日時:2007/01/19 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!