重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ファミレスで勉強の1部として単語練習で独り言を呟いてたら隣のおばさんから注意されました。
声の音量には気をつけていたし、他のお客さんも私と同じくらいか、それ以上の声で友達と話していました。

ファミレスで単語練習というのは非常識なのでしょうか? こう言うのも難ですが、こちらは勉強してるんだし少しくらい配慮してもよくないですか?

質問者からの補足コメント

  • ファミレスで勉強してはいけないなら、友達と延々と雑談している他のお客さんはどうなんですか??
    ファミレスで勉強している人は多くいるし混んでない限りは良いと思うのですが。

      補足日時:2018/11/30 15:45
  • 配慮はしなくてよいのですが、他のお客さんは私よりも大声で話していたのに、小声で音読していた私だけ注意されるっておかしくないですか?

      補足日時:2018/11/30 15:50
  • 静かに過ごしたいなら もっと客単価の高いところにでもいけばいいのに。

      補足日時:2018/11/30 15:51

A 回答 (7件)

ここで愚痴るのではなく、あなたはそのクソババアに直接、またはお店に苦情を伝えるべきでした


自分のお金で飲食していて店から苦情が出ていなければ、そのクソババアがあなたにとやかく言うのはおかしいと思います
そのクソババアが店に言って席を変えてもらえばいい話です
あなたも今後そのような場合は無視するか店に苦情を言えば良いと思います
    • good
    • 2

勉強してはいけないなどと一言も言っていません。


配慮を求めるのが間違いと言っているだけです。
    • good
    • 1

ファミレスは勉強するところではありませんから、それに関して配慮を求めるのは間違いです。

    • good
    • 4

それはファミレスではやっちゃいけないことです。



延々と席で携帯で通話されたらイライラしますよね。
それと同じですよ。
声を出して単語練習をしたいなら自宅でやってください。

もしその人がずっとがまんしてその日が過ぎて、同じことを繰り返していたら
いつか、いかついおじさんがキレてきたりしたかもしれません。
今注意してもらえてよかったと思ったほうがいいと思います。
    • good
    • 1

おばさんはそういう人が多いです。


自分が正しく配慮の足りない人が多いです。
トラブルと面倒なので「はいはい」と大人な態度で割り切るしかないです。

あなたは悪くないです。
    • good
    • 1

一人でぶつぶつ何かを言うのは、人に恐怖や不快感を与えます。


電車内で携帯電話の「通話」がマナー違反となるのもそのためです。

それにそもそもファミレスは勉強するところじゃないから。
自宅なら高尚な作業も、ファミレスでは単なる迷惑行為です。
    • good
    • 4

真性だなwww

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!