電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東京のコメダ珈琲はアイスコーヒーと軽食頼めば1500円はするのですが妥当な値段でしょうか?

A 回答 (4件)

どのような目的で利用するか、自分にとってその価値があるかないかで判断されるといいと思います。



例えば、コーヒー
缶コーヒーなら100円ほどで買えますが、ホテルのラウンジで飲めば1500円。
ホテルのラウンジはその場所代が含まれます。
ただ、飲むだけなら価値はありませんが、お見合いに使う、商談に使う、など目的によって価値が出ます。

コメダ珈琲をどのような目的で使うか次第です。
そこで3時間ぐらい勉強する、友人とゆっくり会話するためなら、それぐらいはらっても、場所の占有代としては安いと思いますが、単にお腹が空いてぱっと食べてぱっと出ていきたい場合はちょっと高いかもしれませんね。
    • good
    • 1

株式会社コメダは名古屋市が本拠地だけど


名古屋のてんこ盛り喫茶モーニングに比して
しょぼい様な気もする

コーヒーは高いけど
軽食は割合ボリューミーじゃなかったっけか

豆等の高騰あるも、下期のFC向け卸値引き上げ
で通期では営業増益。増配。
24年2月期は価格改定フル寄与。最高純益。

と四季報にあるから
高くなったが利用者には許容されている模様

納得できるなら投資サイドに回るも一考

昼に1500円はまあまあ高いし
内装も好みでないので私的には利用はしないが
まだまだインフレが続くなら
食える今の値段で食っておくのもありかもね
    • good
    • 0

都心ほど高いので家賃分が乗っているんでしょうね。

コーヒーと軽食の値段と考えると高いですが、プラス席料と考えれば妥当なのではないでしょうか。
    • good
    • 0

妥当とする価格は個人差が大きいです。


東京ならホットコーヒー1杯が1000円するお店はザラにあります。
食は「嗜好」の典型です。
ご質問のケースの価格は安いという人も居ると思います。
逆に、ぼったくりだ!と思う人も居るでしょう。
どちらも妥当な感想だと思います。
因みに私は田舎住みなので、1500円が150円でも外食はしません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!