電子書籍の厳選無料作品が豊富!

化石燃料を燃やすことで地球温暖化が促進され、その気候変動により多くの人が亡くなっていると聞きました。ある程度確かなエビデンスのあるデータを探していますが、実際、何人くらいの人が地球温暖化による死亡していますか?
また、仮にですが化石燃料を廃止して全て原発や電気自動車にした場合にはどの程度の人命が助かるでしょうか?

個人的にはソーラー発電は良いと思いますが電気は貯められないため現在の所何かしらのベース電源が必要になるかと思い原発をあげさせて頂きました。フランスなどは発電中の二酸化炭素ガスを発生させることなく国内の電力を全て原発で賄っていましたし可能性が一番歩きがしています。放射能の問題はありますが一番現実的という気もします。他、風力などについては全世界で始めれば地球温暖化同様、地球の気候を変えてしまいそうな気がするのでリスクがある気もしています。

質問者からの補足コメント

  • Blue_train2さんの他ので回答の補足も読みましたが、LNGやソーラ発電に不利なコメントがあると反論なく論点をずらされた画像入りのコピペばかりでした。そこで、再エネやLNG発電について疑問を持ったため質問しています。
    特に温暖化は危険で原発よりも、桁違いに多くの命を奪うというのは衝撃的でした。もう少し詳しく知りたいと思っています。

    >
    LNG発電でCO2の発生が1/3になっても、LNGの製造から消費まで考えると石炭の1.26倍の温室効果作用があります。(これはあなたが書かれている大学の先生のHPからの引用から)もあります。そのため、1/3は数字のトリックで、実質6割程度の削減にしかなりません。因みに、原発の場合、CO2を排出しませんので6割削減ではなく10割の削減が可能です。

    ・原発及び災害関連死の死者数 直近10年で2000人
    ・温暖化による死者数 直近10年で400万人

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/11/15 04:34

A 回答 (5件)

◆地球温暖化の対策=再エネ



最も有効な対策として、「再エネ」の、最大最短の導入が期待されます。
その高い目標として、世界平均の「再エネ比率」が、「2050年85%~100%」があり、それを達成するために「2030年50%」があります。
日本以外の世界中で、再エネ(風力と太陽光が中心)の発電コストは、火力並み or それ以下に安くなり、急激に拡大を始めました。
各国の政策を見ると、おそらく、欧州と中国とインドは「2030年50%」をほぼ確実に達成し、米国や中東や南米も達成する可能性が高い。

しかし、日本だけは、今の政策では全く達成不可能!


◆地球温暖化の対策を邪魔する物=原発と石炭火力

蓄電池がまだ異常に高い現在、風力や太陽光などの再エネの出力変動を再エネ以外の電源で調整しない限り、再エネの大幅拡大はできない。
蓄電池が安くなる2030年代後半になるまでは、出力調整のできない(or 苦手な)原発と石炭火力が存在すると、再エネの大幅拡大はできない。
日本は、原発4800万kWと、石炭火力4千数百万kWを抱え、その過去の古い産業とその既得権者が生き残りをかけて政治を動かす力が強い。
電力市場は、原発優先で再エネには開放されず、そのために、世界で日本だけが再エネのコストが下がるのが遅い。九州では再エネの出力抑制が始まり四国/中国/東北でも始まるでしょう。日本では、「本当は高くて汚い原発の電気を優先して、再エネの電気を捨てる」という世界ではあり得ないバカな政策をしている。
世界で日本だけが、電力/エネルギー産業の構造転換が遅れ、日本の企業だけが、安い再エネの調達ができず、世界のエネルギー革命から置き去りにされようとしている。

原発と石炭火力を、できるだけ速やかに全廃止しないと、
・地球温暖化対策はできない!
・日本経済が衰退する!


◆フランスは、大幅に原発を縮小する!
福島原発事故により、国民の意識が変わり、政府の方針が歴史的に変わった。
2025年までに原発比率77%から50%へ縮小。
たった7年間で総発電量の27%の原発を廃止しようとしている。


◆独仏の電力の輸出入
・再エネ中心のドイツは、電力の輸出国
・原発中心のフランスは、電力の輸入国


<原発の衰退>

◆原発産業
米国GEとWH、独シーメンスは、原発建設事業から撤退
東芝は破綻
仏アレバは大赤字に転落

◆米国
既存99基の全てが40年以上の老朽化
原発の発電コスト(ランニングコスト)は、再エネ/ガスの3倍も高い
18基の廃止が決まった
カリフォルニア州では2025年までに原発ゼロに

◆中国
現在の原発比率が数%で、2050年でも数%に抑える
一方で、再エネ比率は86%まで増やす

◆独
2022年で原発を完全廃止
さらに、褐炭・石炭火力の全廃止の日程もまもなく明示

◆仏
2025年までに77%→50%、総発電量の27%分の原発をたった7年で廃止する

◆英
ヒンクリーポイント建設費が、同等出力のLNG火力の14倍
電気代が大幅に上がってしまう

◆先進諸国
ほとんどが原発ゼロ方針 or 縮小方針

◆台湾も韓国も
原発ゼロ方針を表明

◆トルコ
日本の原発輸出は、事業費倍増の5兆円超で、伊藤忠が離脱し、頓挫!



