dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2018.11.3 金沢港大浜岸壁⑨にクルーズ船が寄港した際 クルーズ船を見に行きましたが 同じくクルーズ船を見に来たギャラリーが大勢いて アスファルト舗装していない砂地が一時的に駐車場として利用された感じなのですが この砂地は駐車場でなく更地として固定資産税が課税されていますか。
http://www.k-port.jp/port/

質問者からの補足コメント

  • 番外地 とは何でしょうか 誰の所有権もなく課税する相手さえ いない ということでしょうか--日本は 平地より山が多いですが 山も誰の所有権もなく課税する相手がいないでしょうか

      補足日時:2018/11/17 19:19

A 回答 (4件)

アスファルトや砂利敷などの工作物がなければ、


とても評価が低いので固定資産税は発生しないに等しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごさいました。

お礼日時:2018/11/21 12:33

役所に聞いてみませんか?

    • good
    • 0

番外地とは、地番のない所、つまり土地じゃなくて海なんです。



当然、所有権はありませんし、固定資産税もないですね。

うちのご先祖様は、江戸時代、田舎のこちらに引っ越してきたんですが、住む所がないので、海岸の松林の中に家を建てて住んでいました。

そこは、基本、海ですから、番地がなく、番外地なんです。

そのうち、松林は無くなり、戦後、防波堤が家の前に出来ました。

その時、所有権が出来、番地は付きましたが、固定資産税は、ありませんでした。

それが去年、市が測量にきまして、正式に宅地になり、固定資産税が掛かるようになりました。

去年の事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/18 05:40

たぶん、それは番外地です。

 無番地じゃないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!