

今まで1階でBS内臓テレビでBS放送を見ていました。
このたび2階にもBS内蔵テレビを購入しましたが、1階のテレビで衛星放送を見ているときは2階の衛星放送も見られるのですが、1階のテレビをOFFにしたり、衛星放送以外にすると2階の衛星放送が見えなくなります。
なお分配器は全端子DC15V通過型です。
BSテレビのアンテナ電源の設定は1階は連動で2階はオートになっております。
2階への配線は、2階増築時に電気工事業者が電気配線と同時に1階の衛星アンテナから配線しました。
どのようにしたら、2階の衛星放送も独立して見られるようになりますか。
教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
テレビは2台とも正常、分配器もOK。
となると残るのは分配器からテレビ迄になりますね。>2階のBSが映っているときも、アンテナ電源を確認してくださいとのメッセージが出ます。
と有りますが、
2階のテレビのBSアンテナ線のみを外して映した時にこの警告メッセージは出ますか?
上記の状態でメッセ-ジが出ないので有れば、テレビからアンテナへ送っている電気が、過電流(ショート)状態になっていることになります。(テレビの説明書の設置/準備などに注意文が有ると思います)
BSのアンテナ線がショートしていませんか? 一番簡単な所から、2階の「BS/UV分波器」ですがこれはBS電流通過型でないといけません。
次にやはり分配器と壁の端子アンテナ端子へ行く配線の接続点(コードを直付け加工でするものだとここでの処理が悪い事が有ります)などカバーを開けて確認(これも加工されて売られていた物は一応OKでしょう)
最後に残るのは、壁のアンテナ端子そのものと配線ですね、UV地上波も映りが悪いそうですのでこのあたりかなぁと思います。
もしこの壁のアンテナ端子から分配器までの部分が原因で有れば、電気工事業者の責任も絡んでくると思います。
改修費用等の問題も有りますので事前に工事業者へ状況の連絡をしておいた方が良いでしょう。
連絡がこんな時間になってしまいスミマセン。
この回答への補足
本日外付けで二階まで配線をしました。
早速テレビをつけたのですが、同じく映りませんでした。
分配器も念のため新しいものと取り替えました。
考えられることは全部したのですが、
お手上げ状態です。
あとは、混合器はどうなんだろうかと思っています。
電気工事業者もテレビの業者も調べてこの程度のことしか出来ないのかと
人間不信に陥っています。
何度もご心配をおかけしました。
ショートが怖いと言われましたので
テスト以外には2階の電源はコンセントから抜いております。
昨日あれからまた電気工事をしたものが来まして
今度はテレビに詳しいものを連れて来たのですが、
何か配線を調べるという機器を持ってきて2階で
調べていましたが、結局1階の分配器から2階の壁のジャックまでの
配線の断線という結論に達し、月曜日に交換することになりました。
それにしてもその電気工事のものは2階増築のときに大工が
連れて来たのですが、設計図どおりにスイッチをつけなかったり
ロスナイで頼んだ換気扇を普通の換気扇で取り付けてしまって
「つけてしまったからやり直すのは大変だから我慢して」と言うようないいかげんなところがあって、ちょっと頭にきていた業者でしたが、最後の最後にまた
このようなチョンボをしておりました。
素人の私でもあきれるくらいです。
おまけに断線の理由を「大工がくぎを打ち付けたのでは」と人のせいにする始末です。
掲示板みたいな愚痴になってしまいましたすみません。
とりあえず解決しそうな雲行きです。アドバイス感謝しております。
No.4
- 回答日時:
緊急!
