
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
壊れますよ。
普通雷が落ちるというと、直撃雷(直接雷が落ちる)をイメージしますが、それはマレ。誘導雷で壊れる方が遙かに多い。
https://www.otowadenki.co.jp/countermeasure_comes/
No.9
- 回答日時:
台風と雷はセットじゃないからなあ。
台風とセットなのは風なんだ。
台風に対する雷はオマケのようなものです。
それに日本海側では台風シーズンよりも雪のシーズンのほうが雷が多い。
・・・本題・・・
余裕で壊れますよ。
雷の強さを甘く見ちゃダメ。
アンテナに雷が落ちるということは、
「直撃雷」
ですので、その破壊力はとんでもないです。
テレビだけでなくコンセントに繋いでいる電化製品が全滅します。
場合によっては火災になって家財も全滅。
アンテナへの直撃ではなく横に立っている避雷針に落ちても、
それなりの「雷サージ」を受けることになるので故障の原因になります。
・・・
そんなわけで
「雷が落ちたことが原因」
と分かっているなら、そのテレビは諦めましょう。
修理を依頼しても拒否されます。
電気機器のメンテナンスを担当していた元エンジニアから言わせてもらえば、
「買い替えなさい。雷による故障は修理しても他に不具合が残ることが確定していますので修理はせず中古の代替品を返されて終わりにされます」
No.8
- 回答日時:
落雷(正確に言うと雷撃)で家電製品が破損(場合によっては焼損)することはあります。
雷撃には直撃雷と誘導雷があり、アンテナなどに直接落ちるのが直撃雷ですが、こういうのは滅多にありません。
多くは誘導雷で、家庭内に引き込まれている商用電源の配線や電話線に雷撃電流が乗って雷サージとして侵入し、それで家電製品が破損(場合によっては焼損)します。
そうした配線を家庭内に引き込むところで雷サージを吸収する「アレスタ」と呼ばれる部品がふつうは取り付けられています。ですが、大きな雷サージがやってくると、アレスタでは取りきれずに乗り越えてきます。
No.6
- 回答日時:
雷サージってやつですね、家に直撃しないでもなることがありますし、テレビに限らず電化製品にはすべて故障の可能性があります
ググるとそれについて書かれたブログが結構ヒットしますよ
https://js-log.net/archives/2349.html

No.4
- 回答日時:
近所に雷が落ちたことで家電や液晶テレビがダメになってしまうこよくありますよ、
油断はできませんし何かしらの対策は考えた方がいいでしょう。
例えばテレビ
雷は受信アンテナや電源コンセントを通して野外から室内に侵入します。
そこからテレビの内部に入り込み、基盤がダメージを受けることで破損するのです。
雷がアンテナを通して液晶テレビ内部に侵入すると、高周波回線が焼損するため音声や映像に不具合が起こります。
電源から侵入した場合は、電源回路全体が焼損する恐れがあります。
運が良ければ基盤にダメージはなくヒューズ溶断だけですみますけどね
テレビの他、電話機・冷蔵庫・エアコンなど被害は様々有りますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
マンションでジェーコムと契約...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
3C2Vと3C2VSの違い
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
NHKしか映らない
-
NHKから、BSデジタル放送の受信...
-
テレビってテレビとアンテナ線...
-
テレビの画像が乱れます、考え...
-
二台目のBS放送が見えない
-
テレビの受信状態が悪くなって...
-
5年ほど前に購入したテレビで...
-
アースって必要ですか?
-
時々テレビ画像が一部わずかに...
-
ケーブルテレビの点検商法らし...
-
NECのパソコンでテレビを見るま...
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
テレビのアンテナの端子を直付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションでジェーコムと契約...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
テレビのコードの中の針金が折...
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
地デジをUHFアンテナで視聴...
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
NHKしか映らない
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
ケーブルテレビが一階にあって...
-
5年ほど前に購入したテレビで...
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
夜中だけテレビが見れないよう...
-
テレビってテレビとアンテナ線...
-
J-COMで複数台のテレビに...
-
NHK受信料支払いを避けるためチ...
-
下の画像のコンセントの横にあ...
-
今家にテレビを置いていないん...
おすすめ情報