アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「理想」という言葉を辞書で引いてみますと、

『行為・性質・状態などに関して考えうる最高の状態。未だ現実には存在しないが、
実現可能なものとしての行為の目的であり、その意味で行為の機動力である』(広辞苑)

日本語の語源としては、"idea"の訳語で、西周の造語であるとされている、ということ
のようです。

1.少なくとも日本では、「理想」と「イデア」の意味するところに大きな違いがあるよ
うに思うのですが、それは訳の問題なのでしょうか、それとも日本の文化の問題なので
しょうか?

2.調べていく中で「理想の概念を最初に掘り下げて用いたカント…」という文章が見ら
れますが、カントは理想ということをどう解釈していたのでしょうか?

3.我々人間にとって、理想を捨てるということは大きな目的を失うということになると
考えられますが、一方、現実に理想を無理にはめ込もうとする急進的思想も、弊害がある
と思えます。
これから我々は理想というものをどう取り扱ったらよいとお考えでしょうか?

A 回答 (3件)

人間とは欲が深いもので理想が叶うとそれにまた飽きて不満を言いますので。


たどり着いたと思ったら、すぐに不満。それが人間ですね。次々に不平不満は生まれて
理想もどこまでどこまでも高くなっていき、おいついてもまた文句。その繰り返しです。
理想とかいうよりも、今の自分を愛し、そして今よりも明日が少し良くなるように努力してりゃいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>今よりも明日が少し良くなるように努力

することが、理想に向かっていると言えないでしょうか?

お礼日時:2018/11/26 02:22

ベクトルの向きですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2018/11/26 02:22

>今よりも明日が少し良くなるように努力



することが、理想に向かっていると言えないでしょうか?
.
少し感覚的には違います。ある人がいました。処女が理想だといい非処女の女に付きまとって
おまえは処女じゃないとわめき散らす。自分の理想と違うとかんしゃくを起こす。
それを理想に向かっていると思っている人がいる。

自分的には理想とかは設けないので、どんどん音域(歌の)が上がっていき
高周波になるほどです。(大袈裟ですがそれくらい高いです)

今より少し。そのちょっとした積み重ね。
大それた夢なんでありません。

紅白歌合戦でとりをつとめることが理想とかも一切思わない。

ただ、今日よりも明日のほうが少し音域があがってればいい。
ちょっとだけうまくなっていればいい。
定着してくれたらしい。そして定着したらまた少しだけ。
別に大した夢があるわけじゃないけれども。
それでもちょっとだけ。

その積み重ね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最悪は、大きかろうが小さかろうが、理想に達してしまって、モチベーション
を失ってしまった状態だと思います。

もう一つ思うことは、理想が大きいほど広々とした気持ちで自由だと思うこと。

歩む一歩が10メートルに達する人もいましょうし、10センチの人もいましょう。
それは個人差で、遠慮していたらつまらないし、背伸びしたらずっこける、そう
いうことですね?

お礼日時:2018/11/27 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!