★★ 至急に2階のテレビのBS電源を『切り』にして下さい。 ★★
映っている時にも「アンテナ電源を確認」と出るのですからショートしています。
理由は後ほど。
No.3
- 回答日時:
●衛星放送が見えないと言う事は受信画面は砂荒らし状態なのですね。
●また、2階のテレビが見えなくなった時に画面や前面のランプに異常表示は出てませんね。
●さらに先に2階のBSテレビをつけてもBSは受信出来ないのですよね。
●BSの屋内配線はBSのみ専用で1、2階へ送る様になっていますね。
※『分配器は全端子DC15V通過型』と有りますが、これは電気工事業者が1階と2階にアンテナ配線する為に取付けしているのですね。
最初に2階のBS電源を「連動」か「入」にして下さい。(一部の機種に電源を入れた時だけしかBSアンテナ信号を確認しない物が有ります)
次に2階の壁端子からテレビのBS-IN端子迄のアンテナ線ですが、「両端に接続プラグが付いて販売されている物」であれば問題無しです。(奥迄ちゃんと差込んである事を確認)
自作加工の場合は同軸線のみのプラグを使用している事、アンテナ線の芯線と網線が各々にしっかり固定されている事を確認して下さい。(線が離れていたりショートしていればBSアンテナへ電気が届きません)
以上でも解決しないと受信機器の故障かアンテナ工事不良になります。
1)屋外のBSアンテナから直に分配しているので有れば配線工事の不良。分配器不良、選定ミスと配線ミス、壁のアンテナ端子の不良など(電気工事者のアンテナ工事は稀におかしい事が有る)
2)2階のBS内臓テレビの不良。(時には新品不良も有ります)
の2つが考えられます。
上2つの見きわめは2階へ他のBS受信機を繋いでみるか、分配器からでる1階と2階へ行くアンテナ線を入替えてみる事でしょう。
ここ迄書いてきて#2の方の補足だと気が付きました。すみません。
詳しい原因究明の方法をお教えいただきありがとうございます。
素人ながら、お答えいただいてからいろんな事を想定してテストしてみました。
まず、1.2階のBS内臓テレビのBS設定でアンテナ電源を連動にし、
2階の壁のジャックからの接続アンテナ線を点検しました。
接続アンテナ線は、二つに分かれていて片方がBS専用で片方がUVジャックに接続する市販のものです。
また、2階のテレビを一階に運んで1階のBSアンテナを接続したら
映りましたのでテレビ本体の故障ではないと思いました。
それから、分配器の2階と1階を差し替えたらやはり同じ症状で、
2階は単独では砂あらし状態です。
1階のBSテレビ作動状態で2階のBSが映っているときも、
1階のBS電源を切って2階のテレビが砂あらし状態でも2階画面には
アンテナ電源を確認してくださいとのメッセージが出ます。
ここで私の手におえなくなり、今日電気屋さんにきてもらいました。
いろいろお答えいただいたことと同じような試験をしても原因が
発見できませんでした。
私が考えるに、残るは1階の分派器から2階までの配線の断線しか
ないような気がします。
電気屋さんは納得できないと言ってギブアップし、
よく考えてまた来るそうです。
アンテナ線は1階屋内に配線している既存のUV線を一旦外のBSアンテナの下まで出して、
そこでBSのアンテナ線と混合器の中に入れ、そこから分配器におくり、分配器から1階と2階にUV/BS混合で送っています。
1階と2階はそれぞれ混合されてきた電波をUVとBSに分けてテレビに持っていっております。
ただ、2階の一般放送の映りが1階に比べ相当悪い状態なのが気になります。
No.2
- 回答日時:
質問の内容を見る限りでは、
1.分配器の電流通過が機能していない
分配器の接続を1Fと2Fへのコネクタを交換してみる
同じ症状なら分配器は正常
さらに、2Fのテレビまでの断線も可能性あり※
壁のコンセントからのケーブルを取り替えてみる
2.2階のTVのアンテナへの電源設定が正しくない
次に、2Fのテレビの設定メニューを出してBS電源の
設定をやり直してみる
同じ症状なら、電器屋さんを呼ぶ
まさか2FのテレビにBSビデオが接続されていて、
そちらは何も設定をしていないということはない
でしょうね? そういうこともあるから...
※アンテナプラグの中で外れていたりすることは
ありますよ。電流が途絶えている原因を探すと
いうことですから、落ち着いて探しましょう。
ショートすると悪いので、ケーブルを動かして
接触不良を探す力技はやめたほうがいいです
BSアンテナのコンバータを昇天させると...ね
分配器の1階と2階のコネクタを交換しましたら
同じ症状でした。
壁のコンセントからのケーブルも新しいものを使っています。
2階のBS電源設定はマニュアルどおりに行いました。
2階のテレビにはビデオが接続されておりません。
もう少し頑張ってみます。
さっそくのご回答ありがとうございました。
BSのことが少しは分かってきました。
No.1
- 回答日時:
2階のチューナーのBS電源が出ていないか、分配器の不良の可能性があると思います。
分配器の配線を1階と二階のケーブルを差し替えて同じ症状が出れば、2階のチューナーの電源もためしに連動にしてみてください。
また、差し替えて逆の症状が逆になるのであれば、分配器の不良の可能性があります
早速のご回答ありがとうございました。
ご指摘のとおりやってみました。
1階と2階のケーブルを差し替えたら
同じ症状でした。
ということは、分配器は正常に作動しているということになるのですね。
2階のテレビのBS設定は連動にしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
5
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
6
壊れたテレビのNHK受信料について
-
7
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
8
テレビってテレビとアンテナ線...
-
9
マンション等でテレビアンテナ...
-
10
アースって必要ですか?
-
11
softbank 光テレビ屋内配線
-
12
eo光テレビ解約後のテレビ視聴...
-
13
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
14
先ほど、NHKの徴収員が来ました...
-
15
テレビが突然映らなくなりました
-
16
J-COMで複数台のテレビに...
-
17
BS-TBSが映らない
-
18
自動受信の筈なのに時刻がずれ...
-
19
アパマンのNHK受信料
-
20
bscsアンテナを2分配してる片方...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter