重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高校2年女子です。
来月に3泊4日で沖縄に修学旅行に行ってきます

キャリーケースの大きさについて質問です。
どちらが適当なサイズですか??
36~43リットルのSサイズ
58~66リットルのMサイズ
行動は制服で多分1日だけ私服になります。

大きめの方がいいと思い、Mサイズのものにしたのですが今大きすぎるかと思って後悔していて返品してSサイズにするか迷っています。

A 回答 (5件)

Mのほうが良いでしょう。


どちらから出発かはわかりませんが、12月ともなると日本本土(本州)は
朝や夜は10度前後の日もありますが、沖縄だと最低気温も15度以上が
ほとんどでしょうし、最高気温は25度近くにまでなる日もあります。
当然行きと帰りは温かい服装にしないといけませんので、沖縄にいる間は
その服を仕舞っておくことになりますから、その分キャリーケースのスペースを
取りますので大きいサイズにしたほうが良いということです。
帰りにお土産を入れるスペースもあったほうが良いでしょうし。
    • good
    • 1

荷物の量によります。


持って行きたいと思う荷物を気が付く範囲で全部揃えて並べてみましょう。
料の把握が目的ですから衣類は枚数や厚さがだいたい同じなら実際に持って行くことに成る物でなくてもよいです。

揃ったらそれをキャリーケースのだいたいの内寸の四角の大きさに積み上げてみましょう。
実感が持てます。

ちなみに旅行ごとの荷物の量ピッタリのサイズのバッグを欲していたら極端な話し旅行へ行くたびに買わねばなりません。
今回は2泊だからもうちょっと小さいの、、、とか、今回は4泊だからもうちょっと大きいの、、、とか、今回は夏で衣類が薄くてかさばらないからとうちょっと小さいの、、、とか、etc. etc.

実際に購入されたのが何リットルの縦・横・高さがどのようなサイズの物かわかりませんが、一般にMサイズと言われるキャリーケースを3泊の旅行に使っても何の支障も無いかと思います。
空港から宿はバスで、宿を移ることがある場合もその日の観光中はバスの下に収納されたままなのでしょう。そうすると実際にキャリーケースを自身で運ぶのは自宅→集合場所、出発空港の出発ロビー内(?)、到着空港のバゲージクレームからバス(?)、ホテルロビーから部屋などかなり限られた範囲でしょう。であれば少々大きかったりしても何も問題は無いかと。。。

参考まで。
    • good
    • 0

お友達と相談したら

    • good
    • 1

出張でも3泊ならSは小さい。


大は小を兼ねる。迷わずMにしなさい。
    • good
    • 1

Sサイズは、行きしはキッチリ収納出来ても旅行中はゆとりのある方が便利な気がします。

お土産などを持ち帰るのならMサイズがちょうどいいのでは?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!