「石炭、石油、LNGなどの化石燃料による発」の回答画像5
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実はBlue_train2さんの以前の質問を読み、以下コメントについて裏を取りたく質問しています。Blue_train2さんの補足も読みましたが、この疑問対する反論は無く論点をずらされたコピペばかりされており、再エネやLNG発電について疑問を持ったため質問しています。特に温暖化は危険で原発よりも、桁違いに多くの命を奪うというのは衝撃的でしたので、もう少し詳しく知りたいと思っています。

>>
LNG発電でCO2の発生が1/3になっても、LNGの製造から消費まで考えると石炭の1.26倍の温室効果作用があります。(これはあなたが書かれている大学の先生のHPからの引用から)もあります。そのため、1/3は数字のトリックで、実質6割程度の削減にしかなりません。因みに、原発の場合、CO2を排出しませんので6割削減ではなく10割の削減が可能です。

・原発及び災害関連死の死者数 直近10年で2000人
・温暖化による死者数 直近10年で400万人
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10803700.htmlより

お礼日時:2018/11/15 04:26

あなたの考えは、経済的側面を考慮していないので、真実にたどり着けないと思います。


マスコミや政治の仕組みを、理解しないと真実はわからない

研究者の1意見としては問題ありません。

資料はここでは、物理的に難しいので、無しとさせていただきます。

一つ参考までに、NHKの地球温暖化番組の制作スタッフがどれだけのギャラをもらっているかご存知ですか?そういう知識がなければ、真実はわからないのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経済ではなく科学的な根拠や数字を求めています。論文資料のURLで良いのですが物理的に難しいというのは意味が分からないです。

お礼日時:2018/11/13 22:59

とても詳しく語られていますが、全く間違った認識をしています、ただ、国側の話としては、あなたは正しいかもしれませんね。


そもそも、地球温暖化が騒がれていますが、正しくは、地球温暖化政策と言っても良いかと思います、温暖化していると騒げば、儲かる人がいたりするからですね。
あなたはとても素直な性格で勉強熱心なようですが、国は嘘をつくと言うことを知って下さい、そして、マスコミや偉い学者の話を鵜呑みにするのではなく、本当の事を語っている人探して下さい。
あなたの認識していると事は、大半は正しくありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

間違いとのご指摘ですが国の主張とその反論に耐えられる資料セットを提供して下さい。また、偉い学者の話以外に、私は真実を知っていると主張する人も偶に見かけますが、その方に根拠をよくよく聞くと自然の摂理だとか数字を出すことなく間違っていると根拠無く繰り返すばかりで話が繋がった試しがありません。直感も偶には正しいですがフロンを禁止することでオゾンホールが消失しましたし、科学技術により引き起こされた自然災害ですので科学者の意見は重要に思います。

お礼日時:2018/11/13 22:25

さーな


どの範囲までを「関連死」と認めるかでずいぶん変わってくる。
主観の域を出ず、
「なんであんたの解決率は20%ないのですか?」
という質問と同じレベル。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
今回の件とは異なりますが国連などが行う様々な予想を見ていますと様々な予想がされていますよね。開きはあると思いますが中程度の予想や若しくは多くの科学者が最も指示している物というのはどの程度か分かりますでしょうか?出来れば民間ではなく科学者団体などある程度しっかりした物が知りたく思っています。
まぁ、某国の大統領は無視できる程度と言い切っていますし幅があることは認めます。タダ、同じく似でも私企業が私財を投資して温暖化対策をしていたりもしますし株主に説明する意味がありますので恐らく実害という意味でもそれなりに確かな根拠もあるのではないかと思っています。
20%という数字は極めて定量的で、5件に1件ベストアンサーを選んだため、20%という明確な数字が出ています。まぁその基準はと言われると曖昧ですが、それでも原因を分析できます。この程度のエビデンスでもいいので数字的な物があれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。

お礼日時:2018/11/13 13:30

わからない。

(証明できない。実験できない。)

価格が、一番わかる数字。
安い方が正しい(好手)、が定石(無難)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
様々な数値が出回っているとは思いますが、比較的多くの科学者が支持しているものにはどのようなものがありますか?

お礼日時:2018/11/13 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!