dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パッケージ版Windowsについてなのですが・・・。

仮にの話ですが(パッケージ版)WindowsをインストールしたPC/マザーボードが壊れた場合ライセンスは無効になるのでしょうか。。。

それともOEMとは違いパッケージ版ではそういうことはないのでしょうか?(´・ω・`)

質問者からの補足コメント

  • 題名がパッケージWindowsとなっていましたが。

    パッケージ版の誤りでした。

      補足日時:2018/11/30 10:59

A 回答 (3件)

リテール版(パッケージ版)のものについては、PCとかマザーにライセンスなどは紐付けされておりません。


よって、PCが壊れても他のPCに入れ直して、再びアクティベーションすれば利用は出来ます。
ただし、基本的に仮想PCやデュアルブートを含み1台につき1ライセンスとなっております。(ボリュームライセンス版を除く。仮想PCの場合は、Windows7 XPモードと、Enterpriseなどは例外あり)

OEM版については、購入したPCにライセンスが付属しているものですから、購入したPC以外には入れることが出来ません。
DSP版については、同時に購入したパーツを利用しなければならない。同時に購入したパーツが壊れた場合は、修理をするか、購入店と相談しろってなっています。
Windows XPが出た当初は、DSP版をOEM版とも言われていました。
    • good
    • 1

その壊れたPCでWindows10はもう使えないので、他のPCにインストールしても大丈夫なはず。


パッケージに表示して有るのは多分2台までOKとなっているはずなので。
    • good
    • 1

Windowsのライセンスは1台につき有効です。



パーツが壊れるなどして機器を交換した場合は新たにライセンスを取り直さねばなりませんが、オンライン登録でプロダクトキー入力が受け付けられなかった場合はWindowsの電話オペレータに事情を説明して認められれば新たな別のキーを発行してもらえますので、それを使ってライセンス認証をパスする格好になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!