
通信制高校に通う高校1年生です。
4月からバイトを2個掛け持ちして貯金していました。中学生の妹がいます。母が病気のため、働くことができません。母子家庭です。父は連絡を取れますが、父も障がいをもっているため、私たちの面倒を見る程の財力はないです。
私たちは母の実家で面倒を見てもらっているのですが、祖母から私と妹はいらないみたいな態度を全面に出されて嫌がらせをうけます。私はいいですが、妹が嫌がらせを受けるのを見ているのが耐えれません。私が通信制に通うことを決めたのは、母の医療費を負担するためでしたが、バイトを始めて、医療費を祖母に渡した時祖母から医療費はこっちで出すから早く出て行ってと言われました。
それなりに貯金はしてきました。妹には通信制ではなく、全日制の学校に通ってほしいと思っています。妹にはあまり嫌な思いはしてほしくありません。妹と2人で祖母の家を出て行った方が妹に不自由させるでしょうか?また、妹との二人暮しは可能だと思いますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
一度、市役所や区役所の生活保護担当窓口で公的扶助が受けられないか、相談してみてはどうでしょう?
(参考)
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/kurashi/seika …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実家の集まり。皆さんだったら...
-
泊めてもらう家で何もしない女...
-
妹の義母の香典の相場
-
「ご家族様」という言葉について
-
大家族=多子。
-
死亡保険を受け取り後 葬儀費な...
-
自動車任意保険の保証範囲につ...
-
全身麻酔後、親に心無い言葉を...
-
待つ時間がうっとおしい
-
シャープAQUOSのAndroid TVで自...
-
身長が弟に越された
-
弟夫婦の帰省が苦痛です
-
兄夫婦が嫌い
-
元嫁が実家に来るのはおかしく...
-
ラブドールが欲しいです。 9人...
-
50歳の4人家族の父親です いつ...
-
38歳フリーターの兄の今後
-
葬儀の不義理はそこまで怒る・...
-
義家族との食事会の頻度が多く...
-
人生の節々で感じる母の不快な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家の集まり。皆さんだったら...
-
許そうと思います。
-
妹の義母の香典の相場
-
中学生の妹が夜の通話をやめて...
-
泊めてもらう家で何もしない女...
-
ジャニーズ 同一住所
-
祖父 または 曽祖父の影響で 未...
-
彼の家に女性の私物があったら...
-
姪っ子子の話しです。 自分には...
-
妹が自分勝手で暴力的です。(...
-
追い出すことは出来ますか?
-
経済的DVについての質問なんで...
-
父186cm母151cmぼく161cm姉155c...
-
妹がずっと部屋に誰かいるって...
-
義理の弟について
-
家事手伝い?ニート?の妹
-
妹に生活費を入れてもらう方法
-
家族がアポなしで家に他人を連...
-
義理妹、同居の親が亡くなった...
-
小5の妹が定期的に就寝中のおも...
おすすめ情報